うえきくんは才能がなくとも何とでもなると伝えたかったんだけどね

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:39:02

    天界人特有の頑丈さと神器使ってようやく後半の奴らと対等な時点で説得力がないの

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:39:45

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:40:19

    リアタイで読んでた時は楽しく読めたけど今一気見するとところどころ猿だな…となる
    それがうえきの法則です

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:40:28

    マジでなんの才能もないキャラなんてガチで出すと人気出るわけないんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:41:55

    "ゴムのような特性を持つ"の"ゴムの木"!?

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:42:59

    素養は高いけど常にギリギリで戦ってるから普通に楽しめたのん
    味方も佐野、鈴子以外戦闘にならないからのお

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:43:35

    最初勉強の才能や走りの才能あったりしましたね

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:44:22

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:45:44

    序盤の「色んな種類の木を出せる」と「才能によってできることが変わる」に
    主人公をどう戦わせるかの苦労が見れる
    それがうえきです

    なんだかんだ神器の設定はキレてるぜ

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:46:43

    >>6

    東の海時点の麦わらの一味も強き者/クソゴミが3/2だったからバランス自体はいいパーティと思うんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:47:37

    うえきの法則2…待ってるよ…

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:48:08

    しかし…主人公だけが能力をリサイクルできると言う回収はめちゃくちゃキレてるのです…

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:48:59

    ポケットに手を突っ込むが限定条件の奴のポケット破いたら裁縫の才能で即直したのが好きなんだよね
    しかし…速すぎて最早能力なのです…
    才能の設定は面白かったけど何でもありに片足突っ込んでたっスね

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:50:49

    福地先生の能力バトルはやっぱりええのお
    サイケも好きだったからアニメ…待ってるよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:53:26

    うえき序盤はパッとしなかったのにロベルト戦あたりからどんどん良くなったんだよねすごくない?
    どこかで才能キメたものと思われるが

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 09:03:49

    才能がないなら…他人から才能をもらえばいいってことやん

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 09:05:25

    〇〇の才能の設定が活かされてた頃なんて序盤も序盤なんだ
    最終的に才能が0になったら消えるくらいしか残ってないんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 09:08:48

    >>11

    ヌゥー

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 09:11:15

    >>18

    悪いねぇ 私は目がみえないんだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています