ソードフォームとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 23:28:40

    通常フォームでありながら本来の電王(プラットフォーム)の強化形態であり良太郎では無くモモタロス専用ライダーというややこしいポジション

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 23:32:17

    最強フォームのベースみたいなポジでもある

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 23:34:33

    孫はデネブがいなくても通常フォームになれるのにな…

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 23:35:09

    ガッチャードのスチームホッパー枠だと考えればそこまで難しく無い

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 23:37:59

    イマジンって契約モンスターみたいな物だよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 23:42:55

    ストライクフォームやアルタイルフォームみたいな基本フォームが良太郎には無いんだよね
    一時期ライナーフォームが良太郎専用フォームみたいな扱い受けてたけどあれって友情フォームだし

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 23:45:44

    ベルト装着者のオーラに応じて装甲を纏ったりするのがこのシリーズのライダーの特徴だからねえ

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 23:59:38

    コレ言ったら全員そうだけど暴走フォームポジションも兼ねている
    序盤も序盤で従えさせたから暴走フォーム感は全然ないが

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 00:01:52

    父親になった良太郎なら自分用の基本フォーム持ってそう
    公式さん出してくれませんかね

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 00:03:25

    自力でアーマーを纏えない良太郎がイレギュラーと言えるんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 00:04:18

    >>9

    20thに何かやってくれそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 00:04:26

    いやごちゃごちゃ言ってるけど普通に初期フォームだよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 00:06:16

    >>12

    変身者が主人公しかいないならここまでごちゃごちゃしないんだよ

    モモタロスでも単独で変身出来るからややこしくなってる

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 00:10:29

    >>12

    公式のシリーズ内での扱いは初期フォームだけど作中の設定とかから考えると微妙に齟齬が発生するからこうして話してるんだろう

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 04:34:16

    >>12

    メタ的な扱いによる意味だと初期フォームだけど設定的な意味では初期フォームじゃないと言いたいんだろ

    他のライダーで例えるなら

       

            メタ      設定

    龍騎   見慣れた赤い姿   ブランク態

    カブト  ライダーフォーム  マスクドフォーム

    ゴースト   オレ魂     トランジェント

    エグゼイド  LV2         LV1

    ギーツ  マグナムブースト  エントリーフォーム


    て感じで

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 04:54:18

    素体フォームと基本フォームを分けて考えようとすると主人公である良太郎の基本フォームは存在しないと定義するしかないのがややこしさを加速させる

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 07:30:58

    混乱の元

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 07:33:53

    ゼロノスで言うアルタイルフォーム枠は電王だと何になる?と聞かれたらプラットフォームとしか言いようが無いんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 07:44:36

    設定的には良太郎じゃなくてもなっちゃう可能性はあるんだけど、プラットフォームになる良太郎の方がダメなだけで……4フォームはなんだかんだでそれぞれ基本フォームに該当するものと思われる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています