- 1二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 07:19:35
- 2二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 07:21:19
スキルカード使えよ
- 3二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 08:06:22
無理して使い続けんでいい
- 4二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 08:08:23
技を付け足していけば使えるけど
見た目が好き以外の理由で使うメリット無い - 5二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 08:08:59
イザナギは御三家でもピカチュウでもないんだ
コラッタなんだ - 6二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 08:11:19
初期ペルソナの活躍がみたいならゲームやるよりもアニメ版を見た方が良いよ…
これそう言うゲームじゃねぇんだ - 7二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 08:12:13
ペルソナはとっかえひっかえしていくものだぞ
大事なのは耐性とスキルだ - 8二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 08:14:11
特定のペルソナを使い続けるのは趣味でしかない
普通にプレイするなら全部合体の材料にしていい - 9二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 08:19:39
使い続けたいならレベル上げてスキルカード使うしかないな
- 10二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 09:05:46
- 11二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 09:07:42
- 12二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 09:08:10
5だとアルセーヌは初手合体素材にそんなもんよ
- 13二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 09:09:06
ゴールデンのアニメのイザナギは周回プレイで馬鹿みたいに強化したものだと公式に言われている
- 14二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 09:09:35
2周目以降限定の隠しペルソナの存在を考えるとフィオネポジかもしれん
- 15二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 09:13:48
女神転生シリーズは基本的に交渉と合体を繰り返して、より強い仲魔に次々乗り換えていくゲーム
お気に入りの仲魔を最強に!ってのはやりこみプレイの側 - 16二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 09:14:57
交換できない仲間達のペルソナは基本的にはレベル上げればずっと使えるようになってる
主人公だけはペルソナを交換できるが、逆に言えば交換していくことを前提にした性能になってるので
パラメーターはともかくスキル面では追いつかなくなる
だからレベル上がったらそれに見合ったレベルのペルソナに交換していく必要がある
例えるなら主人公だけがジョブチェンジできるようなもんなので
その時に必要な性能を持つ適切なレベルのペルソナを作って攻略するのが基本スタイル
イザナギが気に入ったならずっとイザナギで行くってのも不可能じゃないが
それは2周目とかで相応の準備をしてそういうスキル構成のイザナギを作ってやること - 17二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 10:28:19
ペルソナ慣れしてると回避しやすい(RPG慣れしてる人だと初見でも回避してしまうことある)けど、5のツボ化は不慣れな人にとっての罠にならないようにって気遣いもあったんだろうなあれ…
- 18二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 10:33:08
メガテンもそうだけど、ドラクエモンスターズでも一番最所に仲間になるシリーズの顔スライムが早い段階で配合素材にしての乗り替え前提だったり、ポケモンスタイルでやってると苦戦するゲーム案外多いのよな。ポケモンだとラッタですら不慣れな人でもストーリークリア初回殿堂入りまでならギリいけるバランスだけど他のはそういうのがやり込みプレイ枠になったりするからなあ
- 19二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 10:33:28
イザナギはカバーしにくい耐性面見るとムド耐性保持してるからマシな方の初期ペルソナではあるよな、弱点疾風だけだからアクセかスキルでカバーできるし
- 20二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 10:41:09
耐性なし電闇弱点でペルソナQでも原作再現された結果P3サイドがハードモードになったオルフェウスさんェ
- 21二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 10:42:24
オルフェウスさんは何なら「主人公の看板ペルソナ」のポジションもタナトス君に持ってかれてるからな……
- 22二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 10:44:32
イザナギは初期ペルソナだと耐性そこそこあるから改造自体は楽な方ではある
- 23二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 10:47:37
- 24二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 10:48:58
アルセーヌはスマブラのPVで名指しで弱い扱いされてたな
- 25二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:01:14
初期ペルソナはカッコイイし自分のペルソナってことで愛用したくなるけど弱いんだよな……
4じゃなくて5だけどなんとかアルセーヌ使いたくてあれこれ注ぎ込んだ思い出 - 26二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:12:49
弱点二個持ちばっかな主人公初期ペルソナの中じゃだいぶマシだよね、イザナギ
- 27二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:23:58
実際並べてみると新世代3主人公のペルソナとしてはどう見てもタナトス君が収まり良いんだよな
- 28二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:54:45
どう考えてもプレイヤーの大多数は愛用してないしむしろ手に入れてもいないヴィシュヌにメイン取られるセイメンコンゴウ
まあ普通に青いマッチョなので人気は出なかったろうがヴィシュヌがLv80超なのに能力値もスキルも弱いからメイン変えてよかったろとはなる - 29二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:59:49
でもなんだかんだでカッコイイから合体の素材にはせずにずっと使ってたよイザナギ
最終的にイザナギはステータスカンストのゴリラになったが - 30二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:59:59
P4Gだとスキルカードとシャッフルタイムでドーピングが容易にできるからイザナギ使い続けるのもやろうと思えば余裕よ
- 31二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:00:48
セイメンコンゴウ人気無いと思わないけどなあ格好いいし
マイヤがPSPのパッケージに選ばれてて印象深い - 32二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:01:23
初期装備みたいなものだからな……
- 33二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:03:48
正直オルフェウスってあまりかっこよく…
- 34二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:09:53
セイメンは単純にPS版ぐらいの時代だとビジュアルが印象に残らないのがデカイと思う
確かゲーム中だとドット画像しか見れなくて、しかも初代の画面は結構見づらかったはず - 35二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:15:20
もし初代がリメイクしたらセイメンはスタプラっぽくなりそう
- 36二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:16:54
- 37二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:34:12
ネタバレするな早漏が
- 38二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 13:08:05
ネタバレは報告できるぞ
- 39二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 13:21:16
2はヴォルガノスだっけ初期ペルソナ
- 40二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 13:35:49
ヴォルカヌスは今見ると「スタンドすぎない?」ってなる
- 41二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:44:23
イザナギに限らんが事故でランダマイザだかヒートライザをつけようとしたらクリスマスイベント捨てなきゃいけない無印4とかいう鬼畜ゲー
- 42二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 15:12:58
罪罰は中盤で改ペルソナになったり、異聞録は合体で作り直せるとか初期を気に入った人をカバーする仕組みにはなっていたと思う
レイジのブレスとか初期のくせにクソ強いし