面白いと思った作品がネットで酷評されるとしょんぼりしない?

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:18:28

    自分がすごい面白いと思った作品がネットでゴミだの駄作だの言われてると滅茶苦茶テンション下がってしょんぼりしない?
    ドラゴンボール超とかGTも好きなんだけどYouTubeのコメントとかで好きな者同士がお互いの作品を貶しあってて傷ついた。

    スレ画は最近最もそれを感じた作品

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:19:09

    他人の評価を頼って生きるな
    自分を貫いていけ

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:22:22

    ネットは褒め言葉より貶し言葉の方が何倍も鋭くなるからな…

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:24:00

    長いことシリーズやってる作品の一般的に評価高くないシリーズが好きだけど下手に感想見ると大抵酷評されてるから気持ちは分かる
    でも同士は必ずいるしその人たちとだけ語ればいいさ

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:26:25

    俺は語りたいことあるのにネットで荒れてるから見に行くことすらできないわ

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:27:19

    FF映画が大好きなんだけど、マジで内容語りあえる人がいなくてしんどかった
    酷評が先にくる作品とかになると名前だけ貶されてどこが良いって話せる場所ほんとないよね

    最近話せる人見つけて設定の良さとかめっちゃ語れて楽しかったよ

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:28:11

    スレ画受け悪いんか?
    たしかに外れ回あったけど言うほど悪くないやろ…

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:30:36

    その気持ちわかるけど、それはそれとして許せぬ作品はわりとあるので二律背反になってる

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:31:38

    まずネット評価は見ないようにしてる

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:32:46

    モンハンとかいう同シリーズ内での対立煽りが激化しきってるコンテンツ

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:34:50

    否定の意見も大事ですよっていいながらゴミとか駄作とかだけ言う奴は嫌いかな。
    お前のそれはただの悪口だろって思う。

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:36:25

    DBと遊戯王は世代間論争酷くてヤバい

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:41:32

    シリーズ長いとどうしても世代間闘争とかあるしね、多分山田派とクリカン派は一生和解しないと思う。
    同作品で言えばこれも一部からは評判悪いらしいね

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:50:59

    >>13

    green vs red は超好きだった。

    話が分かりにくいのは分かるけど今まで顔も設定も違ったルパンの一つの答えみたいな感じでさ。

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:51:11

    ネットは何でもかんでも批判したらいいと思ってる奴が多いから仕方ない
    何を検索しても候補に酷いとかつまらないとか出てくるような酷い状態なんだし
    作品を批判する事で自分は優れてるって勘違いに酔ってるだけの捻くれた人間の事なんて気にするだけ無駄
    同じレベルまで落ちる必要は無い

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:51:25

    >>13

    メタ的な要素が入る創作だしね

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:52:30

    批判が多いことも凹むけど、それ以上に同意してくれる人が存在しないという事実が俺を傷つける

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:52:45

    >>7

    賛否両論ではあるけど検索したらひどい

    って出てくる

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:53:01

    なろう作品が好きだと日常茶飯事だから慣れた

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:53:28

    >>18

    検索サジェストなんて大体のもんが高確率でなるから気にしたら負け

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:54:20

    ただ声でかいやつがつまらんつまらん言ってるだけならいいんだけど、
    つまらない良くないポイントが丁寧に指摘されててそれに自分が納得しちゃった時は本当につらい
    他でもない自分が作品をちゃんと読み込めてなかったことを思い知らされて

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:55:00

    Google検索は俺みたいなマイナー性癖が何百回も検索するだけで出てくるサジェストなので…

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:55:24

    Part5はむしろ近年だと評価高い方じゃない?
    比較対象がTVスペシャルとかなのであれだが

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:55:37

    >>18

    検索サジェストを当てにするな

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:56:51

    >>18

    検索サジェストってのは悪意を持った少数が幾らでも改竄出来るって誰とは言わんが一般弁護士事件で立証されてるんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:56:55

    >>7

    ルパンが毎回怪我してルパンはそんな弱くないと言われたり、次元が警官殺しまくったのだったり、不二子とルパンの関係が普段と違うことだったり。あと渋いルパン好きはそもそもヒロインが出る作品はだいたい嫌い。


    個人的に不二子との関係は歳食ったルパンって感じで好き。ちゃんと過去編ではベッタリだから設定改変でもないし。

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:57:17

    少なくともPart5は未だにクリカン酷評してる奴以外じゃそこまで評価低いのは見たことはない
    5chとかは知らん

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:58:03

    >>10

    長寿コンテンツは全部そうだと思う。まえシャニマスVSデレマス見たことあるし

    そこは両方やってる層もある程度おるやろって思いながらそっ閉じした

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:58:58

    まぁルパンは原作の時点で別物だしPart事に評価分かれるのはしゃあない

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:59:24

    >>28

    モンハンはシリーズファンに加えてゲハ民が参加するから荒れ方がちと違うのよ…

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:59:38

    Youtubeだと評判良いし、ニコニコの配信だと絶賛の嵐で叩かれてるなんて知らなかったわ。確かに五右衛門との対立の下りは「お前ら何年一緒に仕事してんだよ…」とはなったが

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 11:59:41

    PART5めっちゃ良かったと思うぞ
    自分は好き

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:00:16

    暗殺教室は連載中まとめサイトで結構叩かれてた記憶ある
    今でこそ批判は少なくなったけど、当時はネウロを求める層と単に人気作を貶す層がマッチングしてた

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:00:33

    >>18

    黛冬優子を見てみろ!

    検索サジェストで関連語句としてびっくりするほど無関係なものがボロボロ出てきた過去があるぞ!

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:01:02
  • 36二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:01:45

    >>31

    寧ろ五右衛門の下りはいつものことで逆に安心した

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:03:25

    最近のルパン三世の評判は↓くらいのイメージだな

    小池ルパン>Part5>Part4>峰不二子という女=THE FIRST>TVスペシャル

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:04:49

    >>34

    税関ほんま草生える

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:05:01

    原作全くやってない状態で見たデレマスのアニメは楽しめたんだけどあんま評価高くないっぽくて

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:06:43

    なにが辛いってその評価を詳しく見ちゃって「確かに……」って納得して、そのあと純粋に楽しめなくなること

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:07:37

    映画だけどすごくよかったと思ったらレビューで評価低くて驚いたときある。ただめちゃくちゃ推していた人もいたから刺さる人には刺さるよなと思った
    ちなみにグィネヴィアとランスロットが仲が悪くてアーサー王を取り合う(公式小説で心情を確認した)アーサー王の映画
    当時はグィネヴィアとランスロットの原作?での関係を知らなかったから素直に受け止めたけど今なら違うと思うのかな
    戦闘シーンが好きだった

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:09:38

    俺は好きだったよバックアロウ
    でも商業的に爆死した理由もよくわかるんだ……

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:11:21

    この手の悲劇を体験しすぎたからかもしれないが、最初から賛否両論の評価3〜4くらいを理想だと捉えてる
    どれだけ売上が出ようと数字が出ようと高評価な意見が出ようと、ぜっっっっったいネット上には批判意見が溢れ出る。内容のないクソみたいな批評なこともあればそれこそ核心をついた、自分以上に観ている人の批判意見もある

    満場一致の誰もが納得するハッピーエンドなんてない。肯定的でも否定的でも、捏造さえしていなければそれが正しい。だから、過半数よりちょっと多いくらいがおもしろいと思った、がベストだと思う

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:11:57

    面白く感じたなら、面白いで良いんだよ。
    流石にアンチや批判の吹き溜まりに面白かった!!って突撃するわけでもなし

    ネットや世間の評価が低くて凹むのは分かるけどね

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:13:08

    まあどんな名作にもアンチは発生するから、批判については気にするだけ損よ
    自分が好きならそれでいいんじゃないかね

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:17:01

    超は悪い所もあったかもしれないけど日常回大好きだし力の大会も良かった。
    GTだって設定改変やテンポの悪さ言われてたけど再びドラゴンボール集める旅に出たりブルマ達が老けて子供の世代に引き継がれてるのが好きだった。どっちも好きだと好きな者の派閥同士が貶しあってるのは確かに悲しい。

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:19:23

    ちゃんと作品を見た上での批評であればそれが正しいと思う。肯定か否定かは重要ではない
    ネット上には見もせずに又聞きで叩くゴミどもがいるのがクソ。あいつらマジで悪

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:21:08

    >>18

    面白いと思ってる人達はいちいち「○○ 面白い」とか調べないからな…サジェストは必然的に批判の方が目立つんだ

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:25:43

    見ている最中批判されてる細かいところに気付かせなかったなら、それは良いところでは?
    それを気にさせないだけの勢いとか面白さがあったんでしょ

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:26:44

    ルパン三世は作品によってハードボイルドだったり優しかったりおバカさんだったり作者によって解釈が分かれるんだ。それは良いことであると俺は思ってるけど、そのルパンを同一視できない人がこんなのルパンじゃないって言うのも理解はできるんだ。ルパンは人の男の憧れの数だけ存在すると思ってる。

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:27:43

    好きな所も嫌いな所も引っくるめた上でなお好きだと言えたら本物だよ
    批判に納得したくらいで冷める気持ちなら最初からその程度のもんだから次行きな次

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:29:12

    >>50

    その人たちPart3見たら憤死しそう

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:29:59

    >>51

    人に考えを押し付けるな

  • 54二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:30:16

    >>49

    ちょいちょいこの解釈見るけど、流石に無理あるやろって思ってる。というかそういう場合の多くはちゃんとリアルタイムで気付いてる。どう考えても一時停止等駆使しないといけないやつはクソだけど。作画の中割りぶち抜いて作画崩壊って叩くやつはゴミ

  • 55二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:30:34

    >>51

    批判に納得しても俺は好きなもんは好きだと言う。それはそれとして悪口の羅列は見てると悲しくなる。

  • 56二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:32:22

    しかしねぇ…作品をバカにする性格の悪い人間の感性に合わせることはないのだから…

  • 57二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:32:30

    >>52

    part3も好きな話は沢山ある、五右衛門が幽霊に好かれた話とかルパンがロリコン扱いされた話とか

  • 58二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:32:42

    ある程度素材が揃っててあとはご想像にお任せしますスタイルなのに、
    そのご想像にお任せしますの部分が出て来てない!作者は何も考えて無い!とか言ってるの見るとモニョる

  • 59二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:33:30

    >>56

    批判点をそのまま流すのが別に正しいとも思わんがな。優しさとも甘さとも違う、もっと形容し難い何か

  • 60二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:35:10

    >>58

    まあ、そうかも知れんけど…ってなるやつやな。これでどう解釈するか、各々話し合ってねってやつやろがい。最近は炎上防止もあるだろうけど

    ちなみに答えを明かした場合、それはそれで当然叩かれる。クソだね

  • 61二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:37:20

    ネットはアニメの内容やゲームのルールしてないのに叩くチンパンジーが多過ぎるから真に受けるな 
    作品への理解が薄い外野程声がでかいのが世の常

  • 62二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:39:21

    >>50

    男の憧れの数だけあるってのは正しいかも、世の中ヒロインを助けるって構図が流行って憧れが変化したからルパンもカリオストロ風が増えたけど現代になってハードボイルドも受け入れられる感じになった結果LUPIN THE THIRD が人気出たりするのかなと

  • 63二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:49:13

    人っていうのは自分が好きな者が自分の望んでない方向にいくと切れるんだ。ドラゴンボールもルパン三世も大体そんな感じだ。

  • 64二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:51:18

    >>1

    えっ、これって評判悪かったのか...

    最後、ルパンが更に素顔を見せる(見えない)奴だよね?

  • 65二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:53:23

    >>64

    サジェストを見てそう思ったらしい

    実際の評判は良い方だと思う

  • 66二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:55:39

    ルパン好きだけどPART5はテンポ悪くて3話見てやめちゃったな
    時間ある時に見直してみるか

  • 67二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:57:03

    ちなみにサジェストは一人が必死こいて同胞を探して何回も検索してるだけでも上がってきます

  • 68二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:57:13

    >>65

    評判は概ね良かったけど一部の感想欄では酷評6好評4ぐらいだったね。

    あと古参はクリカンが嫌いだし、そもそも準ヒロイン出すのが嫌いな人も割といるんだ。

  • 69二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:58:24

    準ヒロイン嫌いならカリオストロとかどう見てるんやろ

  • 70二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:58:27

    >>64

    1話完結型じゃないってキレてる人はいたね、こんな長ったらしい話はテレスペでやっとけみたいに

  • 71二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:58:58

    >>70

    それは分からんでもない

  • 72二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 12:59:42

    >>69

    ハードボイルドルパン好きな人はカリオストロも嫌いだと思うぞ基本的に女のお守りなんてさせたくないんだよ

  • 73二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:02:30

    >>70

    俺は割と好きだったけどな、そもそも大体のアニメはそんな感じなんだし、そこまでテンポの悪さは感じなかった

  • 74二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:04:03

    言うてPart5って話によっては過去のPartに沿って雰囲気変えてるし
    昔から見てる人ならおっ!てなる演出が結構あって古参でも楽しめたぞ

  • 75二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:06:00

    >>73

    まあTVシリーズは基本的に1話完結だから4エピソード+幕間って構成はルパン三世では異色だね

  • 76二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:06:56

    自分パート5からルパン見始めたんで
    マイナス意見見るとショック受ける

  • 77二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:07:47

    >>75

    1話完結のテンポも良いんだけど、次回どうなるんだろうってなるあの構成は好きだったな。次回予告の語りが滅茶苦茶センスあって良いし

  • 78二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:08:34

    >>76

    もうちょっとメンタル強くもって

  • 79二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:08:52

    まぁ、シリーズ物の宿命だよね、一定数のアンチが付いて回るのわ。

    自分と同じ意見の人が多いと嬉しい、少ないと悲しいってのは人間として生きる以上どうしても意識しちゃうから、自分が少しでも気持ちよく生きていく為に自分の中で折り合を付ける方法を見つけるしかないよね。

  • 80二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:08:57

    part5クッソ面白かったな
    SNSとかビッグデータとか現代的なものがルパンを追い詰めていくし、それを上手いこと使って逆にルパンが敵を出し抜いていく感じとか

  • 81二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:09:19

    クリカンは声も渋くなって頑張ってるって思うのに未だに魂こもってない仕方なくやってる感じがするってツイート見た時は確かに落ち込んだ。

  • 82二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:09:24

    >>77

    だから要はそれをTVルパンに求めるかってとこでしょ。仕方ない

  • 83二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:10:30

    極少数が大量に悪口垂れとるだけやぞ

  • 84二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:10:54

    ドラゴンボール漫画全巻読んだファンだけど超好きだし(ところどころ文句はあるが)
    ルパン5も個人的にはめっちゃ面白かったぞ

    むしろルパンは原作色が強い(?)峰不二子の方がきつかった・・・
    なんだあのヤンホモ

  • 85二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:12:21

    ルパンは作品ごとに内容というか傾向が違いすぎて各シリーズ毎にファンの中の「ルパンとはこういう物だ」が違いすぎる印象
    まあ、私カリオストロしか観たことないんですけど

  • 86二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:15:10

    >>84

    あれは原作ともまた違うと思う

    シリーズ構成がマリーだから人を選ぶ奴


    多分原作に一番近いのは小池ルパンシリーズ(次元大介の墓標とか)だと思う

  • 87二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:15:18

    >>84

    同じく漫画全巻読んでるというか持ってるけど超は個人的に微妙だった

    キャラが多すぎるのと、正直作画が微妙。あとはキャラデザ。ジレンが何というか劣化フリーザみたいな


    逆にここが改善どころか過去最高峰くらいまで跳ね上がってる超ブロリーはめっちゃ好き。というか結局今のご時世映画クラスじゃないと作画が気になってしまう

  • 88二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:19:25

    >>87

    俺も漫画は確かに微妙かも、個人的にアニメの日常回が好きだった。

  • 89二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:19:31

    ルパンじゃなくなっちゃうんだけど、
    文豪ストレイドッグスに対して
    「文豪要素いらない」っていうのやめて欲しい
    言いたいことは分からんでもないが
    そこを受け入れられないならなにも言わずに
    去ってくれって思う

  • 90二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:21:11

    >>89

    文豪要素なかったらただの異能バトルにならない?

  • 91二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:21:42

    面立って悪口言う人間なんてそういないから、評価は面直か実名出してる奴以外信じない方が精神のためだぞ
    匿名を取り上げられて出来なくなる批判なんて、所詮その程度の軽いものだから

  • 92二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:21:45

    >>90

    だからそれでいいってことでしょ

  • 93二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:23:07

    >>92

    マジかよ

  • 94二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:27:11

    昔のアニメは良かった今のはダメっていうのは嫌い、良いところもあったけど今のアニメにも良い所はあるし。昔でも良いやつは良くてダメなやつはダメなんだよ

  • 95二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:29:07

    >>94

    自分の好きなものって特別に思えるからな

  • 96二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:29:28

    ルパン三世Part5面白かったんだかな……昔のやつは知らないワイだけどとても楽しめた アミちゃんかわいい

  • 97二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:29:38

    >>94

    そういうのはそもそも思い出補正がかかってるのと、昔のクソアニメを忘れてるからいい作品ばかりだったように錯覚してるんだろうね多分

  • 98二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:29:51

    最近のアニメは一部除いてどう考えてもリソースたりてないだろ…って思ってしまう。予算も人員も原作も
    ここをあらかじめ用意した上でクオリティで殴りかかってくる制作会社が好き。まあ、サンライズっすね

  • 99二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:30:19

    >>97

    昔のクソアニメってガチでエグいからな…

  • 100二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:33:09

    5はパースリ回以外はかなりいいでしょ
    パースリ回も制作陣の脳力が著しく低下してて俺は好き

  • 101二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:37:38

    >>98

    サンライズってそんなに予め準備も予算もあるイメージないぞ…

  • 102二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:38:17

    >>2

    それはそうだけどそれとして悲しい

  • 103二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:38:33

    >>101

    閃ハサとかは予算かけてたでしょう。有象無象と比べたら相対的にってだけかもしれん

  • 104二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:39:54

    >>98

    サンライズはシティーハンターが好きだった

  • 105二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:40:10

    >>21

    まぁどんな作品も欠点はあるし批判するだけなら誰でもできるんだから気にしないのが一番だな

  • 106二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:41:04

    >>104

    あれ好きだった。原作最序盤しか知らないけど、普通に楽しめた

    サンライズの劇場作品で外れを引いた記憶がまい

  • 107二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:41:31

    >>103

    アレはサンライズの中でも特に力を入れてたなってぐらいかな正直

    まぁ時間は進んでいくからこれからはそうなっていくかも知れん

  • 108二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:42:19

    原作が足りないってのは何を根拠に言ってるんだろう

  • 109二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 13:51:32

    >>100

    脳力3ぐらいのあの回たまらなく大好き

  • 110二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 14:09:25

    批判したいだけって意見も現実から目を逸らしてるだけのゴミ意見だけどな
    個人で好きならそれで良いだろ
    周囲の評価は変わらないしそれがその作品なんだから悲しいとかわがまま言うな

  • 111二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 14:20:28

    このスレだけ見てても「好き勝手言ってる批判に傷つく/実情と乖離した批判を否定する」と「納得させられる批判に傷つく」の両面があるのが面白いな
    流石に後者は批判者を否定することはほとんどないが
    どんな作品も批判点があることを前提に良いところだと自分が思ったものを大事にするのが一番だが、心情的にはそうもいかないことがある
    単に批判を見かけるだけでかなしくなることもある
    だからと言ってどうすることもできないが、せめてその感情を持ち寄って慰め合いたいみたいなスレなんだろう
    批判者を批判するのでも悲しみを否定するのでもなく、あくまであんなことあったねで語り合うのもそれはそれでいいんじゃないか

  • 112二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 14:23:02

    >>99

    原作レイプに関しちゃ昔のほうが酷いよな

  • 113二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 14:34:45

    面白いもんで、叩く人たちがいても探せばちゃんとその作品を愛する人たちもいるんだよね
    そういう人は小さいながらコミュニティみたいなのができてたりとか
    いわゆるでんでん現象ってやつか

  • 114二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 14:40:17

    正直面白い作品は自分の中で反芻すればいいけど駄作と感じた作品は吐き出したくなるからな
    まあわざわざ低評価をばらまく趣味は個人的にはさしてないけども

  • 115二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 14:43:09

    逆に連載作品とかで(正直今週面白くないな…)って思っても周りはみんな楽しんでるから無理矢理好意的な感想捻出することがたまにある…
    別に頼まれてもないのに何やってるんだろう俺

  • 116二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 14:43:53

    >>115

    批判意見述べた瞬間フルボッコにされるのおかしいと思う

  • 117二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 14:49:47

    一方で、「この作品の良さを知ってるのは俺だけなんだぜ」って内心誇らしく思うことも無い?
    それが後で人気が出た作品だと尚更さ
    ジョジョやうしとら、ガッシュやケンイチとか1話から追い続けてたから後に評判上がったときはニヤニヤしてたわ

  • 118二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 14:50:55

    >>117

    ないっすな。作者おめでとうって

  • 119二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 14:52:57

    >>116

    いや、批判意見を言いたいわけじゃないのよ

    むしろ大勢の肯定的意見を見て「ああ、俺は面白くないと思ってしまったけど周りは楽しんでるしやっぱり面白いんだな」って安心したい感じ

  • 120二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 14:54:51

    >>116

    上で言ってたみたいにゴミだの駄作など言って終わりなら言われても仕方ないと思う。でも〜が不満だった、〜は面白くなかったとかは真っ当な意見だから批判はおかしい。


    やっぱできるだけ他人が不快になる言い方を抑えた真っ当な批判は俺もむしろあるべきだと思う。

  • 121二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 16:28:12

    >>115

    気配りできるナイスガイだと思うよ

  • 122二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 16:49:02

    >>89

    あれって要素いらないじゃなくて文学要素がひとつもないのが批判されてるんだろ

    キャラの名前と能力名以外文学要素一つもないじゃん

  • 123二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 17:09:27

    上手く暴言のない批評ってのがそもそも稀も稀だってのもある。
    てかよろしくやってるファンとかの中にぶちまけにいくのは普通に悪質だからな。

  • 124二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 17:10:12

    >>114

    でも吐き出す場所は選ばなきゃな。

  • 125二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 17:11:32

    >>110

    それもかなり高圧的というかよっぽど自分が上手く批評してる人間でもなければ言うのは恥ずかしい台詞ぞ。

  • 126二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 17:17:45

    何かを批判というかネガティブな事言うのって気がおおきくなるからな。それに正当な批評なんて大義名分を得たと思ったとき理屈に沿った本当に正当な批評をするってのは容易ではない。

  • 127二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 17:20:21

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 17:27:46

    >>127

    そうでもなくない?

    つまりはここを治せば面白くなる、ここ以外は面白かったとも言えるしそういう批評が集まって作者の目に止まれば改善点として次回作品に活かせるし。


    これはゴミこれは駄作ってだけのコメントはただの悪口でしかなくなにがダメかすら言ってくれないから大きく違うと思う。

  • 129二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 17:29:32

    結局は自分の好みを押し付けたいようにしか見えないのがなんとも言えないんだよな。
    ことにルパンは作品数多いだけあって自分の一番好きな作品を基準に色々言ってるんだろうけど、よっぽどじゃ無い限りルパンなら大体楽しめる自分としては、「じゃあそれだけ観てろ」と思う。まあそんなの荒れるだけだし自分にも跳ね返るから黙って自己完結するんだけどモニョるんだよな。

  • 130二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 17:31:00

    >>128

    作者は自分が面白いと思って書いてるんだからんなもん大きなお世話でしかない

    そんなに簡単に面白く出来ると思ってるなら他人の作品をどうこうしないで自分で書きゃ良いじゃん

  • 131二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 17:31:24

    ルパンにゲストヒロイン要らないって…
    それテレスペほぼ全滅じゃん。

  • 132二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 17:33:37

    自分がその作品を見て抱いた感想は本物なんだからそれでいいじゃねえか。

  • 133二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 17:38:43

    嫌いになるのは自由だが
    その作品が好きだったり、高評価な感想を言ってる人間のツイや記事にクソリプやクソ引用をつけるのは本当にやめろ。
    言われた側が気に病んでアカウントや記事を消してしまう件が最近多くて本当にツラい。

  • 134二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 17:40:35

    >>130

    この人の言う対象ってのは作者というよりはこの作品で稼ごうとしてる人達のことだと思う。監督とかかな?よくわかんないけど、作品を売り物として扱う人間はやっぱり意見を取り入れたりするんじゃないのかな?


    あまりアニメとかに界隈の金の流れを知らないから断言はできんけど

  • 135二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 17:47:32

    >>131

    TVスペシャルは全般的に古参勢からの評価は良くないイメージがあるし、まあそういうことだろうな

  • 136二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 17:49:33

    >>131

    なんならそこら辺の層はカリオストロですら不評だからな

  • 137二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 17:56:10

    指摘されてる欠点が納得のいくものだった場合は自分が何を楽しんでいたのかも言語化してみよう
    大抵は確かにガバ脚本だけどエンタメとしては良かったな!に落ち着くから精神衛生的に良いよ

  • 138二次元好きの匿名さん21/09/09(木) 19:09:38

    ルパンPart5ニコニコで見てたけどめちゃくちゃ盛り上がってたぞ、なんなら1話の再生数はPart4より多いし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています