- 1二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:33:30
- 2二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 12:41:27
👺
- 3二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 13:08:53
多分やらなくなったら、それはそれでストレスは溜まると思うぞ。
と言うか>>1はこれなんじゃないか?
オーバートレーニング症候群とは | 健康長寿ネットオーバートレーニング症候群とは、スポーツ活動において生じた生理的・精神的な疲労が十分に回復しないまま積み重なり、常に疲労を感じる慢性疲労状態となることです。日常生活でも食欲低下、血圧の上昇等の症状がみられるようになります。起床時の心拍数や血圧の日々の変化を捉えることはオーバートレーニング症候群の早期発見に役立ちます。心理的プロフィールテスト(POMS)、心理的競技能力診断検査(DIPCA3)、体協競技意欲検査(TSMI)などの心理テストも早期発見に有効とされています。www.tyojyu.or.jp - 4二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 13:14:46
よほど運動するのが当たり前の子供時代を送っていたんだな