- 1二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 10:53:35
- 2二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 10:55:48
イキって背伸びしてるクソガキ可愛いっていう場面だからそこまで深く考えなくてもいいと思うよ
- 3二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 10:58:06
「ボクは上級生だぞ」ならわかるけど「先輩だぞ」は
日本語の先輩後輩概念がよくわかってないという描写なのか
スタッフそこまで考えてないのかよくわからない - 4二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:02:21
音楽家としては本当に先輩だぞ
- 5二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 11:40:20
子供ならよくあるやん
なんか上になりたがる - 6二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:30:19
かすみんからはミア子呼びだから先輩判定されてない
- 7二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:18:46
実際、後から上級生になった人って先輩って言う?
- 8二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:20:58
言う
- 9二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 16:10:09
じゃあ別におかしくもないのか
- 10二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 16:18:25
でも辞書で先輩を引いたら「学校・組織に先に入った人」って……
- 11二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 16:33:47
そんな厳密じゃなくていいんじゃない?
- 12二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 17:23:33
軍や官僚組織、会社で例えると分かり易いぞ
先任の兵曹よりも士官学校卒業直後の少尉の方が階級上は格上だけど、先輩にはなり得ない訳で。
官公庁や警察のキャリア組や、中途で入った管理職・役員も同じ - 13二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 17:25:51
学校的には上の学年は先輩呼びで良いのでは?