もしラインハルトとヤンが長生きしたとしたら

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 20:35:47

    ヤンは暗殺をかわして
    ラインハルトは病気にならなかった

    講和で停戦できてもラインハルトがやっぱ戦争したいでヤンと最終決戦になるのか

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 20:46:57

    ヤンが粘ればそのうち元同盟からもっと戦力合流したりするかな。

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 22:01:08

    病気をせずに長生きしてもラインハルト側は息子のアレクがどう動くか(担ぎだされるか)分からんので、アレクのキャラによってはラインハルトが政治面ですっころぶ可能性ない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 22:03:29

    長期間政治回せるイメージはないな

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 22:28:35

    結果は変わらないと思うよ。
    ヤンの場合、イゼルローン要塞は、帝国に返還。ヤン艦隊は、共和政府の樹立と自治独立を認めて貰ったハイネセンに行き解散。ヤン個人はフレデリカと共に念願の年金隠居生活。
    ヤン艦隊のメンバーも、軍に残る者、去る者と居るだろうけど少なくとも平和な生活に赴く。

    ラインハルトの場合は、ロイエンタールをノイエ・ラント総帥に任命した上でフェザーンへの遷都が早まる。
    遷都準備中にオーベルシュタインがルビンスキーと地球教徒の尻尾を掴み、ラインハルトに報告。地球教徒殲滅戦が始まる。その過程でラングとトリューニヒトも失脚。
    「ロイエンタール元帥に叛乱の兆し在り」の噂が流れるも地球教のテロの可能性も在りとして、調査させる。ロイエンタールの叛乱が誤報と解り終息。
    「夏の終わりの薔薇事件」発生。ヒルデガルド・マリーンドルフと婚約発表。
    遷都が終わった後にロイエンタールを呼び戻してマリーンドルフ伯の後任たる国務尚書もしくは国務尚書になるミッターマイヤーの後任たる宇宙艦隊司令長官に任命。
    以降、善政を敷き、限界近くで後継者に皇位を譲り、崩御。

    ラインハルトが崩御した後、銀河帝国に政治的混乱が陥り民主政治を取り入れ議会政治へ移行あたりかなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています