- 1二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 13:57:52
- 2二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:00:32
天上天下の雅孝とか文七とかか
- 3二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:02:09
ウ~ン部分的には同意
確かに肉弾戦強い奴は普遍的に人気獲得しやすいと思う(やっぱ分かりやすい上にカッコいいからね)
ただ、周りが異能だからこそ映えるってパターンもあるし異能だからこそ魅せられるバトルだったりもあるから色んなパターンあって良くね?って気がするな - 4二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:02:39
- 5二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:03:01
周りが能力で戦う中フィジカルだけで戦うのがカッコイイのに全員そうしたら意味ないじゃん
- 6二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:04:33
どうでもいいけどなぜ東武動物公園とコラボした時の絵をスレ画にした?
どうでもいいけど - 7二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:05:11
スパイス要素だと思う
ほとんど肉体オンリーの刃牙もナイフや爆弾とか使う死刑囚編は前作とは違う味付けにもなったし能力者同士のバトルに混ざっている異物(フィジギフ等)だから映えると思ってる - 8二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:06:38
能力バトル物における能力をズルって・・・
自分が異能モノ嫌いなだけじゃねえのか - 9二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:07:51
じゃあ格闘漫画読めば?としかならん
- 10二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:09:31
- 11二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:09:40
素手でコンクリ破壊余裕とかは
もう特殊能力のカテゴリなんだ - 12二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:11:05
- 13二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:14:23
ぶっちゃけ能力者側が雑魚すぎて身体能力すごい人が『すごい反応速度と運動神経で動ける能力者』でしかないのがな…
呪術のアレは天与呪縛って能力ではあるし、五条悟みたいに能力使えて肉弾戦も強いやつがいるからまだマシな方だとは思うけど… - 14二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:19:48
- 15二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:20:32
漫画だとね能力ブッパより格闘戦の方が映えるんだよね
- 16二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:21:22
どちらかというと人気出やすいのは特殊能力も人間としての素の力(頭脳人格も含む)も両方強力なキャラじゃないかと思う
本人自体が強いからこそ強すぎる特殊能力に振り回されず十全に使いこなしてる系のキャラ - 17二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:24:38
単純に能力無しで肉体のみで戦う戦闘スタイルはアクションに力入れるから人気出やすいだけだと思う
仮に肉体だけで戦うキャラ出しても絵面がしょぼければ人気でないね - 18二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 14:57:55
- 19二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 15:22:56
- 20二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 15:29:21
みんながみんな能力者の中にそういうのがいるのがいいんであって、全員が全員そうなるのは違うんよ
- 21二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 15:31:08
能力ものでフィジカルだけで戦うのがよく見えやすいのは端的に言ってしまえば前提条件不利な側に対しての判官贔屓があると思う
だから全員フィジカルキャラにしたら話は別になる - 22二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 16:19:37
- 23二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 16:23:38
- 24二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 16:39:55
格闘漫画読めば…
- 25二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 16:50:07
呪術に関して言えば虎杖も宿儺も五条もステゴロばっかりに感じてしまって自分には合わなかった(個人の感想です)
もっと異能バトル物を期待してた - 26二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 17:11:01
- 27二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:25:38
- 28二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:27:23
- 29二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:29:48
バカじゃないの?
手から炎を出して戦うのが格好いいと、手から炎を出す奴に生身で渡り合える奴が格好いいは矛盾しない
能力バトルであることが前提で生身で戦うキャラは格好いいねって話なのに、その前提を無視してどーすんだ?
- 30二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:30:59
- 31二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:50:13
能力バトル物で能力使わないって方向なら、人間離れしたフィジカル使うのもズルじゃね?
フィジカルもその人の特殊能力みたいなもんじゃん
本当に「ズルじゃない」やり方を考えるなら、誰でも使える可能性のある「科学」を使うのがいいのでは?
もっと言うなら『能力を科学によって解明して誰でも再現可能な現象』に落とし込むのが一番「正攻法」で「人間らしい」やり方だと思う
例えば科学によって能力を解析や解明したりして、能力者にも通用するような
あるいは能力を再現できる武器や兵器や機械を開発して
軍人とか戦闘のプロに渡して戦ってもらうってのが、一番人間らしくて正攻法なやり方じゃない? - 32二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 08:53:36
ぶっちゃけこういうので好きなのってただ純粋な筋肉で戦って現実的な人間の限界値しか出さない奴じゃなくて天与呪縛みたいなのやあるいはエセ科学でもいいからおまけつけた実質的な身体強化能力者の方だし…
音を置き去りにしたとか二重の極みとかやってくれるのが好きなんだ - 33二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 14:21:04
つーか呪術しかりMP的な概念があるタイプの異能バトルは飛び道具とかに頼るより肉体を強化したほうがコスパいいしな…
- 34二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 14:49:48
不条理だったり物理法則を無視した異能の中で持って生まれた人間としてのフィジカルや技術や努力、口先や精神論で渡り合う姿に惹かれるんだぞ
- 35二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 15:13:10
SAKAMOTODAYSとか能力者バトルじゃないけどキャラが全員超人だから能力バトル並みに派手だしなぁ
タイバニとか他ヒーローが苦戦した映画ボスを主役二人ならボコボコにしてたし
単純なフィジカル強化は生半可な特殊能力よりもはるかに強い - 36二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 15:23:45
- 37二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 23:38:15