新たな史実準拠のメディアミックス

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 14:56:34

    次は誰が主人公になりそう?(ただし発表済みのキャラのみ)

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:00:21

    クラフト入るんならマック、ライス、チケゾー、ブライアン、スズカ、キタサンも入れろや

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:02:09

    メイン2部後編(中編?)はシーザリオのターンになりそうだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:03:14

    時代的にそろそろウオッカ辺りするんじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:03:33

    取り敢えずブエナビスタ
    今いる中なら断然ブエナビスタ大本命

    砂でやるなら個人的にはフリオーソ推し

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:03:54

    別の場所だとミラ子予想が多かった

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:12:35

    >>4

    >>5

    そこら辺の時代やるなら合体してやりそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:13:42

    >>6

    菊花賞からの有馬で挫折→春天勝って宝塚勝利でエンドかな?

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:14:27

    スプリント路線メインはそろそろやると思ってる
    それこそ舞台とか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:20:31

    RTTTサイズでいいからルドルフ周りのウマ娘0は見たいなぁ
    折角CBとかエースとかちゃんと人気してるのに映像化されてないのもったいないよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:23:50

    >>6

    うまゆるseason2?

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:24:23

    >>9

    舞台はそれこそ02世代なイメージ?はあるな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:26:34

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:27:09

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:27:24

    >>7

    ウオッカ5歳時がブエナ3歳時だから合体はあり得そう

    もしもレッドディザイア主役ならライバル(中ボス)ブエナ、ラスボスウオッカの図式になる

    ブエナ→タキオン&カフェ、ウオッカ→オペラオーに置き換えれば奇しくも映画とよく似た構図にもなる

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:27:29

    >>12

    個人的には舞台はあんまり長く走ってられないから短マ中心で展開すると思うんだよな

    ただ02世代周りに舞台やれる人が揃っててボリクリの人が舞台やりたいって言ってたから、そっちも十分あると思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:28:42

    >>6

    個人的にはミラ子めちゃくちゃいいと思う


    ・未勝利戦といういままでアニメで扱われてこなかった部分に着目できる

    ・対戦した馬のウマ娘化率が高い

    ・戦績的にも山あり谷ありのストーリーが作れそう

    ・等身大の学生らしさがある主人公というだけで新鮮味がある

    ・ネームドウマ娘多めの宝塚を最終話に持ってくるとアツイ(クリスエス、タップ、ネオユニ、ダンツ、デジタル)


    よく02世代はアニメにするとギャグになるっていわれるけど自分はそんなことないと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:29:41

    09牝馬なら新時代の扉の続編的立ち位置でも制作出来る気がする

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:29:44

    >>17

    クリスエスがラスボス枠かな

    有馬で負けて宝塚でやり返すのは物語として綺麗かも

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:30:10

    >>8

    これ結構真面目に大アリだと思うんだよな

    ミラ子の新馬戦勝ち丁度ダービーの裏だから

    冒頭ダービー→一方その頃……の流れでギムレット、後に強敵として出てくるクリスエス、主人公のミラ子の掘り下げ一気に出来るし

    新時代でサブキャラだったダンツを今度はG1勝った強敵としても出せる

    まだ未知数なノーリーズンも描けるし新キャラもツルマルボーイを出せる



    惜しむらくはミラ子がもう実装されてしまってる事

    実装済キャラの主人公化は絶望的だから

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:30:27

    >>17

    個々の育成シナリオとかフェアウェルとかストイベ見てても別に必ずしもギャグではないよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:31:04

    >>20

    ヘリオスやゴルシの例もあるから絶望的ではない

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:32:11

    >>22

    ヘリオス実装は舞台の後だよ

    ゴルシはそうだけど………あれ史実テーマのメディアミックスじゃないからなあ…

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:33:53

    >>23

    育成実装はそうだけどキャラとしては2期からいるからな

    ミラ子シナリオにはノーリーズンやダンツいないしそこはうまくやれると思うわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:34:16

    21年4月スピキタサン→23年秋アニメ化
    22年2月スピトプロ→23年春アニメ化
    23年5月スピポッケ→24年春映画化

    今年はヴ妹が強スピ枠、トランの突然実装、夏イベのドバイ組
    ブエナに合わせてヴィクトワールピサも来るなら来年にダート組のドバイ挑戦で映画来ないかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:35:53

    衣装2周目を出しても良いわけだし、ミラ子よさそう

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:35:59

    >>4

    プスカやカンパニーがいつ来るかによりそう

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:36:52

    >>18

    ブエナ、ディザイア、ジェルミナルの3強とラスボスウオッカかな?

