教習所辛いよお;;

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:16:05

    マニュアル車だからクラッチ離すの慣れない;;
    あと教官によって言うこと違う;;

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:17:03

    どうしてAT限定にしなかったんだ
    今時趣味でもなきゃ乗る機会ないぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:18:58

    AT限定と見るや俺らがマウント取りに行くからな
    AT限定の事実を隠し通し続ける覚悟がないとAT限定なんて選べない

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:19:27

    社用車とかマニュアルのとこあるんでない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:19:31

    分かるよ俺も親にマニュアル車はどんだけエンジン入れても大丈夫って言われてマニュアルやってたけど普通に教官にエンジン入れすぎって言われて腹たった

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:21:16

    一応マニュアルとったけど、オートマしか運転してねぇからなぁ
    まぁ、マニュアルとった理由も社用車がマニュアルなところがあるかもしれない的な理由だったし

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:21:28

    とてもわかる
    俺は期限ギリギリまでかかったけどなんとか卒業できた
    ちゃんと通えてるなら大丈夫だ
    応援してる

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:22:53

    一応予定通りにはきてるけど;;
    これで道路走れる気がしない;;
    オートマの坂道発進クッソ楽;;

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:24:40

    >>2

    農業関係の仕事だと有利ではあるが普通いらんよな

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:26:16

    雨の日の夜のが一番辛かったなあ
    仮免取ったらどっかの大型公園の駐車スペースとかで親御さんに連れてってもらって練習するといい
    夜の見え方を少し経験するだけでも違う、特に雨

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:29:15

    シフチェンした時のガクって衝撃が本当に慣れない
    まぁガクってなる時点でタイミング間違えてる訳なんだが

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:30:50

    卒業試験で右折時交差点のど真ん中でエンスト起こしたが、無事免許取れた俺みたいなのもいるから安心しろ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:30:51

    田舎だと地味に有利になる職種もある
    大体山関係だけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:32:02

    まぁMTやってればATなんて鼻くそほじりながら出来るからやって損はない

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:33:13

    工場系とか工事系だとマニュアル多いよ。
    自分がどこに就職するなんてよっぽど才能なきゃわからんし。

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 17:34:21

    マニュアル取る利点が社用で使うかもしれない、農家ならある程度必要になる可能性、あとバイクの免許取る時に少し役に立つくらいか......?
    でも運転できるの格好いいと思う(小並感)

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 18:34:47

    今終わった;;
    坂道発進のハンドブレーキ固いしクラッチむずいよお;;

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 19:03:12

    >>17

    おつー

    坂道発進は正直ATでも怖い時あるからMTの怖さは一際だと思うわ........

    高速教習は多分AT乗れると思うから違いわかってびっくりすると思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:21:34

    >>17

    左足維持!左足維持!維持維持維持!

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:25:52

    慣れるとクラッチ操作楽しくなるよ!頑張って!

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:25:59

    マニュアルのコツは教官に個人的に聞くと色々教えてくれる
    俺は、停止状態から3速に入れてクラッチをゆっくり繋げるというのをやってクラッチが繋がる瞬間の感覚というのを教えて貰った

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:27:16

    クラッチは慣れだからな
    坂道発信もだけど、一番はエンストしないようにブレーキ練習頑張ってね

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:27:37

    卒検緊張しすぎて左脚震えてクラッチガタガタになったわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 20:32:13

    MTとかよくとるよな
    ATでパニックになってた自分は絶対無理だと思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 21:10:09

    学科はどんな感じ?
    90店取れそう?

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 21:13:02

    しかし俺のように就職してから限定解除する必要に迫られることもあるから場合によるのだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 21:13:20

    運転しないで済むならそれでいいんだがな
    まあ、ここまで金使ってるんだから頑張れ
    親の金の無駄遣いにするな

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 21:13:28

    新人の頃に社用車の左側の窓を全部破壊したりサイドミラー叩きおったりしたけど今は普通にトラックで遠出したり出来てるから安心しなさい

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 21:13:58

    マニュアルはいいぞ・・・
    踏み間違えて暴走させて体当たりとか起こす前にエンストして止まるからな・・・

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:29:08

    家の洗濯機の振動がクラッチ間違えた時のあのガタガタに感じちゃう;;
    怖いよお;;

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:30:47

    >>30

    あの(みなさんご存知) みたいに言うのやめーや

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 03:19:13

    卒検で一緒だった奴は申し訳程度に一度サードに入れた以外はずっとセカンドで突破しおったぞ。
    まあ発車ガックガクだし、そもそも一回落ちてるけど。

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 03:24:09

    >>17

    ハンドブレーキ上げ過ぎると固いからそれを気をつけた方がいいかも

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:12:05

    うっかりクラッチ踏みっぱにしちゃってスーって止まらないの怖かったな

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:25:19

    建築系でトラック運転してたけど、慣れるとブレーキ踏む時は無意識にクラッチ踏むようになる
    教習所では半クラに頼るな、細かくクラッチを一個一個戻しなさいって言われるけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:26:33

    >>2

    スレ主じゃないけど俺は親に会社でMTを営業とかで使うからとっとけって言われてやらされた

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:27:01

    教習所っとかいう教官ガチャ

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:30:19

    >>37

    女性教官の方が男勝りな人多くて怖かった

    最初の方の教習でド下手草で怒られまくったから苦手意識あってミスしたら「どれだけ上手くなったか楽しみにしてたけどガッカリしました」って言われて泣きそうになった記憶

    50代前後くらいの落ち着いた教官の方がニコニコしながらアドバイスくれて走りやすかったわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:35:57

    俺も本試験前に受けた女性教官がおっかなかったな
    でも受かった後に偶然会って話したら優しいおばちゃんだったわ

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:45:39

    女むかしから女教師方が冷たいもんだ

  • 41122/02/18(金) 18:39:20

    俺は坂道発進を超越した男
    "ハンドブレーキを下げたまま持っておく"
    "クラッチをめちゃめちゃ意識して固める"
    この技を教えてもらった時は震えたね

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 23:42:14

    予定通りにできてるなら大丈夫だよ
    俺は半クラできるまで2回補習になったし最終的に6回くらい補習くらったわ
    試験でも皆ちょくちょくミスってるけど致命的なのやらかさなきゃ免許取れるよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 23:44:30

    >>17

    クラッチ焼けるからほんとは駄目だけどアクセル強めにすればエンストしにくいよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 07:14:27

    マニュアルは良いぞ!
    オートマみたいに勝手に進まないからな(3敗)

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 07:52:24

    >>37

    個人的には路上教習は怒鳴ってくれるくらいの人の方がありがたい。優しくしてくれるのはいいけどどこが良いとかはっきり言ってくれた方がね···

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 07:53:14

    >>44

    サイドブレーキは確認しろとあれほど(

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 07:56:49

    坂道発進は失敗すると後ろの車両に激突するっていう恐怖があるからテンパりやすい人にはマジで地獄
    出来るようになれば割となんてことないんだけど、慣れるまでが怖すぎる。教官優しい人ならマシだけど、怖い人だとテンバりが加速しちゃう
    卒業するころにはマニュアル楽しーってなるんだけど、体調悪い時に乗る事考えるとやっぱマニュアルよりオートマだな!

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 07:58:36

    >>29

    (激突する後続車)

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 09:55:19

    車の運転なんか誰でもできるんだから安心しろ
    4桁の算数できないアホでもクラッチ繋ぐのは完璧にできんだから

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 09:58:55

    俺が卒業検定合格したのは2コースの内坂道発進がない方を引いたからと言っても過言ではない

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 10:04:04

    教習は練習すればまだいける
    筆記試験がクソ。日本語勉強してから作り直してもろて

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 16:06:54

    >>46

    違うんだ

    ブレーキペダル以外に速度を抑制する手段が無いのが個人的にかなり辛いのだ

    あと体質かもしれんがマニュアルと違って余りにも操作することが無くて集中力が保てないんだ

    常に高速道路走ってる時みたいなフワフワした感覚に陥るんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています