中国のなろう系読んだんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:53:48

    転生主人公をバカにする古代貴族
    お前みたいな学がないやつに何がわかるんだw

    それに対し転生主人公
    唐詩宋詞などを使って古代人を驚愕させる

    この展開多いね
    日本のなろう系とまあ変わらないことやら
    ※ちなみに唐詩とかは中国の小学校でだいたい教わります

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 18:55:04

    そのタイプの作品はどこでも似たような展開になると思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:04:01

    現代物でも急に湧いたチート能力者ばかりだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:05:16

    某親王が血筋で無双するなろう書いてるとか前見たけどどっかにあるのかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:05:47

    中国だとリアルチートな科挙合格者って集団がいるから
    知識チートは怖いな

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:08:21

    >>2

    その後書いた文章が突然光だし文曲星とかに伝わり展開祝福を受けて聖人になる

    みたいな展開はこういう中国系なろう作品ならではだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:08:27

    清代の科挙合格者とか現代の大学生でもほとんど勝てない知識量だろうしなぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:10:27

    そもそも中国って武侠小説とかいうライトノベルが戦後すぐに存在するレベルだからなあ

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:10:35

    >>7

    ほとんどどころか1ミリも勝てんと思うわ、四書五経という二十万字ある経典を一字たりとも間違えずに丸暗記できるのが最低ライン

    あと字が汚いと失格にされるからみんなコンピューターレベルの達筆

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:11:54

    科挙に落ちた俺、実はキリストの弟でした!?
    〜中華世界に天国を創り反乱無双〜

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:12:48

    中国の現代物だと神様にあって能力貰ったとか血筋の覚醒とかではなく急にチートになったものばかりなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:13:48

    >>10

    無双出来てないんだよなぁ

    楊秀清がキリストそのもの身に降ろすからどんどん空気になっていたんスよその人

    実験もねぇし

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:14:54

    >>11

    落ちぶれると系統というチートツールが唐突に見にはエル来るパターンね

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:15:30

    >>9

    さらにそっから詩作+論述+皇帝との面談試験まであるんだっけか……

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:15:32

    >>10

    外伝のオーストリア編がありそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:16:44

    世界各国でどうなるか気になるわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:17:07

    >>14

    まあ殿試はほぼオマケやね

    皇帝の前で粗相でもしなきゃ合格は100%

    論述は過去の偉人の言葉を引用しないと失格にされるという自分の意思はngなパワハラ試験

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:19:26

    >>12

    キリストの兄を降臨させるやつもいたよな

    中国で布教してた宣教師は最初キリスト勢力だと思って支持してたのにあまりにもやりたい放題すぎて撤退したやつ

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:23:11

    現代知識程度で古代中国で無双できる気がしない

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:26:12

    >>19

    っていうか戦国以上にやらかしたときの即死率が高すぎてキツいと思う、いや時代にもよるんだろうけど……

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:27:46

    >>20

    今の中国なろう系は権力より修為(強いもん)が言ったもの勝ちのやつが基本

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:31:25

    王朝が安定している時期は科挙官僚と宦官と外戚が跋扈する世界
    王朝が終わってる時期だと、ポストアポカリプスが可愛く見える世界
    ってイメージになっちゃうな、中国舞台だと

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:33:28

    黄巾とかいう滅茶苦茶でかい盗賊

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:35:11

    紅巾の乱とか緑林の乱とかそういうのに困っていないぜ

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:36:00

    戦国時代気分で関わると色々と地獄を見る
    土地が広すぎるし人が多すぎる

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:36:55

    日本の戦国時代と違って遊牧民族襲来イベがあるのがキツイ

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:37:17

    科挙コピペすき
    童試……県試・府試・院試の3つの試験からなる。受かると国立学校へ入学許可が出る この時点で躓いて40~50歳になってもこの試験に挑戦してる人間もいる

    挙人履試……科挙の本試験に望むための人間をふるい落とすための試験。これに受かると科挙の受験資格が得られる

    郷試……本試験。これに合格すると同意がないと逮捕されないなどの特権が手に入る。蒼穹の昴の主人公はここまで合格

    会試……本試験。通常は二泊三日、もしくは一週間近くかかり、倍率は100倍以上になる ここらで発狂する奴、試験中に死ぬ奴、泣く奴が沢山出てくる これに合格すると「進士」になる。一生かかってもこの試験を突破できない人間はザラ

    会試履試……合格者をふるいに掛けるための試験。これで成績がケツ近くだと、 いくら会試に合格しても足切りに遭い、しかも受験資格を一定期間停止される

    殿試……皇帝臨席の試験。この試験により順位を決める。
    上位より3名はそれぞれ状元、榜眼、探花と呼ばれる。 この試験でもケツ近くになると地方役人がせいぜいで、一方上位になると「日月をも動かす」と言われるほど 超絶大な権力が手に入る

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:38:18

    良くも悪くも血族を大事にするから基本的に族滅がデフォなところあるんだよな……

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:41:51

    >>28

    滅門(一族皆殺し)が本当に一般的なんだよな

    あと転生主人公は滅門された一族の出身で復讐や成り上がるというのも一般的

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:42:01

    あと野生の英雄や傑物が多くない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:47:33

    >>17

    それはリアル論文の「〇〇について貴方の考えを述べよ」と同じ

    先行研究からの引用を出した上で自分はどう考え何をしたらいいかを記述する

    それ抜きで自分の考えを書き殴るだけの論文なんて紙屑と大差ない

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 19:50:03

    >>27

    全科目満点が麻雀の役満「大三元」の語源なんだっけ

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:02:56

    >>1

    あのさ…古代(中国?)人に唐代とか宋代とかの遥か後の時代に詠まれた詩って理解出来るものなの…?

    下手したら中国語自体別物になっててもおかしく無い気がするんだが…

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:03:57

    >>33

    それは転生のご都合主義で問題ないことになってる

    それを気にしていたらなろうなんて読めないぞ?

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:06:31

    割と真面目に詩ってただ読めばいいわけじゃなくて「どのタイミングで誰が読んだか」がむっちゃ重要なのそれこそ日本の漢文の授業レベルでもやらない?

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:07:20

    だいぶ昔のトレンドかもだが、現代から持ち込む知識で一番よくあったのが「蒸留酒の作り方」でドワーフと仲良くなるのが鉄板だったとか

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:10:27

    >>35

    そこはその場の状況とかに置いて変えてるのと

    漢詩はめちゃくちゃ種類あるから状況にあうやつ見つかる

    叙景系の詩だともっと簡単で

    例えば望廬山瀑布の廬山を現地の地名に変えるだけで成立したりする

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:14:40

    親兄弟から追い込まれてる状況なら
    七歩詩とか使えばいい
    帰郷を願う詩なら
    静夜思を使えばいい
    美女を讃えたいなら関雎を使えばいい

    誰がどこで読むのは漢詩に対する理解が深ければ問題ない

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:15:00

    治安が悪い時はマッドマックスのような状態だからクソ強くないと生き残れない
    治安が良い時は学歴社会の煮凝りのような状態だからクソ頭が良くないと成り上がれない

    チートで武力or知力を貰ってもそれで漸くスタートラインだし、なんならモブもそれが標準装備なハードモード、それが古代中国

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:16:00

    >>39

    項羽なんかそれこそ「タイミングと能力値がアンマッチだったから死にました」みたいのの極み……

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 20:40:23

    >>27

    太平天国の乱鎮圧で活躍した曽国藩

    殿試で第42位、他の有用な人材を見つける再試験の朝考で3位以内になって翰林院に入った人なのが……

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 00:10:01

    >>40

    最初はマッチしてたんだけどね、項羽が暴れすぎたせいで環境が変わって一瞬でオワ.コン化しちゃったからね

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 00:49:43

    蘇館戦争時代の斉に田中って自分の名前の立派なハンコ持って転生したら
    当時の斉はどこもかしこも田一族が支配してるし立派なハンコ持ってて読み書きできるし、数多すぎてわかんねぇけどどっかの親戚だろって迎えられて
    そういえば斉の田一族って賊滅されちゃうじゃんとか思い出す奴あったな

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 00:55:43

    なろうの田中な
    導入がそんなアホなって感じだからリアリティラインがいい感じに下がって読めなくもない

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 01:40:58

    現代でも似た感じな事をやってるからなおさら、現代(中国)知識チートは楽しまれるだろうなって

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 12:54:55

    >>32

    麻雀ではないけど圧巻や破天荒とか科挙が語源の言葉多いよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 13:25:20

    中国なろう系というか小説投稿サイトってどんな有名なサイトあるんです?

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 13:32:40

    >>27

    なんならこれの上位の奴を現代に送ったほうが無双できそう

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 13:59:54

    >>47

    起点中文網2002年からある老舗

    番茄小説網個人的によく使う

    あと17k小説とか掌閲とか色々あるよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 21:02:36

    >>49

    ご返信ありがとう

    中文を集中的に探すのならAO3よりよさげですねthx

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 01:31:41

    >>27

    こんな試験に合格する人たちが国を動かすなら安心だな!

    HAHAHA

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 06:56:46

    >>27

    試験中に死ぬやつは草

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 09:48:58

    >>27

    諸葛公明ってこれ受けてたらどこまで行けたんやろか

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 10:04:28

    >>52

    ノイローゼによる自死じゃないのかね。過酷すぎて全然ワロエナイ

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 10:10:04

    孔明って軍事参謀であって政策周りの印象あんまねぇな

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 17:58:59

    >>9

    けど日本の弁護士が理解必須な六法全書も3500文字だそうだから、一部は科挙合格者にも太刀打ちできるかもよ

    弁護士は日本人の上澄み?それはそう

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:41:41

    >>56

    いや、弁護士に限らずリアルの法律家(現代日本)で六法全書を全部覚えている人なんていないよ

    だって、憲法でも無い限り、毎年内容が変わるから。特に民法とか

    大学の法学部だと、毎年教授とかが前年度のポケット六法とかを処分しようとして、それをこっそりと拾って学生が使おうとするのを「内容変わるから、節約にならねえよ!」って注意してくる教授とかがいる大学もあったりする


    だから、どの辺にどんな話が載っているかで覚えるんだ

    そして、必要になったら改めて読み込むスタイルが一般的

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:29:04

    国によって違うとこや似たところあるの面白いな

    又聞きだけど武侠系は昔から「その時突然才能が目覚めて…」みたいな展開が一般的と聞いたけど本当なん?

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:30:21

    科挙って本試験にさえ行けば受かってなくてもその塾講師や家庭教師だけで一生食っていけるってレベルなんだっけか

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:33:27

    科挙は一族の興亡に関わるから……

    最近は諸葛孔明も歌手のプロデュースしているので科挙をパスした誰かの現代転移物語を読んでみたくある

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:38:21

    >>58

    昔ながらの武侠もの世界は、真っ当に強くなろうとすると金とコネしかない感じある

    最近の韓国武侠では、死の危険と引き換えに努力で壁を越えられる悪の組織側の話が増えてきた

    中国系の漫画に共通している設定上の問題点と、そこから得た教訓 - とある作者の執筆日記(刻一(こくいち)) - カクヨム作者も悩むのです 人間だものkakuyomu.jp
  • 62二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:24:08

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:31:56

    >>27

    ここまでエグくなったのは清代からじゃなかったっけ

    科挙制度が始まったばかりの唐だと、倍率は難関大学レベルだし、殿試始まったばかりの北宋の頃だと、かなり難しいがまだ門戸が開かれてる

    明以降はコピペに出てくる難易度が顔を出し始めるって感じだった覚えが


    後、政策や提言を考える試験もあるが、配点が低かったって問題点も、明代からだったはず

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 10:08:24

    >>63

    >倍率は難関大学の入試レベル

    麻痺してるけど十分高ぇ!

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 10:13:56

    >>58

    古典的な武侠小説だと突然奥義書が生えて来たり(拾ったり)、ひょんなことから超絶達人に教わってが多い気がする

    逆に血統とかはあんまない印象

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 10:58:05

    そんな中国に難破漂着の際に手紙一つで海賊の疑いを晴らした後で
    半年後に死ぬ高僧に師事して数ヶ月で免許皆伝(みたいなもん)
    葬儀の際には全弟子代表を務め、ついでに土木技術も学んだうえで
    20年の予定を2年で終わらせて帰国なQUOBODAISHIさん・・

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 13:54:43

    >>66

    最澄も普通におかしい経歴(大乗戒壇を持ってきて、天台宗の本山を移す)何だけど、空海は輪をかけておかしいから

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 14:03:38

    >>56

    受験っていうから入試と比較されがちだけど、科挙って高級官僚採用試験だからね

    対抗候補に弁護士持ってくるのはそう的外れじゃないかも

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 23:21:56

    過酷すぎるからなのか科挙には幽霊の話がいっぱいあるんだよな

    ドアを開けて部屋にやってきた女幽霊「私を捨てたお前を呪ってやる」
    男「あんた誰だ?、自分に彼女が出来たことなんてない」
    女幽霊「部屋を間違えました、その…頑張ってください」
    ドアを閉めて隣の部屋へ行く女幽霊

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 07:53:10

    中国舞台の古典小説は、地名が現実と同じだと、地図と照らし合わせた時、その国土のデカさにビビる
    あっさり数百キロ移動してやがる…

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 08:34:03

    金庸の射鵬英雄伝とかも主人公が
    中原、モンゴル、江南、サマルカンドとか数年で移動し過ぎてて大陸広いなーてなる

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:18:11

    >>19

    というか無双すると周囲が腐敗する

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 13:54:09

    >>33

    中国なろうの上澄みだとこの辺りの設定もちゃんとしているよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 13:59:38

    >>61

    あの……リンク先の文読んだけど割と偏見まみれというか……

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 00:34:04

    中国なろうは深堀りすると、この概念、この頃からあったんだ…となるから、知識チートしにくい

    むしろそれをどう権力者に飲ませるのかのが難しい
    韓非子さんもそう言っている

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 01:24:44

    実際、今現在の中国でどんな小説が流行ってるのかはめちゃくちゃ気になる
    ゲームは目にするけど小説となるとな

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 02:01:50

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 02:05:47

    >>74

    韓国系の小説はこう、あれだぞ。現代舞台でもアイドル稼業への侮蔑と大企業へのルサンチマンにあふれてて、凄いぞ。

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 02:07:35

    >>75

    今やってる治水とかはほぼ全部とっくの昔にやってるからな




    なんで昔ほど発展してんだろうな

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 02:08:54

    >>76

    アニメとか仙人ものとかでもオンラインゲームやソシャゲ由来の語句が見られる



    あとこっそり銀夢要素を盛り込んでくるプロ

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 02:10:18

    >>78

    まあそんなもん気にせず単純に楽しむほうが吉と思うがね

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 02:24:00

    >>76

    ちょっと説明不足の部分があるのでもう一度:


    最近までは普通によくある(が意外とバラエティ豊富な)修練で仙人になる小説とか


    クトゥルフ世界観ではないけどクトゥルフ神話に似せた描写をする神秘学的な小説とか


    核戦争の後の終末世界に、意識リンクとクローン技術でこの世界をゲームに偽装して現代人をプレイヤー(労働力)としてこの世界に呼び込んで現地人と一緒に社会を発展させていくようなストーリーの小説とか


    現代で損するほど金貰えるシステムをもってるのでゲームを作って大損したい。それでいかに損するかを考えてゲームを作っているのに、作れば作るほど売れるゲームしか作れなくなるようなストーリーの小説とかが流行っていたみたいだぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています