うう...

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 10:45:22

    門主様のための不老不死の霊薬も

    全然完成の目処が立たないし...

    玄龍門の上層部もアレじゃ頼れないし、

    しかもカイが帰ってくるとか散々なのだ...


    でもみんな纏めて解決できる方法は、

    きっとどこかにある筈なのだ...何か...











    ...これなのだ、これがあれば...!


    太歳太歳(たいさい)とは、1.古代中国の天文暦学において設けられた木星の鏡像となる仮想の惑星、2.その惑星が信仰の対象となり神格化されたもの(太歳星君)、土中を動く肉の塊と考えられ、祟り神として恐れられた。3.その太歳星君信仰が日本に伝わり陰陽道の8人の方位神(八将神)の1人となったもの(太歳神)。dic.pixiv.net
  • 2二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 10:49:34

    山海経全体が祟り殺されるやーつ...

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 10:51:03

    作品次第で厄ネタかセーフかになる奴やんけ

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 10:59:43

    そういえばまだブルアカには南央美さん出てなかったな。
    元気っ子だったり不思議っ子キャラの印象あるけど感情薄いロボッ娘キャラと色々演じてるからわりといけそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 11:04:55

    山海経(学園でなく名前の由来の奇書の方)だと肉霊芝(視肉)は不老長寿の薬らしいのでセーフ

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 11:05:17

    説明しましょう!
    太歳とは古代中国における木星の擬神化
    そして凶神、祟り神でもある神格です!
    地中を進み、空の木星と同期して動く
    もう一つの木星であるとも言われています
    太歳を掘り起こした男はその一族全員が
    祟り殺されたとの逸話も残っていますね!
    また不老不死の薬の原料であるともされ、
    かの始皇帝が利用しようとしていたとか...
    有名な登場作品は『ダークギャザリング』
    上にもある『FGO』辺りが有名でしょうか
    『太歳頭上動土』という諺も有名で、
    身の程知らずが不届きを働く事の例えです!
    今も中国では太歳への畏怖は色濃いのだとか
    以上、豊見コトリでした!

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 11:07:55

    キン肉マンのオメガ編に出てたのはちがったっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 11:30:52

    >>7

    それはたぶんケンエン星

    紫禁城の玉座上にあってダメな皇帝が玉座に座ると降ってきてブチ殺す『ケンエン鏡』が元

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 11:49:04

    >>8

    だいたい落下スイッチつきダモクレスか

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 11:51:05

    >>6

    サンキューコトリ

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 11:57:39

    実際中国モチーフで不老不死求めてるならコイツモチーフの何かが出てくる可能性は大いにあるよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています