TTFCで良いから響鬼の新作が欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 17:31:15

    京介のジオウのその後がみたい

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:05:19

    ライドカメンズの阿形ニキで響鬼を見た人も増えたろうし、来年で20周年だし、新作見てみたいよね
    ……これ肝心のヒビキさんと明日夢くんは大丈夫なのか…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:08:17

    ぶっちゃけオリキャス呼べるの轟鬼くらいなんじゃ、下手したらrider time龍騎みたいに新キャラ導入して他の鬼戦士襲名したり新ライダーとかでそうだな、ジオウに出てきたツトムくんが鬼になったりとかもありだな

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:09:04

    やるなら威吹鬼さんにも強化形態をあげてほしいところではある
    そろそろ2号で唯一強化形態なしの立場から脱却させてあげてくれ

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:10:24

    >>3

    轟鬼の人って俳優引退してなかったっけ

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:10:56

    >>4

    強化フォーム貰うとしても変身者が別人で二代目伊吹鬼の独自の姿として出てきそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:11:55

    >>6

    威吹鬼さんの人なんかあったっけ?AVソムリエやってたのは知ってるけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:15:25

    >>7

    役者は特に問題起こしてないが響鬼の設定的に弟子に襲名して新たな伊吹鬼として若手に任せるのはありだと思ってる、そもそも現在まで伊吹鬼さんが現役なのか怪しいし

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:16:52

    やられ役以外のちゃんとした裁鬼さんの活躍観たいのは俺だけか

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:16:53

    本編の関東十一鬼は新たな映画に出てきた歌舞鬼達を据え置き新・関東十一鬼として登場しても面白そう

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:18:23

    >>9

    裁鬼さんは呼ぼうと思えば確定でオリキャス呼べるもんな…

    (裁鬼さんのキャストは柴崎監督)

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:20:52

    正直、映像技術が進化した令和の世で響鬼の戦闘シーンをド派手にしてもいい気がする、楽器を武器として使うライダーだから音にちなんだ攻撃とか魅せ方によっちゃ映える

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:22:13

    >>2

    細川茂樹はアメブロ見る限りもうライダー出ないでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:25:04

    京介響鬼は響鬼さんが夏の特訓でなった紅と違って独自の形態として紅い炎を越えた蒼い炎の響鬼 蒼って形態とかありじゃない

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:26:11

    >>13

    少なくとも響鬼は大事にしてると思うよ

    細川さんの場合響鬼に限らず芸能活動自体が(本人のメンタルも合って)厳しいってのがある

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:28:07

    なんならアニメ化とかもありだと思ってる、設定なら少年マンガとかでも通用するし何よりアニメ映えしそうなんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:28:28

    セイバーの十剣士集合シーンめっちゃ燃えたので同じような感じの関東十一鬼集合シーンが見たい

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:31:33

    >>9

    裁鬼さんといえば石割君もまだ現役なんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:37:41

    完全に知らない鬼主役の奴とか見たい
    いっそ海外の鬼でもいい

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:38:36

    ビートアックス辺りの東映作品の武器を金型流用して新武器として登場するのもありだと思ってる

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 18:51:04

    響鬼は役者はもちろんだけどPや脚本家、監督でもかなり変わってきそうなのがなあ…
    普通に考えたら白倉なんだけどあの人の場合は役者引退した人は呼ばないだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:01:14

    >>21

    その辺含めてやってくれるPいるんかな…

    当時いたメンツでも白倉は誰もいなきゃやってくれるかも、武部はワンチャンあるかも…?、大森はこのためにお外から戻ってくるか?、塚田は知らないって感じだろうし

    あ、高寺は論外で

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:05:58

    >>21

    何気にスーツ周りも難易度高そうではある

    マジョーラスーツのボロさと新造できるのかって感じするし

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:11:47

    >>22

    高寺Pなら細川さん呼べるかもしれないから…

    それ以外のメリットは…補助するPが頑張ってくれると思うよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:22:34

    >>22

    湊松浦コンビ…?

    やってくれそうではあるけど…どうなんだろ

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:25:42

    >>23

    メイン3人と斬鬼さんが残ってるか…で他の魔化魍とかヤバそうではある

    魔化魍はCGあるから今の方がワンチャンありそうだが

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:28:32

    >>21

    白おじは響鬼客演の打率は高いので指揮取らせたらうまく作ってくれそうではある

    使える俳優は企画書持ち込んでくるメンバー中心になるだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:38:19

    監督は誰でもやってくれそうではあるけど今残ってるメンバーだと諸田、田崎、柴崎、山口の誰かが引き受けてくれるとは思う

    脚本家はなあ…頼めばヤクザはやってくれるだろうけど…、それか前半のきだつよしか、客演書いてる米村か毛利のどっちか

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:44:55

    響鬼はやって欲しいかと言われればやって欲しいけどそれを乗り越えるためのハードルが高い気がする

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:51:38

    >>29

    バンダイさんにもスポンサーとしてどうやって出てもらうか難しそうだしな…

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:58:41

    >>29

    正直TTFCで予算足りるのかと思ってしまう

    まあカクレンジャーとかあったけどさ

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 20:01:19

    結局東映のアニバは誰かが企画書持ち込むところからなので誰が持ち込むかですね…

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 20:02:52

    >>31

    あれで1番でかいの坂本監督がいたからなところあるしなあ…

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 20:04:12

    今のイブキさんは吉野で鬼のまとめ役とかしてるのかな…と想像してしまう

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 20:07:01

    仮面ライダーの中で響鬼が一番好きだけど、無理に起こしたところでろくな事になりそうに無いから世界観共有した別地方の鬼のスピンオフ作って欲しい

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 20:08:51

    >>35

    想像の余地はかなりあるんだけどそこまで行くにはまず響鬼の商品価値を証明しなければいけないのはキツそうではある

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 20:09:27

    >>30

    CSM音叉出して欲しいけどなあ…

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 20:12:51

    京介メインで出来ることはいくらでもありそうではある
    問題はそれを揃えられるか

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 20:13:03

    響鬼の新作で新たな強化フォームや新ライダーだったら、京介が響鬼を襲名して独自の形態として響鬼 新(アラタカ)、威吹鬼さんの弟子もしくは宗家の人間が威吹鬼を襲名して二大目威吹鬼の形態として威吹鬼 嵐(あらし)になったり新たな音撃戦士・餓鬼が登場したりして

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 20:15:35

    >>32

    企画書書いてくれる人なかなかいなそうなんよな…

    それこそ1番の希望は細川さんな気がするというか

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 20:21:19

    洋装の男女が何だったのかやってくれてもいいんだぞ

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 20:24:33

    いくらでも広げられる世界観はある、それを実現するまでの力がないという本当に惜しいんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 20:39:30

    >>40

    座長クラスが引退してるからなあ…

    京介は響鬼より企画書持ってくるならその2年後だろうし

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 21:25:04

    >>32

    響鬼のアニバーサリー主導してくれそうな人が思い当たらねえんだよな…

    伊吹鬼さんがやってくれるといいなあ…とは思うが

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 21:35:46

    >>44

    色んな事考えても中村さんか渋江さんの二択なんだよね

    それ以外は引退か作中死亡でライダーも出しづらいし

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 21:43:17

    >>45

    ライダー誰かしらは確保できないとキツそうだよね…当たり前っちゃ当たり前だけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 21:54:48

    ストーリーの作りやすさで言えば京介、轟鬼、ツトム、伊吹鬼の順くらい
    それ以外はストーリー作れるのか?って感じ

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 22:08:03

    >>31

    カクレンジャー引き合い出すならそれこそ必要なのは作り切るという意思だな

    あっちもないとやる気に坂本監督の処理能力があってなんとかなったらしいしそれがあればいけるかもしれない

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 22:29:43

    >>23

    真面目にマジョーラはかなり響鬼にとって魅力ではあるけど同時に足かせでもあるからな…

    いやまあそもそも響鬼作ってる時にこんな長くやるとは思ってなかったろうから仕方ないところはあるかもしれないけどさ

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 22:35:33

    響鬼は「俺が作るぞ!」みたいな中心人物が思い当たらないねんな…
    そういう人間がいたら作れそうではあるんだけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 22:42:59

    >>50

    正直俺が東映の人間だったらめっちゃ触れづらいし分かるわ

    まあまだ4ヵ月以上剣の方があるけどなんか水面下で動いてる感じはしないしなあ

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 22:44:19

    童子と姫どうする?

    新しく子役出して、『男女の子供時代の姿を再現した』っていう設定の新種を出す?

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 22:45:24

    >>52

    その辺はいくらでも新世代的な話で調整はききそう

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 23:01:16

    >>47

    京介の新たな名前を襲名するのが一番作りやすそうではある

    いや5年経って襲名出来てないのかい!って突っ込みもありそうだけど

    轟鬼は新弟子やってもいいけど中の人の引退があるのと斬鬼さんの件もあるから扱いづらそうでな…

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 23:25:23

    LEDウォールが一番響鬼の作風に合いそうだけどTTFCだけだと流石にキツそうだしなあ…

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 23:44:52

    >>50

    一番愛着持ってそうなのは細川さんだけど…動けるか?って感じはするんだよね

    現役だと渋江さん、松田さん、中村さんになるからその辺かな川口さんも芸能界自体には残ってるから動けそうではある

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 23:58:42

    キャスト自体はちゃんと予定を整えれば引退してる川口さん、栩原さんとか秋山さんも活動としては触れてるし集まってくれそうではあるけどじゃあその纏めてくれる人がいるか…って話になりそうかなって
    誰か引っ張ってくれる人がいないと企画実現にはキツそう、龍騎555剣はそいう引っ張る人がいたから企画できたところあるし

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 00:12:17

    響鬼はあるなら嬉しいくらいの気持ちだからそこは真面目に内部のご助力次第かなあ…
    真面目に中核になってやってくれる人が思い当たらないのがね…

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 00:23:52

    >>54

    その辺はしゃーない、京介が襲名してくれれば響鬼展開に幅が出るんだろうけどね…

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 00:41:04

    >>47

    威吹鬼さんに強化あげて欲しいけどあの人メインで一本作れってけっこうめんどくさそう

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 01:27:32

    >>31

    カクレンジャーに関しては元々低予算でも派手な映像を撮れるのに定評のある坂本監督がだけでなくて、そもそも東映が30thの作品に予算を出せない(あと当時の担当Pが在籍してない)から許可降りなくて難航してたのをニンジャレッドの小川さんから依頼を受けた坂本監督が手順を踏んで新しい担当P見つけたりTTFCを乗り気にさせて出来た奇跡の作品なので、ハッキリ言って軽い口で比較対象に出せる作品ではないよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 01:38:30

    >>61

    そういう意味では響鬼はPの当ては白倉いるからまだありそうなんだよね

    パラリゲみたいに白倉が冠被るけど実働は湊か松浦に任せればいいし

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 02:43:26

    正直アニバーサリーやるなら白倉の響鬼でいい気がする
    他人から預かった作品なのもあってか変に我を出しすぎずにちゃんと出したテーマからテーマへの回収もやるし、ちゃんと王道できてると思う

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 09:41:28

    >>63

    音撃セッションや響鬼襲名からの新たな鬼へとか短い尺ながらも普通に上手いんだよな

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 09:47:55

    鬼は40代までに引退が普通という本編の設定と
    いくつになってもオリキャスの出演・変身をよしとする特撮界の風潮が致命的に噛み合わない

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 09:49:50

    >>65

    もう京介も引退間近の年齢だからな…

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 09:57:16

    仮に現役のオリキャス勢揃いで新作が作れたとして、
    本編の世界観をリスペクトするならヒビキやイブキ達はとうの昔に鬼を引退して指導役とかに回ってるべきなんだけど
    せっかく出すなら変身させろとか変身しないのは冷遇だとか言うファンが必ず一定数いるんだろうなあ

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 09:59:33

    >>63

    >>64

    ぶっちゃけ劇場版でヒトツミに畳み掛ける連続音撃とかディケイドの音撃セッションとか

    「なんで高寺響鬼はこれやらなかったんだよ……」って感じだからな……

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 10:04:19

    >>67

    ヒビキ→51

    イブキ→40

    トドロキ→46

    京介→36

    ダンキ→45


    判明してるだけでもこれだからな

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 10:15:22

    >>69

    高齢化がすっごぉい…

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 10:19:15

    >>67

    あらかじめ明言された設定に沿う形なのだからそうじゃない他ライダーの例よりは理解が得られて、その必ずいる一定数が無視できる程度の少数に抑えられないだろうか

    自分は全然OK、指導してる様子こそ観たいくらい

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:31:00

    >>69

    威吹鬼さんがボーダーラインアウトかあ…

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:42:21

    30でベテラン扱いだし当時の鬼はみんな引退して世代交代してそうだよね。

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:52:51

    設定的に関東以外が舞台とかにすりゃどうなでもなるんだよな

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 13:09:48

    キャストメンバーたちの繋がりが今でも強くてライダー関係の仕事も積極的に出てくれてるブレイドでも新作が映像作品じゃなくて舞台だったからなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:50:39

    >>75

    という剣は剣で例外だと思う

    前回好評だったからといって緊急で1年の中で箱やスケジュール抑えるの難しいし多分かなり綿密な打ち合わせしてる

    椿さんが足しげく東映に通ってる様子もXで確認されたし多分映像じゃなくて舞台の対面で会うのを優先してる感じはする

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:36:04

    >>76

    ぶっちゃけ剣くらいの作品なら全然Vシネやれるだろうからな

    まあ全国の講演が終わってから発表の可能性もあるるけど

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:39:09

    >>76

    なんというかファンとのふれあいをしたいんだろうなって感じはする

    ブレイドって当時の人気はあんまりなくてジワ伸びしていったポジションだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています