- 1二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:16:24
- 2二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:17:06
週一クーデターはまともだった…?
- 3二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:18:03
まともじゃないよ、まともじゃないことを様式化してるのが強みなんだよ
- 4二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:18:53
これ知ってる
相対的に見ればまともに見えるヤツだ - 5二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:18:54
まともというか心が強ぇというか…
ちゃんとした形に留まってない分流動的で良く見えるというか - 6二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:18:57
大半の思想が右に凝り固まった国家規模の因習村と毎週どころか隔日レベルで革命が起こる左国家はどっちがマシなんだろうか
- 7二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:19:31
先の連邦生徒会の件と同じですよね
クーデターで赤冬に勝るものなし - 8二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:19:42
わからんぞ?今後赤冬メインのストーリーシナリオが来たらいつもおバカしていないといけない恐ろしい背景や危うい歴史があるかもしれんし元ネタが元ネタだから
- 9二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:19:57
暴力が日常茶飯事だけど陰湿さがないのはまともの範疇に入る…のか?
- 10二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:20:29
こいつらのおかげでギリギリ心が保たれた、ありがとうバカの学校
- 11二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:21:21
キヴォトスではヘイロー壊さない暴力はただの挨拶みたいな物だから…
- 12二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:21:56
正直自分の中では今回で事務局の株かなり上がったわ
- 13二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:21:58
- 14二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:22:57
全方面耐性がついてるだけ定期
- 15二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:25:46
正直レッドウィンターで熱くなるとは思わんかった
話の重さ的になんなら最終編のチェリノ登場時よりテンション上がったわ - 16二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:25:59
というか革命という変化を常にやってるから他の学校より不満が溜まりにくいんだよな
溜まった不満の行く末なんて今まで出てきたストーリーに描かれてる通りよ - 17二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:26:44
- 18二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:26:55
トリニティとゲヘナよりはまとも
- 19二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:28:04
どうあっても不満は貯まるからな
それのガス抜きが文化になってるのは強い - 20二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:28:10
山海経はネタ元が現体制になる前っていう言い訳は効くから…
- 21二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:29:41
赤冬は最終的に何やっても赤冬の空気になるから禁止カードじゃないかな…
- 22二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:32:00
- 23二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:34:26
チェリノってもしかして統治者としての伸び代十分なんじゃないかな…
- 24二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:34:36
赤冬舞台じゃなかったとは言え髭と扇動家と面のいいアホの事務局三人組でもシリアス中和しきれてないの結構な異常事態だよこれ
- 25二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:41:02
キヴォトスの学校全部まともじゃない定期
- 26二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:43:12
- 27二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:45:29
ミレニアムの次かその次くらいにはまともかな
- 28二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:52:58
中和言うてもチェリノは最終編で先生不在のバラバラ会議には何の緩衝材にもならなかったからなー
- 29二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:57:29
- 30二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:57:57
毎週クーデター起きてて実質ナンバー3のマリナがクーデター起こすことすらあって牢屋に入れられることもよくあるレッドウィンターがまともなわけないだろ
クーデターやデモとかやってる割に反逆への罰やデモの要求が小さいだけ - 31二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 22:21:55