政治力だけはあるヤツ

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:18:13

    今回のイベントでのキサキの失敗から見ても独断的な学園トップが多い中で根回しと陰謀で政治的クーデター成功させたのはちょっと異質
    政争は得意だけど政権運営力は皆無だからぐに陥落したけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:22:01

    だから外交にかかわる防衛室室長に置いたんだろうな
    上に超人さえちゃんといて仕事すればカヤだってあんなことしなかっただろうし
    聞いているのか!アロナァ!!

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:27:58

    可愛い小沢一郎

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:29:33

    >>2

    でも自分がいたら生徒を幸せにできないから……


    ぶっちゃけ記憶も存在も全部投げ捨てて先生に託した人にこれ言うの酷だろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:32:03

    リン派闇討ちして自分の派閥を相対的に大きくして、連邦生徒会が干渉できないカイザーと結託して……完璧ですね!
    ……でもこれ闇討ちしないと派閥内の勢力争いにも勝てないし結局カイザーにもいいようにやられてない?

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:33:35

    こいつがリンちゃん大好きガチ勢だったら連邦生徒会はもっと上手く回ってたのに……

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:33:36

    そもそもリンちゃんがトップとしてはかなり無能だったってのもあるからな…
    チュートリアルから悪手ばっかしかやってねえ

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:33:45

    いざ政権を取ったらカイザーが反旗を翻すのが目に見えてるのに…

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:34:37

    >>7

    事務仕事はできるけどそれ以外がダメなんだよね

    特に外交面でいいツラ見せることすらできないのは政治家として致命的

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:35:02

    実務能力極振りのリンが外交能力極振りのカヤを支える…ある意味『最強』だ

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:36:04

    >>5

    他の役員が壊滅的ってだけで別にカヤも上手いわけではねぇんだ

    ナギサ様とかキサキの方が全然そこら辺は上なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:36:38

    言うほど上手くはない……周りがコイツよりも下

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:37:12

    事後処理要員の色合いが強い現連邦生徒会体制の中で、自分から主導権を取りに行こうとするその気質は評価してるよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:37:51

    連邦生徒会とかいう現状人材の掃き溜めになってるやつ
    出向してるやつより各学園に残してるやつの方がよっぽど優秀なのよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:38:09

    >>5

    それはそう

    チェリノへの圧のかけ方もそこまでっつーか……なんだろうねこれは

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:40:01

    というかトップに立たせた瞬間先生以外には「私の方があなたよりも立場が上なのですよ」という圧をかけるスタイルでやってたからカヤもリンに負けず劣らず上に立たせちゃダメなタイプだと思う
    思い上がってそれまでの用意周到さが消し飛ぶ

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:41:03

    >>9

    >>10

    普通に初期リンは慣れてなかっただけで、カヤでも手を焼く赤冬に言うこと聞かせるくらいには成長したから……

    なんならアオイの発言的に初期はカヤと似たような書類ミス乱発してた可能性すらあるぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:41:42

    防衛室ではボロを出さずに運営できてたのになぁ

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:42:00

    >>16

    そんでそんな風に圧かけてもアオイやモモカみたいなタイプには「へー」で終わるしチェリノも良い感じに誘導できないんだ


    リンちゃんはチェリノ誘導できたからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:42:34

    >>14

    いやリンもカヤも優秀だろう

    リン含めた連邦生徒会3人がそもそもウトナピシュティムにオペレーターとして乗れる時点で優秀じゃないわけがない

    単純にリンカヤは適性外のことやらざるをえない/やっただけ

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:43:25

    >>17>>19>>16

    これもあってあにまんで言われるほどカヤが政治つよつよには思えないんだよな

    リンちゃんよりも完璧に赤冬コントロールできたら「あっこの人ガチで政治つよつよなんだ」って思うんだけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:44:38

    >>19

    チェリノ誘導できた描写はないからな

    あくまでモモカの発言内の話だし主観、もしくは嘘の可能性すらある

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:45:47

    というか、チュートリアルはまずアポをちゃんと取ったのか?って話になるぞ
    流石に先生呼ぶ際に他の予定入れるわけ無いだろうし、アポも入れずに押しかけたら普通に行政側は迷惑なんだよ。日本でも野党がパフォーマンスでやらかして叩かれた事例あったりするぞ

