- 1二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:05:57
- 2二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:07:18
五輪は面倒事多そう
- 3二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:07:22
体操モノだとありそう知らんけど
- 4二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:07:32
全国大会編が地方大会編より盛り上がらないみたいな理由
- 5二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:08:04
4年に1回しかないからな
- 6二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:09:46
海外キャラがだいたいぽっと出になっちゃうからなあ……
- 7二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:10:56
五輪まで行ったとなるとYAWARA!かな
- 8二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:11:21
キャプテン翼、ドカベン、YAWARA!、ガンバ!Fly highなんかがやってるらしい
- 9二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:11:49
- 10二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:12:12
オリンピックやっちゃうと年代が特定されちゃうからね
- 11二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:12:33
連載期間的に何度も五輪に参加しちゃう作品ちらほらありそうだよね
- 12二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:15:19
オリンピックと聞いて一番最初に思い浮かんだ漫画がこち亀だった
- 13二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:17:50
最近はそこまで細かく書かないよな
野球ですら甲子園優勝までってまあまあない気がする
サッカーはどうだったけか
刹那で忘れちゃった - 14二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:24:22
- 15二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:27:08
あれはスポンサーがテレ朝だったんでグランプリファイナルが目標になってた
- 16二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:27:11
やってない
- 17二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 17:38:05
メダリストはいずれオリンピック編やりそうだけどまだ先だな
- 18二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:08:41
ソウル五輪でボクシング金メダル取ってからプロに転向した「のぞみウィッチーズ」の遼太郎とか。
- 19二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:33:43
これから増えるのかな スケボ漫画
- 20二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:35:19
そもそもオリンピックに参加するようなスポーツを題材にした漫画って少なくないか?
現行作品だとメダリストぐらいしか知らんが - 21二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:37:24
オリンピックって名前使えないor使わない、でそのポジションっぽい大会みたいなパターンもあったな
- 22二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:52:36
野球サッカーバスケ
- 23二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:37:52
昔の少女漫画だとフィギュアスケートや新体操とかオリンピックの試合含めて描いているの多かった気がする
- 24二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:57:04
サッカーだとファンタジスタも五輪まで行って完結だったな
18~22歳の年代だから高校世代から地続きで展開出来るし、話作りやすそうではある - 25二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 21:17:54
ざっと調べただけでも制限多いな…
スレ画とかは許諾もらわないと使用できない
非営利団体でもオリンピック関係は厳しくチェックされてる
出版物は報道として認められる範囲
スポンサー以外は商業活動でオリンピックに言及禁止
YAWARA!の時はここまで厳しくなかったのかもしれない - 26二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 00:20:06
あー許諾が必要なんだっけ
国内の大会とかも本来は許諾を求めるべきところなんだろうけど、
なんかふわっと「宣伝になるから」みたいな空気で流されてるよな - 27二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 00:24:02アニマル1 - Wikipediaja.wikipedia.org
アニメのOPでまで「アニマルワン メキシコめざしてやるぞ いまにみてろ バババババンと 日の丸あげるのだ」って歌ってた1968年のアニメ
まあ昔はその辺緩かったんだろうなって気もするけど
- 28二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 00:25:06
- 29二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 00:28:10
オリンピックで最初に思いついたのがガンバフライハイだったわ
- 30二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 00:59:57
バレーはオリンピックが最終目標に設定されがち
アタックNo.1というか東洋の魔女がレジェンドすぎるんやろなあ - 31二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 01:11:10
- 32二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 01:12:54
オリンピックが最高の舞台じゃないスポーツも多いしな…
- 33二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 01:13:18
へうげものの作者が昔描いてたデカスロン(十種競技)は最後オリンピックだったような違ったような
セルゲイ・ブブカとか実在のオリンピック選手も登場してたし
しかし現実のオリンピック金メダルリストであるオブライエンを漫画のラスボスにしてそれを主人公が倒すって今やったら炎上しそうやなw - 34二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 01:14:34
- 35二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 02:57:05
- 36二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:31:51
およそ考えうる無法をひと通りこなしてるあたりも、さすがレジェンドすぎる
- 37二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:52:34
- 38二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 10:05:55
メジャーやドラベースののWBCみたいに、それっぽい大会はやろうと思えばできる
やらないだけかな
ダイヤのエースとか、結局甲子園優勝まで描けなかったし、作者の想像力の限界もあるかもしれん - 39二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 10:33:11
オリンピックまでやったならやっぱこの作品が印象深いなって
- 40二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 10:45:50
キャプテン翼はオリンピック編が結局ラストになってしまってるけど
本当だったらCL編やW杯編もやりたかったんだろうな - 41二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 16:35:58
ハイキューはエピローグでオリンピックに行きましたっていえるくらいのシーンがちょこっとだけで明確な試合描写は無かったね
- 42二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 17:14:49
ガンバは再アニメ化してほしいくらいに好きな漫画だわ
内田先輩の三回宙を超える三回宙ひねりを動く絵で見てみてえ! - 43二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 20:37:30
まあ古館先生的にはハイキューで試合開始まで描いて、直後に始まるリアルバレー代表に繋ぎたかったんだろうなーと
あと日向と影山の「今日は(も)勝つ!」で締めること考えたらオリンピック編は蛇足になるのがね
見たかったけど!!!