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:38:14

    >>28

    このラスボス最終決戦吐血しながら勝つか吐血しながら力尽きるかの2択になるんですけど…

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:38:23

    メタ的に考えると
    メディアミックスの主人公ならおそらく新人に近い声優でしょうねって感じなので
    ミラ子やデュランダルやライトオ筆頭に声優経験浅い人が多い02世代周りは普通に可能性ある

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:38:44

    >>18

    ジェルミナルライバル、中ボスブエナ、ラスボスウォッカでレッドディザイア主人公説は結構納得した

    デビューから始まってマクトゥームチャレンジがクライマックス

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:40:22

    オレハマッテルヨ ダートやスプリンターが主役のアニメ

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:42:14

    >>20

    個人的には未勝利戦ちゃんとやるなら漫画がいいけどこれほぼスタブロだな

    ナリブ一強と群雄割拠で差別化できるかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:43:04

    >>17

    未勝利戦に着目できるっていうのが新時代の扉の続きとしては最適なんだよな

    どういうことかというと、ミラクルの初戦が8月11日で未勝利戦脱出が5月26日

    初戦から未勝利戦脱出まで中央でなにが起きてたのかというと、新時代の扉ラストのジャパンカップ、オペラオーラストランの有馬記念、ノーリーズンが勝った皐月賞、そしてミラ子未勝利勝利と同日の5月26日にギムレット勝利の日本ダービー

    つまり未勝利を描く一方で新時代の扉の続きとしてオペラオーの最後とカフェの活躍を描き、同期の掘り下げもできるという

    新時代の扉の続きとしてミラ子は最適

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:43:30

    >>31

    桜花賞 オークス 秋華賞 ジャパンカップ アルマク 

    で5戦だから尺も丁度良い感じ

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:45:08

    >>34

    トゥインクルシリーズの最前線で活躍する同期やクラスメイトと未勝利戦でもがくミラ子という対比が作れるというわけか

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:46:03

    新メディアミックス程でなくても、RTTTと新時代の扉後日談として何かの形で2002有馬記念描かれないかなと思ってる
    ジャンポケとトプロの引退レースが一緒とか熱すぎるでしょ

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:53:37

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:56:01

    >>38

    もう発表されてるんで新たなメディアミックスではないですね()

    本当になにが起きてるんやろうな

    企画中止なら中止って公表すればいいのに

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:58:11

    シングレの後釜はオルフェかまだ居ないけどステゴ辺りでやりそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:58:30

    >>39

    こういうメディアミックスの中止ってよくあるものなの?(その辺疎い人)

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 15:59:05

    まあクラシック2002(+2003)世代は何かあるだろうね
    2004〜2008世代の芝の牡馬ほぼいないし、お牝馬中心のティアラ路線やる前の一旦の区切りとして

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:02:06

    >>40

    ステゴのクソ長い現役の古馬王道4年ほぼ皆勤を漫画で描くってのはありそう

    アニメ1期のステゴ視点とか見たい

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:03:11

    >>41

    滅多に無いが、全く無いわけでもない。去年くらいにもVTuberのメディアミックス漫画作品が連載中止になってた記憶がある

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:05:22

    >>43

    ステゴ視点で描く97~01世代みたいなコンセプトになりそう

    3周年までのウマ娘の集大成ともいえる

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:13:05

    2004はどうなるじゃろ

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:13:45

    去年こんなスレが建ってたけどデュランダルは主人公として丁度いい戦績してる

    ウマ娘4期主人公に相応しいのは…|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 48二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:21:31

    02世代で未発表で主人公になれそうなウマ娘…

    よし!ゴルアでダート路線やろう!
    尺的にも間延びしないで済む長さ

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:27:13

    >>20

    これいいね

    全12話として各エピソードは駆け足だけど

    毎回、世界観深堀りや劇的なシーンが挟まれて

    飽きなさそうだし

    冒頭のダービーでバチバチするかっこいい2人と

    ぼへ〜と未勝利戦走ってるミラ子との堆肥は絶対ウケるよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:27:18

    >>48

    バランスオブゲーム、ローエングリン、イングランディーレらの新アニメ…

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:29:01

    1周年2周年とトプロ→ポッケいたしワンチャン3周年発表キャラに混じってないかな

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:30:02

    やれそうなのに全く誰も来ないエイシンフラッシュ「ぼっちで寂しいです」

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:30:24

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:30:31

    >>52

    尺長くない?

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:32:06

    主人公、とは言うけども(スレのテーマと変わっちゃうかもしれんが)
    必ずしも1人の主人公の馬生追う必要もないし、これだけキャラ増えたら地上波アニメでなくファン向けのメディアミックスなら群像劇を描くのは面白いかもしれない

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:34:28

    来るとしたらぱかライブで不自然にいるデュランダルとライトオ辺りじゃない?

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:36:20

    >>56

    特に理由なく新人枠で来てる可能性もあるけど、チガウとも言い切れないから分からんよな

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:37:44

    デュランダルとライトオって言うほど史実でライバルしてたか…?

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:38:55

    >>58

    キタサトやテイマク推してるウマ娘公式に何を今更

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:39:27

    >>58

    デュランダル→距離長めでG1中心

    カルストンライトオ→距離短めでG2以下中心

    ビリーヴ→引退早い


    3人がかち合ったのは2003年のセントウルS(勝ったのはテンシノキセキ)とスプリンターズSだけ

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:40:42

    >>59

    そこは別に走る相手が大勢いたからな

    ここらへんのスプリント路線ってその2人とビリーヴしかおらへんよ現状

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:40:59

    >>58

    その2頭は一応ライバルと言って良いと思うんだよな

    ビリーヴは別にライバルじゃないと思います

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:41:40

    >>61

    キタサンの相手がいなさすぎて無理矢理アースドゥラクラウンシュヴァル引っ張ってきたからな

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:41:41

    おひんばだとやっぱ09?

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:42:19

    >>61

    大勢いるのと大してライバルと言えない奴らを組ませてるのに何の関係があるの?

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:43:08

    >>63

    無理やり引っ張ってきたってのがよく分からないのだが

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:43:53

    ライトオとデュランダルはアプリみたくifやらんと描けるレース少ないからな

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:45:07

    いい加減一度くらいルドルフのレースをどっかで描いてくれんかてん

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:45:38

    仮にやるとしたらライトオの不良馬場スプリンターズSやるのかな
    最速の肩書きに都合が悪いのかアプリで03にされてたけど

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:47:13

    >>52

    さすがに負けすぎ

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:47:46

    >>64

    そこか07のどっちかだと思う

    時期近いのと対戦経験考えると一緒くたにされる可能性もあるかもしれない

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:48:02

    >>68

    みんなエース出せエース出せばかりだからな

    ルドルフ俺も見たいよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:48:29

    ライトオ軸ならともかくデュランダル軸だと最後スプリンターズSで負けるエンドになるな
    仮に短距離で主人公やるならライトオになるだろう

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:50:15

    >>71

    まあRTTTTTTTと映画みたいな関係にはなるかもね

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:50:23

    ライトオはそもそもアイデンティティの最速出したレースがGⅢでウマ娘0人なのキツすぎへんか

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:50:42

    ダートはとりあえずファル子にはならないのは確実
    主人公には不向きな戦績なんや

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:50:44

    >>73

    まぁそうだろうね

    2003年で終わらせるとなるとテンシノキセキが勝ったセントウルSとスプリンターズSしか描けないしつまらんでしょ

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:51:54

    >>73

    アニメ勢みたいに美味しいとこ取りで終わればいい

    スペやポッケみたいに

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:52:07

    どうせ新しく来たキャラを優遇するんでスレ画像のキャラが推されることはもうないんじゃないんスか?

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:52:38

    >>73

    その後マイルCSで勝てるからまあなくはない

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:53:02

    >>79

    そこはわからん

    2期からの舞台なヘリオスみたいなパターンもあったし

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:53:30

    >>79

    だから次の主役になりそうなキャラを予想してるのでは?

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:54:17

    >>80

    でも短距離からマイルは軸ブレないか

    ファインの供給は増えるけど

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:55:46

    >>82

    新しく今回発表実装されたキャラじゃねって話

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:56:07

    >>79

    新キャラが誰かも分からんのに…

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:56:55

    >>83

    もしデュランダルを主役近くで描くならいくらなんでもマイルCS連覇は外せんだろうからなあ

    だから来ない可能性高いってならまあそう

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:57:44

    現状未実装の中だとレッドディザイア辺り怪しそう

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:58:34

    >>81

    俺は舞台の次の時代候補としてゼファー主人公をみたい

    短距離路線だけのフォーカスではなく、王道路線も走って勝ってるし、その後のバクシンオー対フライト、そしてビコーの時代に繋げられる

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:58:53

    ブエナはウマ娘的には超おいしい立ち位置だと思ってたから来るとしたらスペオマージュでアニメ主役やるんかなと思ってたけど
    割とアッサリ発表されちゃったから何かやるのかやらないのか分からないんだよな

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:58:59

    >>75

    G1に出るような馬は殆ど出走してこないレースだからしゃーない

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:59:48

    >>89

    これ結構聞く気がする

    自分もわりとあっさり来たなと思ったけど

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:00:18

    短距離路線でまだ未発表で主役になれそうなのでパッと思いついたのがフラワーパークだな
    ライバルも揃ってるし、尺的にも問題ない長さ

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:00:19

    まあ、てかシングレアニメ化はほぼ確定だからそれ以外にあるならってことだよね

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:00:47

    >>87

    ブエナの現状の扱いと映画的に一番怪しく思えてきた

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:01:47

    >>93

    シングレアニメ化は新キャラ増やせないのがネックよな

    アキツテイオーもディクタストライカもどうせ偽名のままだろうし

    メジロデュレンが可能性あるくらい?

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:04:00

    GI6勝や7勝や三冠馬差し置いて他のウマ娘がメディアミックスなんて…って考えられれば簡単なんだけど、むしろメディアミックス主人公ってスペキタ以外そういう感じの馬いないから逆に難しい

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:06:00

    >>95

    1期でキング、2期でカノープス、パマヘリ、キタサト

    舞台でゼファーケイミラ、RTTTでトプロ、新時代でポッケダンツ、3期でアースシュヴァルクラウンドゥラ

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:06:39

    >>97

    3期はヴ姉妹とロイスも

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:08:21

    ヴィクトワールピサ辺りで何かやってくれないかな
    自分の中ではトランとブエナはこいつのために発表されたと思ってる

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:11:35

    >>99

    ピサにはルーラーシップ共々ウオッカ(年齢的におそらく5歳の時)にしごかれてたエピソードがあるんだけど、そのウオッカ5歳時って今んとこほぼスルー状態だからそこが引っかかってる

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:15:16

    いやでもなんやかんやブエナビスタは大本命でしょ
    割と新人よりの声優さん使ってるんだし
    戦績もかなり主人公やりやすい上スペシャルウィークの子どもを態々外すような真似しないと思うけどな

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:17:16

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:18:00

    >>101

    言うてマイル除けば戦績がそのスペの二番煎じだからなぁ

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:21:32

    >>103

    リアルなら「父と同じ道!」で盛り上がるけど、メディア作品で考えると「またこの展開?」になりかねないから難しいな。牝馬路線ってことでうまく差別化できるかどうかが鍵になるか

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:23:51

    >>104

    ウマ娘的にはティアラ路線は繋ぐものなんだけど、ブエナ全然ティアラ路線的な繋ぎ方してないからな

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:24:01

    >>104

    全員女の子なのにティアラ路線って?をよほど上手く説明出来ないと厳しいな

    アプリではなんとか頑張ってメインストーリーや色々な牝馬の育成で説明しようとしてるけど、やっぱり万人にスッキリいく答えは出せてないわけで

    下手するとドリームトロフィーの二の舞になる恐れすらある

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:25:57

    >>103

    路線の差別化を気にしすぎてもなあ

    別に違う路線をやるのはいいんだけど「違う路線をやること」自体を主目的に添えるのはまたちょっと話が変わってくると思うけどな

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:28:23

    ごめん3期批判と捉えられるかもしれないんだけど、キタちゃん見てたらやっぱりアニメ(4期?)だと馬のデビューから引退まで描くの難しすぎると思うよ
    映像作品はもうああいう形式の可能性は薄そうに思う
    2期は奇跡的なドラマ性あるテイオーだからやれたのであって

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:28:37

    >>103

    混合G1勝ち鞍(秋天とジャパンカップ)はスペもだけでなくウオッカとも被るか

    ジャパンカップはドンナもいるし

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:29:35

    >>107

    路線の差別化とは一言も言ってなくね?

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:29:54

    ブエナはあっさりというかドリジャが即実装だったインパクトに飲まれた感

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:31:01

    >>108

    てかポッケやテイオーの皐月JCカットを見るにG1いくつも勝つようなキャラは逆に主人公に向いてない気がする

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:34:04

    >>112

    ・ライバルの存在

    ・最後に勝ったG1レースまで走った回数がそこまで多くない

    ・化け物染みた戦績はしてないが、かといってG1未勝利という訳でもない


    この辺りがアニメの主人公に選ばれてるって印象

  • 114二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:36:13

    >>110

    中身としては同じようなもんでは

    まず第一に路線が違う=クラシック期時点での戦績が全然違う、春は宝塚以外王道ではなくマイルと海外選んでる=シニア期以降もスペとは1/3違う

    ここまで全然違うのに「二番煎じ」扱いされる位似てると思われるってことは

    もう路線自体を王道から変えろって話になってこんか?

  • 115二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:36:31

    そもそもテイオーはG1勝利した描写が1話と最終話だけだからな
    故障からの復帰がテーマだったのもあるけど

  • 116二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:36:40

    実馬ブエナは顔が可愛くて華奢で全然強そうに見えないのにタフに古馬王道走ったっていう魅力が全員美少女になることによってナーフされてるのよな
    これはムキムキでデカくて男前だったところも人気の要因だったキタサンにも同じこと言えるけど、ビジュアル由来の人気ってどうしてもウマ娘だと再現しにくい

  • 117二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:38:00

    >>109

    G1七勝おひんば+オルフェに挟まれてる

  • 118二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:41:32

    国内レースだけは流石にマンネリだから、ここいらで海外レースを最終目標にしてるのが欲しいな

  • 119二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:44:07

    >>118

    レッドディザイア主役ならいけるで

  • 120二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:46:15

    >>118

    >>119



    >>35

    なるほどな

  • 121二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:48:18

    申し訳ないけどブエナは勝った負けた勝った負けたでキタサンの二の舞になる気しかしない

  • 122二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:50:31

    >>121

    メリハリ自体はキタサンより付いてると思う

    G1勝利の半分がクラシック期で終わり

    クラシック期からのライバルとの事実上の決着回のVM

    多分そんなピックアップされんだろう秋天

    そっから○○1年勝利から遠のいてようやくJC勝利だから

    ピーク迎えてんのに勝ちまくってるじゃんみたいなことにはならない

  • 123二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:50:55

    レッドディザイアはブエナビスタのライバルの1人ではあるけど
    逆にディザイア視点だとライバルがブエナしかおらんのよな
    勝った秋華賞でブエナが降着処分されてるのも後味悪いし
    他にもマクトゥームの2着馬に次走のドバイでボロ負けしたり

  • 124二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:52:38

    >>123

    映画見るに小人数でまとめれるのはむしろ強みな気がする

    メインストーリー2部もほぼ最小人数の4人で世代戦4つ回せるのは明確にメリットだったし

  • 125二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:53:44

    今デビューから引退まで描くとどれだけ上手く表現してもどこかが変になるのがほぼ間違いないから
    RTTTや新時代の扉方式、あるいは群像劇のほうが安牌な気がするなあ

  • 126二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:54:24

    ルドルフの強さを描こうとするとカツラギエース視点で描くのが一番になっちまうんだよな

  • 127二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:54:49

    >>124

    少人数っつってもメインキャラ2人は流石に少なすぎんよ

    マクトゥームまでだと他に関われるキャラもJCのウオッカぐらいしかいないし

  • 128二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:55:22

    >>1

    歴代主人公がズラーッと並んでるスレ画と一瞬思ったけど、ヘリオスウララってどっかの作品で主人公やってたっけ...?(曖昧)

  • 129二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:56:22

    >>128

    一応ウマ娘の最初のメディアミックスの主人公はウララだぞ(ハルウララがんばる)

    ヘリオスは…んー?

  • 130二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:57:58

    ヘリオスは一応舞台の主人公でしょ
    まああれは4人全員主人公みたいな感じだけど

  • 131二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:59:05

    >>128>>129

    舞台がヘリオス主役やで

    なんか、ルビーとケイちゃんに印象を持っていかれてるけど・・・

    真っ当に主人公はできてたはずなのに・・・

  • 132二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:01:17

    王道スポ根路線だけどコメディ色強い作品をゴルジャスW主人公にしてやって欲しい

  • 133二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:01:34

    なんかこの手の話題って絶対最終的に「アニメ化しやすいかどうか」の話になるよね
    オグリキャップの物語をアニメでやるのは難しい、だからコミカライズでやる、ってなって、実際それで上手く行って今度はその“オグリキャップのコミカライズ”を改めてアニメに〜って疑惑まで上がってきたように
    そのキャラにはそのキャラなりに適した媒体があるのに
    話が進むにつれ媒体がアニメ作品であるという前提にどんどんすり替わって行く

  • 134二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:03:48

    >>133

    実際舞台とか空気過ぎて誰もまともなスレ建てなかったじゃん

    まず二次オタに受けないとどうしようもないんだなって

  • 135二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:04:36

    >>133

    そりゃまあテレビアニメになれば露出が段違いだからねえ…

  • 136二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:04:38

    >>133

    シングレについては、アニメの第1弾として制作するにあたって

    「1クールのアニメで」オグリの物語をやるのは無理 → 漫画ならやれる

    って話だったのであって「シングレという漫画のアニメ化」は別の話だからな


    もちろん、せっかくアニメになるのに結局1クールしか用意できません。とかいうアホな動きするんなら

    制作陣何考えてんだ!って案件だけど

  • 137二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:05:35

    >>136

    そもそもその頃はまだウマ娘が大ヒットする前だからそういう考えになるのも致し方ない気がする

  • 138二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:07:04

    JRAさん日経賞がGIになる予定とかって…
    あっないですかそうですか

  • 139二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:08:47

    正直エスシビとかは『まだ主役張ってなかったんだ?』という印象(キャラ造形も戦績も大分スポ根寄りなのに)

    アニメとかではまだやらないかもしれないけど、シングレやスタブロのようにコミック作品で近いうちに出そうだと個人的に予想してる(プリティー要素皆無の迫真顔とか絶対似合いそうだし)

  • 140二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:10:16

    >>139

    古い時代だから許可とか文献探しに手間取ってるんじゃないだろうか

  • 141二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:15:02

    >>74

    なんかTが多くねぇか......?

  • 142二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:32:08

    >>127

    ジェルミナルもいる

    あとオウケンや映画組も出せれるし

  • 143二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:32:23

    >>142

    あ、オウケンまだいなかった

  • 144二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:58:20

    じゃあRTTTと新時代でしれっとハブられてた2000年代メインで主人公アグネスフライトに300円単勝賭けとくか…

  • 145二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:00:14

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:02:23

    今更時代を逆行する可能性は低いと思うけど、やっぱりステゴ主役でサニブやジャスティス&ダンディーを加えた97世代以降の話は見たいなあ
    滅茶苦茶長くなる上に、これまでの主役たちと時代が被るからまず無理だろうけど