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:45:54

    >>16

    それはそう

    基本的に自分より立場が下の人間は全員見下してるしパワハラもするから天下を取れる器じゃない

    それが同僚にバレないように立ち回れるし裏切りを悟らせないのは現実の政治家っぽくて生々しい

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:45:59

    カルバノグ1章の時の先生に対しての対応を続けてれば良かったのに

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:47:13

    単純にシナリオがカヤに不利になるように書いてるんで今までの話でカヤの能力は評価できんな

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:48:51

    >>22

    カヤが「代行がこんなに忙しいとは……」とちゃんと仕事見てなかったのも込みで考えると話の流れとしてもあそこは正しいで判断した方がいいぞ

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:50:42

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:51:04

    >>24

    別に誰を見下そうがいいんだよ、不要な人間関係のトラブルを起こさなければね

    私的な趣味のパワハラもしないし劇中のは言うこと聞かせる為の脅しで人望の無さを補う武器だしカヤには必要だった気がする

    単純にカヤに必要なのは知識だったな

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:51:56

    むしろカヤのクーデターってお手本みたいなクーデターなんだよね
    ①反対勢力を減らす(FOX襲撃)
    ②根回しして有利取る(代行糾弾会議)
    ③武力介入の手段も用意する(カイザー)
    ④代行の席ゲット!

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:52:02

    >>21

    政治が強いというより水面下で味方を作る政争に強い

    とは言っても先生に対する対応とか見る限りちゃんと外交もできるっぽいのに会長代行になった途端に下手踏みすぎてるんだよ

    目的を達成したことで慢心しすぎてる

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:53:02

    あにまんブルアカスレ、カヤ過大評価しがち

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:53:03

    防衛室の仕事はこなせてたのを考えると明らかに不自然になる

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:53:20

    カヤが政治上手いってのはたまに見るミカを政治上手いって言ってるのと同じ
    確かに「政治」といえば完全に間違いってわけではないかもしれんが政治というより暗躍とかそっちの方が正しいようなって感じ

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:53:22

    >>32

    その逆も然り

    過剰に無能に言われすぎ

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:53:37

    >>23

    こういう視点から見たらぶっちゃけ最初のリンちゃんの対応もわからんでもないよな

    あの一言は確かにまずいけども!

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:53:53

    >>30

    お手本みたいなクーデター成功されてんじゃねえよ!

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:54:32

    >>23

    あの…緊急事態です

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:54:58

    >>31

    真面目にカヤって先生の「譲れない一線」聞いて急に万魔殿ムーブしてるから、よほど大人に裏切られてきたのか?ってなる

    何ならRABBITもFOXもそうだし、DUの大人って相当タチ悪そう

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:55:04

    >>34

    政治力っていうよりクーデター力

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:55:17

    >>11

    カヤはあくまでただの役員の一人でナギサやキサキみたいな組織のトップと違って忠臣も強権もないから立場が全く違うことないか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:56:31

    >>40

    今回のイベント終わった後の山海経とか向いてると思うよ、クーデター的な意味で

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:56:42

    >>32

    >>35

    この辺分かる


    カヤはトップとしての「器」はあるんだけど、「未完の大器」って感じがすごく強いんだよね……

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:57:27

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:57:59

    逆にリンちゃんの能力が評価されてるスレあんま見たことないな……政治も1から100まで無能とはちょっと違う気がするし政治以外はむしろかなり良いとこいっぱいあるのに

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:59:13

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:59:22

    リンちゃんはその…事務方としては疑う余地がないんだけど
    政治家としてはチュートリアルのあれがあまりに…

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:00:00

    >>44

    どうせゴチャゴチャ騒いでる奴は連邦生徒会が嫌いなだけだろ

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:00:08

    リンちゃんは事務官として超優秀で真面目だからどこの学園でも欲しい人材だと思うよ
    真面目すぎて致命的にトップにむいてないだけで

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:00:30

    >>45

    なんというか初回の緊急時の対応求めてきた他校の偉い人相手にクソ悪態度取ったのと記者会見の時のイメージがあるのよね

    ストーリー描写のインパクトってだいぶデカいのよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:02:15

    ユウカとか下っ端みたいなもんだと思ってたよ当初は…
    時期生徒会長じゃねえか

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:03:29

    大きな組織の運営に思いっきり携わっている無能を出すとその組織そのものが無能になるのは仕方ないこと

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:03:49

    >>47

    初期リンは引き継ぎもロクにされない状態でバトン渡された上に、行政ストップしてまともに動けず経験も積めない……っていう詰み状態だからね。

    後付けになるとは思うけど、先生赴任直後とか何なら事務方すらカヤ以下だった回想描写来てもおかしくないと思ってるよ


    最終的には方舟の艦長任される程度には立派になるわけなんだけど

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:04:14

    適材適所というか、適材パーツとしてカヤの長所を使うぐらいがちょうど良かったんだろう

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:05:51

    カヤには首輪が必要だしリンには手綱が必要なんだよな
    本来なら連邦生徒会長が上手く使いこなしてたのに飼い主がいなくなって暴走&迷走しちゃってる

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:05:59

    生徒会長ありきで一芸特化した連中ばっかり集めて仕事振ってたフシがあるから頭がいなくなった瞬間に組織としておかしくなってる感を感じたな

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:05:59

    サンクトゥムの作戦立案力と組み立てるまでの速度とかはハナコに褒められるぐらいすごいから政治は置いといて能力がちゃんとある

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:07:20

    こう見るとカヤもトップ自体はあんまり向いてない気がして、それを考えると>>55がしっくりくるんだなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:10:25

    ストーリー読み返してみるとカヤがクーデターする前にリンに対して「強権発動してみては?」って最後に提案してるんだよね
    カヤの真意は分からないが今の迷走している連邦生徒会が相当気に食わなかったんだろうな

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:11:45

    >>58

    カヤは行政のトップと言うか乱世の覇王……みたいな才能はあると思う

    唆したカイザー側がおべっかありきとは言え、「嘘やろ、お前駅丸ごと破壊するとか信じられんわ」みたいな反応してたし、発想力というか決断力というかそこら辺の気質は凄いイメージ抱いてる

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:15:24

    >>60

    本人の適性と野望があまりにも適してなさすぎないか?ってちょっと悲しくなった

    天を取るまではすごいのに取った後に「平和な世」を作るのはあまりにも向いてない

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:16:24

    カヤがリン派を懐柔してって寝返らせたとかだったらわかるけど実際は物理的に排除してっただけだしカヤが政治に長けてるってよりかはそんだけ連邦生徒会が会長のワンマンで成り立って欠陥組織ってだけな気がする

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:20:09

    >>61

    正直そのギャップをどう埋めるかみたいな話はちょっと見たい。

    「才能がないからやめろ」「お前の才能を腐らせるな」なんて作風でもないし


    ただ、生徒会長が抜擢したのか自力で成り上がったのか分からんがマジで防衛室(武力担当)向きな性格はしてると思う、カヤ

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:22:22

    クーデター成功するまでの権謀術数を重視するか、代行になってからのダメダメな政権運営力を重視するかで評価が全然違ってくる味わい深いキャラだよね
    ちょっとでも欠点があったら批判されやすい傾向にあるから尚更賛否両論に分かれやすい

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:25:32

    闇討ちは政治力なのか?とかカイザーとの癒着もアオイにバレかけてなかったか?とかカイザーにお前も最終章でやられてなかったか?とか
    ここら辺を見るとマジで乱世の覇王タイプって評価なんかしっくりきたわ

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:26:48

    憧れてるのが秩序側の超人なのに才能は混沌側って良いですよね
    雷帝…?

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:28:21

    >>65アオイにバレかけてたっけ

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:29:43

    >>67

    最終章でアオイがカイザーと連邦生徒会の不自然な金額の流れに気づいてる

    タイミングがちょうど会議強行して先生失踪して、カヤもいなくて……ってタイミングだったからアオイには「七神リンがカイザーを私物化しようとした痕跡」にしか見えなかったけど

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:07:58

    >>39

    FOXへの学校とかカイザーの立て直しとか基本的に断れない交渉カードをちらつかせて優位に物事を進めるのが得意というか好みな感じがするので

    自分が優位だから相手は長いものに巻かれだろうという想定通りに行かなければ不満が溜まるんだと思う

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:31:56

    先生への交渉が『大人だから責任を回避するだろう』と考えてるし生々しい常識持ってるんだよな
    キヴォトスの治安についての認識もそうだけど変なところで現実の常識持っててキヴォトスの常識が通じてない謎

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:11:41

    >>70

    そもそも電車ジャックとレッドウィンターのアホは常識はずれ側だということは念頭に入れておきたい

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 06:51:28

    今後もFOX小隊と一緒に出てきそうだからキャラの深堀りはできそう
    ストーリーがそこまで進むのにどれくらいかかるかは分からないけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 07:41:11

    設定固まってなかった時にデザインお披露目されて「よしこいつは裏切り者にしよう」ってノリで決められた皺寄せなんだろうなあって

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 07:50:08

    なんというか今後の成長が非常に楽しみな子ではあるよねカヤ

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:15:27

    部下を集めて指示する能力は凄いと思う。
    ただ、同士、仲間を集めるのをやってなかった。
    そのせいでクーデターで政権奪取までは成功するけど、その後、隣で快く閣僚やってくれる人材が足りなくてちゃんとした組閣ができずに沈んだ。
    って感じじゃないかな

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:29:29

    >>73

    でも室長の中で裏切れそうな立場にいるのって防衛室が一番だしカヤが裏切りポジションになるのに違和感はなくない?

    防衛室ってんだから戦力直接持ってるだろうし足りないとしても防衛費として外部を招くのも疑念かけられずできるし

    他のとこは財源こそなんとかなるかもしれんが怪しまれずにクーデター用の武力を集めるの大変そう

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:35:10

    >>71

    同じレッドウィンター出身がガチで困惑しているから推定チェリノが生徒会長になってからなんだよなミノリの趣味

    とか週間クーデターは

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:42:25

    >>76

    さあてその辺はなんとも

    クーデターさせるために防衛室に据えられたのかもわからんし

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:46:27

    >>78

    それだと2年以上前からクーデターすることが決まっていたことになってしまう……

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 15:46:03

    コンプ丸出しで上手くいかない原因を他人になすりつけるあたりそもそも人の上に立てる器じゃない感がぱない

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:11:50

    >>80

    正直それは関係ない

    どんな思想を抱えていようが本心を隠して公務できる人間だしむしろそこがカヤの優秀なとこ

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:13:15

    >>81

    そもそも、キヴォトスの治安を改善するには実際ディストピア管理か恐怖支配以外無いし

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:29:03

    >>82

    まずカヤの構造の何がダメだったったかって

    「手が回らない」ってだけだしな

    日常茶飯事にバスジャック起きるから

    結局のところ未然に防ぐにはパワーしかない

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:10:59

    >>82

    ①(チート疑惑があるとはいえ)カヤの憧れた生徒会長は締め付けの厳しい社会を作り上げてはいない

    ②「病院に行くのにも一苦労する」状況を受け入れてまで治安の安定を一般市民は求めているか

    ③治安の安定というならブラックマーケットや裏社会の一斉摘発・根絶の方が優先すべき事項である

    ④監視社会を肯定するとして、まず真っ先に対象とするべきは一般市民ではなくカイザーを始めとする企業である(何故なら基本的にブルアカの一般市民は「悪い大人」に搾取される「弱い大人」として描かれており、自衛の力を失った時点でただでさえ低い発言力が更に損なわれるため)


    反論としてはこの辺かな

    特にカヤはカイザーと組んでる時点で③④が選択できないのが痛い

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:29:22

    >>26

    それを言ったら連邦生徒会長居ない状態で代行やってるリンも不利に書かれてるんよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:32:32

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 20:50:53

    >>85

    連邦生徒会長が失踪してる時点でリンもカヤも本領発揮はできる状況じゃないんだよ

    というかリンが外交苦手なのを含めて連邦生徒会自体が機能停止してて碌な行動もできてない

    それにキレたのがカヤだけど、連邦生徒会長への憧れも本物だから結局は使われる側で満足してたっぽいしな

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 20:55:48

    >>82

    (ゲヘナと赤冬を見る)……それも難しいのでは?

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 21:01:50

    カヤはトップ狙うよりも裏で闇将軍になるほうがよかったんじゃかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています