- 1二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:23:13
- 2二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:24:38OPがなんかクセ強かった記憶 
- 3二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:33:02これが初見だったからアーシーがピンク色なの未だにちょっと違和感ある 
- 4二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:34:38コンボイ死亡で終わったからね、まあその後も正直大して活躍しない… 
- 5二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:37:55アームズマイクロンとかいう日本独自の設定 
 当然元々ただの武器扱いの代物が喋ったり変形するシーンを追加できる訳がないので「トランスフォーマー達は自分の武器に意思があることを知らない」とかかなり苦しめの捩じ込まれ方をしてる
- 6二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:39:41プレダコンがかわいそうだったのとウェーブ三銃士がかっこよかったこと、それとゾンビ回は覚えてる 
- 7二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:40:31そんなに重苦しい印象はなかったけどクリフジャンパーが1話で殺されて次でゾンビ化してでてくるのは結構インパクトあった 
- 8二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:42:14メカデザ好き 
- 9二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:43:00まったく同じ流れがビーストウォーズで起こってたという… 
 アメリカさぁ…
- 10二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:43:07「コスト削減の為に塗装減らしてシールになってる」ってのは理解できる それやっといて 「国内版はアームズマイクロンを同梱。物によっては接続穴を増やしたり、海外版の装備をオミット」 これはおかしくない? 武器の劇中再現できる方が良いんじゃないかとと思ったな ダブルソードとかの再現は二個買い必須だし 
- 11二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:44:45ブライム・アドベンチャー・サイバーバースは最後まで吹き替えられていないのがな… 
- 12二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:48:16アーシーのデザインはこれが一番好きだけど今後新作アニメではピンクしか出ないんだろうな 
- 13二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:53:15アーシーって青じゃなかったのか…… 
- 14二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:27:07バンブルビーの見た目がマッシブとかわいさ絶妙なバランスしてると思うんだ 
- 15二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:48:27ウルトラマグナス登場するところ日本では放送しなかったのが残念でならない 
 もし放送してたら吹替は誰がやってたんだろうと思いにふける時がある
- 16二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:52:48実写の影響受けつつとっつきやすいディテール量になっててかっこいいと思う 
- 17二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:15:23
- 18二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:17:38
- 19二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:32:47なんか追加戦士枠で出てきた侍みたいな奴好きだった 
- 20二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:56:14スモークスクリーンがロディマスのポジションになるのかと思ってたら違った 
- 21二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:28:00
- 22二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:04:36そこはかとなく御座るおじさん感 
- 23二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:07:12ちゃんとプライムシリーズとしての玩具があるのに、無理なリデコのスモークスクリーンと他シリーズ流用のショックウェーブ提案した奴なに考えてたんだろうな 
