- 1二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:03:18
- 2二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:04:54
地雷が埋まっていたからな
- 3二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:05:37
因習村というか限界集落というか・・・外から人連れてきて空気変えようとしたら普段困ってる困ってる言ってるやつまで敵に回るのとかマジで田舎あるあるで胃が痛い
- 4二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:11:58
- 5二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:13:29
やっぱ清王朝だろこれ
- 6二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:13:49
あまりにも風土がアレすぎてカイの目的が山海経の崩壊なんじゃないかと思えてきた
「こんな腐った故郷はいつかダメになるだろうけど、どうせなら私が薬で内側から腐りきらせてやろう」みたいな - 7二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:13:49
幕末とかも何処かで見たけどまあ間違ってはいないと思う
カグヤ側が攘夷派で - 8二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:14:50
こうして始まったのが辛亥革命である
- 9二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:15:57
長く続いてる閉じた社会が外界の変化に対応しようとするとこうなるよねっていうあるあるを押さえてる感
- 10二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:16:27
- 11二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:17:29
史実...
- 12二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:18:04
やるか……文化大革命
- 13二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:18:51
連合は廃藩置県だった......?
- 14二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:19:45
百鬼は暴に振る話になりそうだという勝手な思い込み
- 15二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:21:40
現実の京劇は文革で一度滅んだからな
キヴォトスの京劇も一度滅ぼしとくか - 16二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:22:18
- 17二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:24:21
- 18二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:29:12
- 19二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:34:22
なんか保守が悪い事見たいな書かれ方で嫌
- 20二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:37:26
保守が悪いという描き方をされていると言うより、変化を忌避することが悪と描かれてると思うぞ
- 21二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:40:11
何が因習村だ黄龍の村にしてやろうか
- 22二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:40:53
- 23二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:41:04
急激(短期スパンでシャーレや赤冬などの外のものを入れようとする)であって過激ではないんじゃないかな
- 24二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:41:26
キサキもルミも伝統自体を否定してないからな
流れない川が淀むのと一緒で、伝統を大切にしつつ変化を齎す温故知新が重要だと言ってるだけで - 25二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:43:36
- 26二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:49:36
- 27二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:50:56
- 28二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:51:59
- 29二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:53:15
- 30二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:54:03
カグヤはね、まだカイの吹き込みとかで無理矢理擁護できないこともないのよ
でも京劇部の部員は計画説明されてから離反者ゼロでクーデターじゃー!するような学園なので… - 31二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:58:48
たとえばAを全部丸ごと一気にBに変化させたらそれはもうAじゃない!って拒否感出るじゃん
ゆっくり変化させていってもそれは最初のAなのか?ってのがテセウスのパラドックス
変化を嫌う山海経の環境だとそれはテセウスの船ではない、になるんだろうけど - 32二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:08:39
カグヤ「何で京劇にレッドウィンターが居んだよ…教えはどうなってんだ教えは!」
- 33二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:12:04
まぁ変化言うなら当時の志はとっくに変質してガワだけ維持してるようなもんだし
(多くの人に過去の出来事を伝えよう楽しんで見てもらおう→楽しんで見てもらえるのは嬉しいがろくに京劇の歴史も知らねぇ外様が見てキャッキャしてるイラつく)(生徒会の横暴で勝手に退学させられないように複雑な手順を…→今すぐ退学にして永久追放しないと不味いのにそれやったら周囲から不満) - 34二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:26:39
キサキが思考開示しない、反論を許さない、周りに相談せずに進めたのが不信の原因だと思うが
- 35二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:27:32
- 36二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:29:34
保守派がどうこうよりダブスタが駄目だろ定期
- 37二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:30:05
時系列どの辺かわからないけど最終章でキヴォトスが滅びかけたのに鎖国続けてるのはちょっと……
もし虚妄のサントゥクムタワーが山海経に出来たらその時点でキヴォトス終焉だからある程度は変化を受け入れないと世界が滅ぶ - 38二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:33:18
ダブスタは揚げ足取りだろ
今回の事件まで伝統から外れるような行為を我慢していたし
あくまでも「門主」という権力者の心一つで起きる伝統の崩壊を恐れてる - 39二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:34:36
伝統から外れる行為を我慢できたのってシャーレ呼んだ時だけじゃね?
- 40二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:35:06
- 41二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:36:57
カグヤは門主の行いを自分の思う通りにしたいだけで、門主から追い落とそうとはしてないんよな
普通に考えりゃキサキ辞めさせて、別の都合のいい人物でも見繕って門主にすればいいのに、それをしないのは門主のなり手がいないのかどうなのか - 42二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:40:01
門主の成り手がいたら2年のキサキが生贄にならなくて良かったからな
みんな生贄って理解した上で生贄は生贄らしくしてろってのが共通認識だからわざわざ生贄を変えようなんて発想が出てこない
生贄が何かしたらボコボコにぶん殴ってわからせれば良いだけ
- 43二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:42:13
今回のイベントだと山海経の住民は「門主」という権威が重要なのであってキサキ個人を求めている訳ではないっぽいんだよね
というかキサキ自身も「門主」という立ち振る舞いを重要視してて自分の考えを表に出したりしてないっぽいから腹心のミナにも親友のルミにも心を開いてないんだよね
今後のシナリオでそういう立場や伝統に縛られずに自分を表現して良いんだよ、って話になりそうだと思う - 44二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:43:08
それこそカイの情報抹消によってカイのことを知る人物が極端に少なくなってしまっているのも
京劇も外から舞い込む風によってかき消されて忘れられてしまうかもしれないという不安に現実味を持たせてそう - 45二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:57:05
正直よくまあこんな学園守ろうって気になったなと思った
- 46二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:59:18
「自分がやりたい事をやっていいしなりたい物になってもいいんだよ?」って先生が言っても、変わらず門主するんだろうな…って感じはあるキサキ
- 47二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:00:58
生贄やサンドバッグとしても最上か…
- 48二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:13:22
門主には他学区と比べても絶大な権力が与えられてるぜ!からの支持基盤や手勢がいないと結局権力を振るえないというオチね…
大派閥から生徒会長を選出してるトリニティとの違いである - 49二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:25:59
「門主という記号」って表現は今回の感想でチラチラ見るんだけどなんか違う気がするんだよな
確かに国の長である前に一人の人であるけども
その人に「よりよく国を運営してほしい」と願うのは別にそれを記号のように見てるわけでなく
長という役割に伴うものでしかないというか
それの役割が生贄のように表現されることはあっても民が長を長として扱うことを悪様にいうのもなんか違うなって - 50二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:34:50
人間として見ているようには思えないんだけれどなあ正直
たったあれだけの扇動であの状況で殆ど誰もクーデターの真っ只中の主を守らないとか
初めての山海経イベントでお出しされたのがあの民度なんで嫌悪で色眼鏡かかっている面はあるかもしれんが - 51二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 21:23:53
キヴォトスにはあちこち爆弾が埋まってるからひとつひとつ始末しないといけない
アビドス、トリニティ、ゲヘナ、ミレニアム辺りは一通り終わった
次は百鬼夜行と山海経の番 - 52二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 23:31:55
あいつらAIが門主でも伝統を守ってくれるなら従うんじゃないの、と思ったりする
門主のパーソナリティに無関心な気がするんだよ
前代門主の不祥事が弱みを見せて引きずり降ろされた様な事をキサキが言ってるし
(門主は弱みを見せてはならない)
たぶん門主が改革宣言すると暴動になるから改革派に肩入れしたり来賓を招くとかで既成事実化を狙ってるんだろうけど
周囲の反応が改革でどう変化させるのかじゃなくて、改革とか職務放棄か?ってのが門主の自我を否定してるようで記号で見てる感を受けるんだよなぁ - 53二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 23:35:32
「良い門主」の基準がどれだけ伝統を守り伝統に従ってるか、になってるっぽいんだよな
- 54二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 23:35:43
- 55二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 23:37:06
伝統を守るだけというのが簡単なお仕事ならもっと話は楽だった
- 56二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 23:42:04
キサキの危機感も判るんだよな
だって、当時の三年が誰もやりたがらなくて当時二年のキサキにお鉢回ってたぐらいなんだもん
風通しを良くしないと「キサキの次の当主を誰もやりたがらない」って状況が発生しかねない - 57二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 23:47:53
キサキの「次」が誰もいなかったらどうなるんだろ、また適当な二年生持ってきて生贄にする?
- 58二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 23:49:10
時代に取り残されているという危機感を誰も持ってないのがな。玄武商会という受け皿がなかったら危機感持ってる奴らは他の自治区流れて山海経廃れていると思う
- 59二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 23:49:34
- 60二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 23:49:46
- 61二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 23:55:46
- 62二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 00:12:29
自らの伝統で滅びそうだな山海経
- 63二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 00:18:19
雛見沢を巨大な学校にしたらこうなるよなって感じ
- 64二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:15:59
愛校心が高すぎる故にってこと?
- 65二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:18:34
キサキの代わりにテキトーに頷くだけ人形置いとけば解決するじゃん、ミレニアムに発注しろ
- 66二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:29:26
ぶっちゃけ言うほど愛校心とか無いんじゃない
もうずっとそういう空気の中で外も知らず育ってきたからそういう生き方と考え方しか知らんだけで - 67二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:41:16
そもそも門主の仕事そのものを軽く見すぎてて嫌だな…
- 68二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:42:32
じゃあただの置物でいいのか?ってなると今回の初手尋問投獄みたいなポカを放置させる結果になるっていう