- 1二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 16:08:53
- 2二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 16:32:33
私はクマールに脳を焼かれたオタク
シャマおじが好きで楽しみにしてたイベントだったのに…お姉さんの方に足を取られるなんて……
イベントの雰囲気も切なくて好きだけど、それはそれとして弟や教え子達とわちゃわちゃしてるのも見たかった - 3二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 16:54:13
- 4二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 16:58:12
リメカップの時に出てきたペーパーボーイ
盲目の女性に対してとっさにあなたの「個性」に気付けず申し訳ないと謝罪しつつ記事の読み聞かせまでするの年齢の割に紳士すぎて好き
神秘学家が視点の主になりがちなのもあってろくでもない人間が多いけど良い人も割といるよねリバース - 5二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 17:01:46
- 6二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 17:02:06
- 7二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 17:12:14
- 8二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 17:13:39
ハインリヒがね、大好きなんですよ
中盤ずっとうさん臭さとその奇妙な言動と目から不気味さを感じるんだけど、マヌス・ヴェンデッタだと分かって、ようやくその存在感が陳腐化したと思ったら終盤でのあの発言だもん、好きになるよね
6章で常に暗躍しているキャラで黒幕ともいえる存在だけど、時代が生んだ悲劇の象徴であってハインリヒそのもののキャラクターは代替可能な感じがNPCとして完成度高く感じてとてもいい - 9二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 17:16:34
- 10二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 17:19:00
ふたりで酒を飲みながら家族自慢の話とかしあってほしいよね
- 11二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 17:22:11
話の作り込みが丁寧だからNPCたちにも血の通ったものを感じるの、リバースのいいところだよね
エターニティのキャラエピのお爺さんもよかった - 12二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 17:23:03
- 13二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 17:26:24
- 14二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 17:28:33
- 15二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 17:31:19
- 16二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 17:32:47
- 17二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:39:59
クマールも好きだけど
同じイベストに出てきた先生も大好き - 18二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:48:59
シャルジャ先生の善性はリバース屈指だよね
- 19二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:52:08
ピクルスと仲のいい犬軍団も好き 彼らなりのコミュニケーションがあるってところが
- 20二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:28:03
ホフマンこんな...こんな良すぎるテキストが...
お声も姿も活躍も大好きでいつか実装してほしくて石を貯めてたけどこれを見ると絶対実装はされないんだろうな...でもそれゆえの美しさがあって複雑な感情になってる
- 21二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 22:14:20
210はソフィアと並んで5章・37&6のキャラエピの時から好きだったけど、6章の210がかっこよすぎた
昔馴染み…… - 22二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 00:28:46
道端で勝手に語ってくる名も無きおっさん好き
英語版ボイスのあの大袈裟な抑揚が好きでなあ
今はおばさんに変わっちゃったけどまたストーリー進んだらひょっこり再会したいな - 23二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 09:28:08
- 24二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 10:49:15
ミスター・つば広ハットを立ち絵見るまで人だと思い込んでしまってたの悔しい
- 25二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:51:49
ナイト以外にああいうタイプの人外がいなかったから完璧に一杯食わされた気分になったよね
マコールたちのゴシップに対する最適解としてスポークスマンによる”公式の発表”っていうのがきれいで勝手に感動してたわあのシーン
- 26二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 17:32:26
マダムルーシーとエニグマさん次のストーリーでたくさん出てきそうで楽しみ ラプラスのローレンツ研究所もメインストーリーに関わってきそうだよね
- 27二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:17:05
NPC枠でいいのかわからないけど第三の門二ステージ目で出てくるニコラ・テスラ
報酬は豪華だけど強制はされないやり込み要素のステージ限定で出て良い濃さではない…あそこだけで彼の幼少期から晩年までをなぞることができる
一つめのステージと比べてかなりやりやすくなってるのでみんなもニコラ・テスラの生涯を見よう - 28二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:14:25
あのニコラ・テスラなんとか弊ウィルダネスにお迎えできないものか...それくらい魅力的なキャラだった
- 29二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 08:57:41
第三の門だとアレフケムの旧聞で出てきたスコット・メスメルさんも気になる 小道おじの正体説とかもあるし
メスメル(人口夢遊)って重要な存在だと思うんよな - 30二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 09:18:25
エリックのキャラエピに出てくるおじいさんとお供の二人組が好き
- 31二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 11:16:22
今回の同志たちも総じていい人が多くて顔を覆った
- 32二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 19:47:05
- 33二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 22:43:04
キャラエピに出てくるエリックのお父さん
12歳思春期女子から見た寡黙な父の解像度が高い……あのシーンはエリックも周りの人たちもみんな良いけど、父が娘を抱きしめるシーンで耐えきれず涙ぐんだ - 34二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 07:35:17
こう見るとやっぱり善良なNPC多いんだなリバース
(イゾルデのキャラエピから目をそらしつつ) - 35二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 15:54:02
ネイムデーくんもNPCだよね...?
あんなかわいい顔とかわいい性格でよく出てくるってことは名物NPC枠にはしないと思うんだけど、周年で出る気もしない不思議なキャラだ