- 1二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 13:29:43
- 2二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 13:34:02
負けヒロイン属性だよね
まあキャラ自体がそもそも少ないが - 3二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 13:49:54
- 4二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 13:58:25
かなり穿った見方をすると
最終的には人気アイドルよりも一般人のメインヒロインを選ぶことで肩書にとらわれない主人公の素朴さを表現できる
人気アイドルを振るという優越感
人気アイドルの時点で成功者なので振ってもあんまり後腐れが無い
あたりがアイドルヒロインが当て馬になってしまう理由だろうか
こうして考えるとかなり不憫な属性かもしれんな - 5二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 13:59:59
芸能界舞台じゃない作品でメインヒロインを芸能人にする意味があまり無いからな
そうなるとサブキャラとくっつくパターンになるけどそもそもその展開が少ない - 6二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:00:12
他のヒロインとの繋がりも弱い事が多い
- 7二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:06:02
- 8二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:06:51
- 9二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:08:00
- 10二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:08:26
- 11二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:10:33
芸能人ヒロインっていうと桂正和のアイズが浮かぶ
あれは途中からって感じだけど - 12二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:10:36
ガッシュは恵の勝ち確だと思ってたらなんかふわっとしたまま終わった
- 13二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:17:10
- 14二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:17:28
- 15二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 15:08:03
漫画だと勝てないがアニメだとそうでもない気がする
- 16二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 15:10:18
メインヒロイン以外と結ばれることも稀にある
- 17二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 15:11:35
アイズとかは辞めたんだっけ
- 18二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 15:13:29
2.5次元の誘惑の美花莉には勝って欲しいなあ…
- 19二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 15:16:26
アイドルに好かれる俺は特別感あるけど、アイドルを好きな俺に特別感無いしなあ
- 20二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 15:24:25
これで不憫なのは一般人ヒロインもなんだかんだでその立場を強みとして描かれること
- 21二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 15:29:30
ぬら孫のカナちゃんは最初メインヒロインっぽかったけどバトルパートに参加できない一般人というのもあって徐々にフェードアウトしてった
そしてちょうど出番が少ない頃にカバー裏で読モになった - 22二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 15:30:20
このスレで禁じ手っぽいのは、
負けヒロイン自体がいない100カノ、
舞台そのものが芸能界の推しの子あたりか - 23二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 15:36:45
ツンデレと清楚にも言えるけど
現実では勝つ属性への逆張り的な面白さが定番化していくとちょっと待てよも生まれてくる - 24二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 15:53:45
主人公とタレントヒロインが仲良さげな所を見て周囲がめちゃくちゃ驚くみたいなシーンが気持ちいい
なんだかんだ俺の中ではそこがピークになりがち - 25二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 16:03:10
- 26二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 16:09:31
- 27二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 16:25:01
- 28二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 16:29:48
- 29二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 16:30:12
五等分の一花も風太郎からの第一印象悪くなかったのに、勝利のために三玖蹴落とそうとしなければなあ……
- 30二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 16:31:57
偏見なんだろうが、言っちゃ悪いけど芸能人ヒロイン自体があんま好きになれないな、俺
ジャニーズのアレとか分かりやすいけど、他にも他者を蹴落として成り上がれる奴が頂点に立てるとかのドロドロした録でもない業界ってイメージが根付いてるからだろうけど - 31二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 16:46:43
- 32二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 16:49:57
これは芸能界が舞台だし周りに隠れてこっそり付き合ってるのがテーマでもあるな
- 33二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 16:53:08
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 16:57:12
- 35二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 17:00:43
- 36二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 17:06:46
- 37二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 17:13:56
ぱっと思いつく一番古いのはマクロスのミンメイかな?
- 38二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 17:17:31
一対一じゃないと難しい属性よね
- 39二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 17:21:28
じじいのチンポしゃぶってる系のヒロインはちょっと…
- 40二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 17:27:39
- 41二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 17:34:05
- 42二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 17:44:57
主人公ではなく不特定多数の男に愛想振り撒いてるキャラって感じであんま好きな属性じゃない。特に最初から主人公好きなのにアイドルに舵切るヒロイン意味わからん。一緒にいる時間も減りまくるし違う世界の人間になるしで、恋愛的にはデメリットがデカすぎるだろ
- 43二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 17:47:44
キミキスだかにそんなヒロインいなかったっけ?