  • 147二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:02:32

    別にそんな荒れてなくないか?これで荒れてるは言いがかりすぎる

  • 148二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:04:23

    >>134

    舞台は上演中止になってリアルで見られなかった人が多かったのも大きいように思う

  • 149二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:07:49

    >>121

    3期に関しては、素材そのものじゃなくて料理の仕方の問題だと思うぞ

    2016の宝塚と2017の秋天の演出については、マジで考えたやつ出て来いと言いたい酷さだった

  • 150二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:44:26

    時代逆行より今より時代進む方が当分なさそうな気がするけどな
    アニメにしろマンガにしろ普通にある程度過去の馬のがやりやすいだろうし
    まあサイゲがどれだけ生き急いでるかにもよるだろけど

  • 151二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:50:26

    相当先の話になるだろうけどメディア展開できる世代全部使い切ったらどうするつもりなんだろうといつも思ってる

  • 152二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:11:46

    ジャスとSSはいつか見たい

  • 153二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:20:37

    >>3

    アスケラの話だろうしザリオVSメサイアのオークスだろうな次回は

  • 154二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 21:01:14

    >>146

    ステゴはそれこそ上で言われてたようにシングレのような漫画媒体が一番向いてる

    というかそれ以外で書ききれる気がしない

  • 155二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 21:50:26

    漫画、シリーズアニメ、短期アニメ(RTTT)、映画、舞台
    こうしてみるといろいろやってるんだなウマ娘って

  • 156二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 23:41:31

    ステゴはやるとしたら小説じゃないかなあ

  • 157二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 23:42:42

    >>156

    ノベライズメインのメディアミックスは確かに見てみたい

    映画の小説版とかじゃなく

  • 158二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 23:42:59

    >>156

    そういえば小説はまだなかったな

    映画のノベライズ(なお展開は少し違う)はあるけど

  • 159二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 00:36:04

    いっそのことなんでここ選んだんだみたいなところ引っ張り出してほしい
    モンジュー主人公でデビューから追うとか

  • 160二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 01:24:09

    じゃあ漫画でサンデーサイレンスを主人公にしてそのあとにゲームでもゲストキャラとして出演はどうか?

  • 161二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 03:29:59

    >>156

    小説 『ウマ娘 黄金の旅路』(原作・イラスト:Cygames/著者:馳星周)


    俺はこの微粒子レベルで存在する可能性に賭けるぞ

  • 162二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 07:50:56

    >>100

    ドリジャシナリオでも華麗にスルーだったしな

  • 163二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:00:44

    別に漫画に限らず小説もどんどん出して良いと思うんだけどね
    まぁ気軽に出せたら苦労はしないか

  • 164二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 13:25:49

    言っちゃなんだがソシャゲから他媒体にならない前提小説オンリーでスピンオフ出して成功と言えるほど売れた例ってあるの?
    ある程度聞いたことあるの艦これの陽炎主人公のやつくらいしか知らん

  • 165二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 13:27:28

    >>162

    同期ではあるけどこれでもかって位路線被らん(というか適性が違う)し...

  • 166二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 13:30:16

    >>165

    被らんとはいえ一言二言位言及有っても良かった気はするな

    難しい塩梅ではあるけど、ブエナがいるんだから

  • 167二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 13:38:19

    >>166

    ドリジャがステゴ産駒の初G1馬じゃなければその可能性はあったかもね

    まぁサイゲがそういう風に作ったのならサイゲ側としてはそういう解釈だったんだろうなと

  • 168二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 14:07:12

    誰がきても荒れそう

  • 169二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 14:15:40

    >>168

    絶対誰かしらがお気持ちスレや対立煽りスレ立てるのが見える見える

  • 170二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 14:32:40

    ここで全肯定されてるのなんてシングレぐらいだから他が来たら全部荒れるだろうな

  • 171二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 14:56:10

    >>72

    あまりにラスボスだから難しいと思うけど俺もつよつよルドルフ見たい

  • 172二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 15:03:15

    >>170

    あの顔芸漫画そんなに肯定されてたんだ…

  • 173二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 15:03:18

    >>134

    舞台はコロナで公演中止が多かったのと椅子がパイプ椅子でどうのこうのと文句いう人が出たり観てない人がそれに便乗して普通のパイプ椅子イメージで叩いたり(パイプ椅子といっても分厚いクッション付の椅子なので座り心地はそれほど悪くない)感想スレが荒らされたりでまともに語れなくなったのもあると思う

    舞台スレも最初の頃は普通にそれなりに盛り上がってはいたよ

  • 174二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 15:31:55

    >>166

    >>167

    史実だとあの時代の現役最強馬はウオッカだったわけだし完全スルーな状態でブエナ登場はほんのちょっとだけ違和感あった。史実と嚙み合っていないし

    そろそろ何らかの媒体でウオッカ全盛期をガッツリやってほしいが難しいのかな

  • 175二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 15:44:49

    >>174

    ディープスカイとカンパニーとオウケンブルースリ、レッドディザイアが来るか否かにかかってるんじゃないかとは思う

    ドリジャ実装前はドリジャも上記の候補にあがってた記憶はあるが、ふたを開けてみれば無かったしな


    個人的には上にも言われている通りレッドディザイア主人公で何かしらやるような予想はしてるけど…(多分無いだろうとは思う。大穴枠で)

  • 176二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 15:46:45

    >>174

    何度も言うけど適性が正反対だったのとドリジャ側からすればウオッカよりもブエナの方が必要、というか重きを置く存在だったのが全てじゃないかと

    ドリジャの有馬記念は実況も相まって、勝ち鞍の中ではかなり有名だし何より親同士の因縁もある

    対戦回数はそこそこあるとはいえ、ウオッカ側がドリジャに挑んだことは1度もないわけで...

    (もし絡みが欲しかったのであればドリジャ側が好走するか、ウオッカが3歳以降もグランプリに出るべきだった)

  • 177二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 15:49:59

    >>176

    ドリウオの絡みでは無くてウオッカの全盛期である事を示す描写ではなかろうか?

    重箱の隅をつつくような形で申し訳ないけど



    >>166にあるけど一言文字だけでも言及があった方がわかりやすかったかもしれないな

  • 178二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 15:50:20

    >>174

    まあそろそろ見たいのは気持ちわかる

  • 179二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 15:51:18

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 15:51:42

    >>179

    言い方…

  • 181二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 15:52:17

    >>179

    言い過ぎや、落ち着け


    話変えるとダートで何かしらやってほしさはある

  • 182二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 15:53:37

    >>158

    ウオダスが小説で来てるんだよなぁ

    アニメ1期の特典で

  • 183二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 15:53:58

    そもそもウオッカの全盛期っていつやねん

  • 184二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 15:54:17

    >>182

    マ?

    初耳だったわ

  • 185二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 15:54:50

    そういやダートはハルウララのやつだけか

  • 186二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 15:54:51

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 15:55:11

    なんか荒れてきてない?

  • 188二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 15:55:24

    >>186

    どうした急に

  • 189二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 15:59:41

    地方は難しそう?

  • 190二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 16:00:51

    そもそもメディアミックススレ立ち過ぎ
    一々スレ立てて議論するまでもなくない?

  • 191二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 16:02:49

    >>190

    これまでウマカテでめっちゃ立ってきたの見てきたけどやっぱりみんな気になるんだろうなって…

  • 192二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 16:03:38

    またウオッカ基地湧いてるやん

  • 193二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 16:06:10

    >>192

    ちなみにどんなメディアミックスが見たいの?

  • 194二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 16:06:46

    >>190

    別にやたらと乱立してるわけでもなければいいと思うけど

    ちょっと荒れてきたとはいえ完走間近になるくらいにはみんな話したいんだろうし

  • 195二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 16:07:41

    >>190

    立ち過ぎっていってもこのスレ以外だとひとつしか見かけてないんだが

    そんな立ち過ぎって言われるほど立ってんの?

  • 196二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 16:07:43

    >>194

    この手のスレの需要は間違いなくあるよね

  • 197二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 16:08:25

    みんな推しの活躍見たいからな…
    ゲームだけじゃ描き切れないものはあるだろうし

  • 198二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 16:08:49

    >>195

    定期的にぽつぽつ立っている印象

    前は4期予想スレちょいちょい立ってては爆破されてたような

  • 199二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 16:08:52

    ぱかライブで情報来るまで皆暇なだけだしな

  • 200二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 16:09:07

    うめ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています