- 1二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:31:08
- 2二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:33:48
うあああ…
ぷ…プライド(旧鋼)がプライド(本鋼)を始末してるっ - 3二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:33:51
(旧ハガレンのホムンクルスのコメント)「ホムンクルス…糞 真っ当な人間として産まれたかったんや」
(原作ハガレンのホムンクルスのコメント)「ホムンクルス…神 人間よりも優れた品種なんや」 - 4二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:36:47
ラースお前はいい気分やろうなぁ
俺から持っていった手足で錬金術が使えるんやからな
けどなこの世の中で俺の手足を作れるのはウィンリィただ1人や - 5二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:43:41
- 6二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:44:36
- 7二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:46:59
旧ハガレンと原作ハガレンのホムンクルスが戦ったらどっちが強いのか教えてくれよ
- 8二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:47:47
- 9二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:48:43
原作に追いついたからアニオリ展開…糞
- 10二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:49:18
一匹嫉妬してる奴いますよね
- 11二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:51:19
(エンヴィーのコメント)
うああああ ボクも"向こうの世界"へ連れてってくれェッ
父さんに会えないとおかしくなりそうだっ - 12二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:51:54
- 13二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:52:52
グラトニーに捕食されたと思われるダンテに悲しき過去…
- 14二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:56:27
シャンバラを征く者のラストに納得してないのが俺なんだよね
- 15旧アニメを視聴した父のコメント24/08/22(木) 18:58:04
●〈やっぱり人間は不憫ッスね。
ムフフ神を手に入れて完全な存在になるのん… - 16二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:58:10
トンチキな方面に振れて内容据え置きな作品が多かったのにしっかり面白かった点には好感が持てる
- 17二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:59:08
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:59:37
- 19二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:00:22
旧エンヴィーは強すぎて倒せるやつが大佐含めていないんだよね すごくない?
- 20二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:00:50
エンヴィーの正体がドラゴン...?
- 21二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:01:41
- 22二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:04:44
ホムンクルスがなぜ七つの大罪の名前を冠しているのかにも筋の通った理屈用意したのは凄いと言ったんですよ旧アニさん
- 23二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:06:06
一期エンヴィー は漫画と違って利発な上で漫画並みの邪悪さだからこわ・・・こえーよ
- 24二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:08:33
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:14:24
どうしてドラゴンになったのか教えてくれよ
- 26二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:18:19
原作者から設定とオチのネタバレ食らってこのアニオリを出したのは凄いですねマジでね
- 27二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:18:26
- 28二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:22:44
・ナチスとユダヤ人が出てくる
・陰謀論に頭がやられているシナリオ
・メスブタの扱いが雑
・グロを越えたグロ
もしかして力王とシャンバラは同一作品じゃないスか? - 29二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:28:58
嘘か真かわからないが自分自身が既に死んでいることを自覚することで元の死体に近づくと言うワシの脳内専門家も居る
- 30二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:03:23
- 31二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:14:35
- 32二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:25:25
ふうん、ちゃんと理由があったんすね、あざーっす
- 33二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:47:29
旧アニメは母親の体が腐ってる的なベッドシーンが激エロだった記憶があるっすね…
- 34二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:51:22
- 35二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:53:00
賢者の石分だけ復活可能という明確なラインがあるホムンクルスと違って
旧ホムンクルスの再生限界は特に明確に回数決まって無いんスかね 体力切れたら再生できなくなって終わりみたいなタイプ? - 36二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:53:17
でも俺オリラスボスのダンテ好きなんだよね
人間なのに何度も身体乗り換えて軍も操ってたのって漫画だとどの位の凄さなんスか? - 37二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:55:22
- 38二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 21:00:07
ダンテの弟子だったアホの子が普通に身体乗っ取られてたのはトラウマですね
生き返った婚約者だと思ったらオウムの化け物だったのはトラウマですね
元々トラウマシーンの多い原作に更にオリジナルのトラウマシーンを足すのは反則ですよね - 39二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 21:18:13
- 40二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 21:20:28
お言葉ですが最初からアニオリ前提で作られてますよ
- 41二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 21:26:50
- 42二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 21:29:37
スロウスは水だし グリードも硬質化状態が真の姿だろうからマトモな姿で生まれることの方が珍しいんじゃないスかね?
- 43二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 21:31:45
光のホーエンハイムさん・・・あなたはクソだ
- 44二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 21:44:31
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 22:48:41
- 46二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 22:51:44
- 47二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 22:53:08
ホムンクルス達はグラトニーを除いて全員ベースになった人間がいるけどグリードとプライドの基になった人間って言及あったっけ伝タフ ダンテの過去の愛人だったような気がするけど思い出せないのん
- 48二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 22:53:08
ホムンクルスが生まれる過程として人体錬成に失敗した人っぽい物にダンテが都合よく出くわして賢者の石を与えなきゃいけないってのは中々ガバなんじゃねえかと思ってんだ
- 49二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 22:54:01
エドの回し蹴りの作画…神
- 50二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 22:54:50
旧アニメの真理くんに悲しき真実…
- 51二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 22:57:06
- 52二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 22:57:30
- 53二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 22:57:45
物語の元凶ではあるけど決めるべきところでビシッと決めた原作と違ってガチのクソ親父なのはルールで禁止スよね?
身体は腐敗が進み家族の前から行方を眩ませいざ故郷に帰って来ては女を口説く醜態を晒し続けた それでも生きていた
- 54二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 22:59:00
親父が不死者な部分だけは原作と同じなんスよね
- 55二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 22:59:47
途中から…消えた…
- 56二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 23:00:45
同じ努力量でも個人差で結果が違うだろエドっプは痺れましたね
- 57二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 23:02:42
スロウスとラースは原作よりも旧アニメ版の方が印象に残っている それが僕です
- 58二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 23:11:51
ヒューズ死亡あたりで気持ち悪い丸い国土が出てて驚いたのは俺なんだよね
- 59二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 23:14:52
- 60二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 23:14:56
というか腹違いの兄弟みたいなもんですよね
- 61二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 23:19:48
- 62二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 23:23:51
BONES…聞いたことがあります
立ち上げた当初は、スクエニと癒着していると思えるぐらいに、月刊誌の漫画をアニメ化していたと…
原作だとソウルイーターもスレ画もまだ序盤〜中盤までしか進んでないところを、上手く味付けしたことでアニオリルートもめちゃくちゃ好評だったってネタじゃなかったんすか? - 63二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 23:32:46
旧アニメは麻薬ですね…
終始暗い雰囲気が癖になっちゃって…
当時2話だか3話だかを見て6巻まで一気買いしてからアニメと原作の雰囲気に差が出ていくのも楽しめた…それがボクです