- 44二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 17:56:26
- 45二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:06:45
- 46二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:13:27
ミンシア姉さんは?
- 47二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:32:36
恋染紅葉のななちゃんが好きだった
- 48二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:38:25
- 49二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:42:15
- 50二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:03:05
いやごめん、本当にスレの趣旨を理解してないんだな
少なくとも君以外の大多数の人は理解してるからこそこうやって今スレが伸びてるしオススメ欄にも載ってるんだと思うよ
これ以上何か返されても「趣旨分かんないならブラバすれば?」としか言えない
- 51二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:18:57
負けヒロインじゃん…
- 52二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:19:51
- 53二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:29:11
- 54二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:46:00
着せ恋はモデルだし、かのかりは女優(志望)だよな
ややマイナーだがレンジマンは国民的アイドルがメインヒロインだったし、探せば他にもありそう - 55二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:03:05
- 56二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:06:31
- 57二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:07:07
- 58二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:07:09
そもそもグラマーセクシー系ヒロインは負けヒロインになりがちな気がする
- 59二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:11:56
- 60二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:15:03
セクシーとか金持ちとかと同じで当て馬にされやすい属性だよな
プロ意識を見せるシーンとかあると好きになるけど大抵報われない
主人公と結ばれなくても自力で幸せ掴めそうな強い子が多いから可哀想な感じにはならないのは救い - 61二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:35:08
それは五ツ子の長女の事を言っているんか
- 62二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:36:41
主人公がいなくてもヒロインが自立できてそうな属性だし
逆に芸能界とかで起きるトラブルは、芸能界に関わってないような普通の主人公一人程度では解決できない、むしろ邪魔なんて事も多い - 63二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:05:22
- 64二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:09:36
単純に芸能人設定が主人公との恋愛関係を諦める文脈として使い勝手良すぎるという面もある
ほどほどに恋愛盛り上げてから退場がすげースムーズに出来るんだよね - 65二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:31:41
このスレ見てると推しの子のあかねは現役芸能人ヒロインで恋愛に負ける要素が限りなく少ないキャラ造形ではあったんだなと改めて思う
恋愛リアリティショーで付き合い始めたからファンはほぼ全員応援してくれるから障害にならないし
付き合い始める理由が仕事だからこれから仲を深めていくイベントはいくらでも入れられるし
付き合ってる理由の一部が仕事だから他のヒロインが主人公とイベントを起こすの自体が「主人公にはプロ意識が足りない」って非難されて当然の事になる - 66二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:09:34
主人公の価値上げるための要素というか
主人公はこんなハイスペな子にもモテるんだぜってのが鼻につく時がある - 67二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:26:57
アマガミになら幼馴染の梨穂子がソエンになるとアイドルになる
- 68二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:39:58
- 69二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:55:40
- 70二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:03:15
- 71二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:11:08
- 72二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:19:33
元子役の後輩もいつの間にかレースに参戦させられていたけど、こちらは流星を応援している後輩ポジのままじゃいかんかったのかな
- 73二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:34:09
推しの子のファンって急にフルスロットルでキレるよな
- 74二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:41:50
- 75二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:04:31
- 76二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:09:53
五等分の花嫁で風太郎が四葉と結ばれたのは納得してる。
それでも中野一花さんは四葉さえいなければ一番可能性合ったと思う。 - 77二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 01:19:21
- 78二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 01:44:38
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 02:00:01
- 80二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 02:06:41
- 81二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 02:09:02
- 82二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 02:30:40
- 83二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 04:03:08
小説だからカテゴリ違いかもしれんが青ブタはメインヒロイン芸能人だよ
- 84二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 08:38:49
- 85二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 08:44:49
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 09:07:44
- 87二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 09:38:33
何かの漫画で逆に芸能人のヒロインがガチの一般人で平凡な相手を選んだ時に
「もっといい人間を選べたのにこんなつまらない男を選んだのって聖人アピールで好感度稼ぐためですか?」
みたいなイヤミ言われてるシーン見たな - 88二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 09:43:59
- 89二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 13:33:31
金田一の玲香はその身分も失ってただ扱い悪いキャラになった
- 90二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 16:22:31
- 91二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 17:02:26
ルンは出番減らす理由作りでのアイドルだと受けとれる