- 1二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 16:47:00
- 2スレ主24/08/22(木) 17:07:07
誰も通らないので、保守
- 3スレ主24/08/22(木) 17:11:30
- 4スレ主24/08/22(木) 17:13:10
- 5スレ主24/08/22(木) 17:15:47
- 6スレ主24/08/22(木) 17:19:45
- 7スレ主24/08/22(木) 17:39:09
おかしい、誰も推し怪物を教えてくれない!
- 8二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:41:00
メガビョーゲンとかいうシリーズ最高難易度詰め合わせセット好き
個体で言うなら空に潜伏して見つからなかったあいつがヤバいと思う - 9二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:41:48
goプリのセミ
- 10二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:42:04
仕方がない部分もあるんだよな
ウルトラマンの怪獣みたいなもう一人の主役って立場でもないし。
正直ライダーの怪人以下の存在感なのがきっちい。ネームドの敵キャラまで広くいけば結構語ってくれる人も多いんだろうけど - 11二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:42:38
- 12二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:46:31
- 13二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:08:51
- 14スレ主24/08/22(木) 18:19:44
類似スレをありがとうございます
- 15二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:28:48
- 16二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:31:30
ちなみに詳細ってほどわかるわけじゃないけど各作品のバケモノの種族名(コワイナーとかナキワメーケとか)を調べるとフリー辞典とかに各話リスト載ってたりすると思うよ タイトル+話数で検索すれば見た目はわかると思うし 手間だとは思うけど
- 17二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:41:53
モチーフ+作品の怪物名ばっかで固有名もってるヤツいないよね?(機械獣ガラダK7とかジンライS1みたいな具合の)
- 18二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:33:34
「何かを素体にする系の怪人って地球とか素体にしたらどうなるんだろうな…」って思ったらマジで出てきやがったよ!
- 19二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 21:56:57
ハートと骨を組み合わせると一気に不気味になる
- 20二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 22:57:51
シャララボーグとか?
- 21スレ主24/08/23(金) 08:25:42
- 22二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:33:14
- 23二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 11:23:40
フレッシュのカツラ
- 24二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 13:40:16
これ
- 25スレ主24/08/23(金) 16:37:29
異形頭カッコよき
- 26二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 16:45:36
ゲストの敵とは違うけど同質のモノではあると思うからジュリオの武装の話していいかな?
お菓子を武器のデザインに落とし込むって難しいと思うんだけどそれを見事にやってるから凄いと思うの。
あのキラキラルがあったからレインボーリボンが出来たと考えると(勿論、そんなことは無いとも考えられるが)それもまた感慨深いなと - 27二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 21:13:16
- 28スレ主24/08/24(土) 07:20:15
- 29スレ主24/08/24(土) 13:15:30
- 30二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 16:42:32
- 31二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:40:18
プリキュアを固めてかき氷にしようとした奴
- 32二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:08:30
スレ主はプリキュア見てたりする?(過去作だったり今やってるわんぷりだったり)
今やってるわんぷりは素体動物の特性が活かされてて(味方側に動物に詳しい子がいて、その子が突破口となる的確なアドバイスくれがちで)好き - 33スレ主24/08/24(土) 21:53:59
- 34二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:51:34
スマプリのFUJIWARAゲスト回はキュアゴリラが注目されがちだけど、アカンベーも赤鼻&青鼻の2体同時登場って言うレア回だよね。
- 35スレ主24/08/25(日) 08:46:50
- 36二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 13:26:49
デカすぎて草
- 37スレ主24/08/25(日) 16:35:39
そう言えば大抵のプリキュアは同種の怪物は顔立ちが同じなんだっけ?
- 38二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 21:31:43
トウモロコシみたい
- 39二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 22:51:21
- 40二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 08:38:08
23だけど恐竜デザトリアンとかGOGOの二話のも好きだ
でもやっぱりフレッシュのカツラのインパクトが強い - 41二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 08:39:29
あとドキドキのカニとか歯医者とか信号機とか
- 42二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:28:22
ウバウゾー系列って調理器具が元になってるから、偶にめちゃくちゃ殺意高い個体いるんだよね
- 43二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 22:04:04
- 44二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 22:26:37
デパプリの調理器具ウバウゾーは調理器具の強さが滲み出てたわ
- 45二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:52:22
ハピプリのマダムモメールは1話限りのゲスト幹部だったけど、あの世界は世界中にプリキュアがいるから他にも幹部いたんだよね。
最後は人間に戻ったのかな? - 46二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:56:50
- 47スレ主24/08/27(火) 09:21:55
- 48二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 16:34:37
- 49スレ主24/08/27(火) 18:43:33
ネットで調べても人間でなくなった幻影帝国の幹部たちの種族名は記載されてないけど、種族名は設定されてないって解釈でいいの?
- 50二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 18:50:56
- 51二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 19:03:28
- 52二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 20:57:23
- 53二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 22:02:37
ジュリオ以降の従来の怪人枠とは違ったアプローチが多かったよねプリアラって。
- 54二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 08:35:57
プリキュア5の14話
- 55二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 08:38:05
- 56二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:48:25
殺意高い奴らだった