- 1二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:32:57
- 2二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:53:06
金返せって言うってことは持ってるのか…
フィギュア何もってるのか見せて - 3二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:56:40
こいつまだ電気屋で定価で売ってんの見たわ
箱もうめっちゃ煤けてんのに - 4二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 18:57:42
近所のヤマダに売られてた
- 5二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:00:42
邪推だけど製作サイドで何らかのトラブルがあったのは間違いないと思う
- 6二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:02:22
トラブルは知らんけどニンテンドーのアミーボをパクってひと山当てようと企んでたのは間違いない
- 7二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:03:15
元々ライダー関係ないゲームに無理やりねじ込んだ疑惑があるんだっけ
- 8二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:04:20
トラブルっていうか普通に元々の出来悪いんだよね
画面外から攻撃してくるとか舐めてんのかと - 9二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:04:32
ある意味伝説のゲームだよな
- 10二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:05:29
別ゲーに無理やりライダーを組み込んだんじゃってよく言われるよね
まあ、そもそもがWiiとSwitchの繋ぎになったかなーってぐらいの時期のソフトだったし - 11二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:08:59
ガキの頃にクソ.ゲーだと知らずに先のステージに進めないから序盤のステージをひたすらに遊びまくってたのは良くも悪くもいい思い出
ロード時間にキレたり、なかなか読み込んでくれない台座にキレたりよくキレてたよ - 12二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:21:16
サモンライドとかだせーよな!
バトライドやろうぜー! - 13二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 19:29:02
日焼けしてパッケージが色褪せてるけど新品価格で売ってたところがあったな…
- 14二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:10:21
アメリカで似たような事やったゲーム機はあったな
そっちも似たような方向性でクソなソフトばっかだったからそもそもこのやり方がクソだという結論になる - 15二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:46:08
クズみたいなゲーム
- 16二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:47:13
実際専用のスキャナーでフィギュアをスキャンするって所だけ見ると滅茶苦茶面白そうなのよね…
- 17二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:48:58
何が酷いって肝心のフィギュアの読み取り機構が微妙なのが酷い
- 18二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:51:04
近所の電気屋でまだ現役だったよコイツ…
- 19二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:52:40
近くのまんだらけだと未開封で1000円だったよ
箱がでかくてびくった