- 1二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:12:48
- 2二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:14:27
たぶんその気になれば自制できるけどやったほうが精神が安定するからやってる程度って事じゃない?
- 3二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:15:17
このシーンって別に泣いてないのか尊氏
- 4二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:16:42
いくら死なないと言っても腹を刃物でクチュクチュするのちょっと怖い
- 5二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:17:45
結果(死なない)はわかってるけど実際にやって安心したいみたいなのってあるじゃん?
- 6二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:18:42
下のコマで雫っぽいのが舞ってるから泣いてるんじゃないか
- 7二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:20:00
尊氏って若の前で泣いたの今回だけだと思うんだが
嘘泣きってのはこれまでのスーッと泣いてるやつとか楠木戦とか今回のも込みであれらは嘘ですよっていう作者の代弁で言わせたんかな? - 8二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:21:04
痛覚ぶっ壊れてるのかな
- 9二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:21:06
本当に全部嘘泣きなんかね
- 10二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:21:48
見る人によって尊氏という人物の印象が違うんだから
若が正しいと見て今までの言動の解釈するとどっかしらで破綻するんだよな - 11二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:23:14
わざわざまげ?を切った後を解放された足利尊氏と名前付けて能力値まで変えてるし
この頃の尊氏(武士としての側面が強い)としては本心の一旦だったんじゃ無いか?とは思う - 12二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:35:52
若の知る尊氏も情報限られてるだろうしな尊氏から見た初期の若って鎌倉壊滅後は忘れていい対象だし
- 13二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:37:06
- 14二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:37:45
常に本気だから余計意味がわからんのやろ
本人は気が変わったことにおかしさとかは感じない
なぜなら本気で思ったから - 15二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:38:43
- 16二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:42:21
今週号の若の目の前で自害しようとした時は意識的に神力?使ったりや自害失敗見せつけて意気を挫く狙いはあったとは思う
それを指して嘘泣きって言うのは正しいと思うし、それを歯に挟まった小骨の如き小僧に言われたらブチギレるとも思う
それはそうとしてスレ画のはマジで錯乱してたのも事実だとは思う - 17二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:43:55
あくまで時行から見たら「嘘自害」に見えるってだけの話で、本当のところがどうなのかはわからんし多分明らかにするつもりもないと思う
ただ他者から見たらそういう演技にしか見えないのも事実 - 18二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:44:25
エシディシのあァァァんまりだァァアァ みたいなもんだな
- 19二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:46:04
問題は今の作者がキャラ個人の思考を分けて書けてるのかが怪しいところだな
キャラクター達が脳内情報クラウドしてないとも言い切れないんだよね - 20二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:47:50
- 21二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:51:52
あの時は演技だったと思うが首に刺した時とかガチよりなときもあると思うよ
これで死んだら楽になれるしこれで死ななかったら神仏は自分に味方してくれるという試し行動みたいなものはある - 22二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:52:06
その瞬間・瞬間で出てくるペルソナが違うから
他人から見ると訳わからないってだけだと思ってたわ
この場面なら武士とか帝の忠臣(でありたい)ペルソナが全面に出てるから自害しようとしてる
髪を切ったら直義の兄としてのペルソナや全部欲しいって鬼が前に出てきたから打って出たという解釈 - 23二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:52:30
- 24二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:54:01
帝大好きは理性に近いペルソナだと思うし
全て欲しいは外付けなのか元々本人にあった性質をフカシで欲しがりの鬼いるんだよねとかっこよく言ってるのか分からんので置いとくけど
直義の兄って本能や欲望に近いのか理性の方のペルソナなのかどっちなんだろうな
- 25二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:54:31
実際死なない程度に腹刺してるからリスカって言われて笑ったけど、普通にそんなわけあるかって感じだな
- 26二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:54:50
- 27二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:54:52
- 28二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:55:58
結局南北朝は勧善懲悪ではないから自分が正義ですがというメンタルでないと生きていけないよな
- 29二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:57:10
- 30二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:57:17
逃げ若
- 31二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 20:58:24
- 32二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:00:46
- 33二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:02:02
- 34二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:03:27
エシディシの大泣きするようなものかね
- 35二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:03:28
仮説立ては全然良いと思うけど、こんだけわけわからん人間の言動に対して
現時点では証明しようがないこと(嘘泣き、嘘自害が本当かどうか)をまるで嘘が事実みたいに語る読者が多すぎる - 36二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:03:50
尊氏の底って大分知れたよな
前まで若倒せなくね?だったのが今週で割と倒せそうな程度になってたわ - 37二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:04:19
- 38二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:06:39
- 39二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:07:46
若は死ぬのは免れたけど尊氏に対抗できる奥の手を失ったと普通にやばい状態
- 40二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:08:14
戦術的に完敗…?
- 41二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:08:27
奥の手使って無傷なのがどうしようもない感ある
- 42二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:08:41
- 43二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:09:30
殺し間に誘導されて四方八方の伏兵(高い位置にいる)から遠距離で攻撃されるのは普通に戦術的に完敗ですよ
- 44二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:09:43
- 45二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:09:53
- 46二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:10:24
- 47二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:11:08
実際リスカするする詐欺してたのは小物でしょ
- 48二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:11:21
完全包囲し、罠や柵で逃げにくくすればいい
って、それが出来れば誰も苦労しないからね
自害止めなきゃ魅了されていたみたいだから、完全包囲で自害妨害はマストだし - 49二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:12:46
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:14:01
最初から最後までお前の妄想の産物じゃん
- 51二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:15:53
実際釣り野伏せを成功させたのに無傷はマジで無法だよ
成功すれば兵力差10倍でも圧勝できると歴史が証明している最強戦術だもん - 52二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:15:54
やはりくるか……若の最終戦術うんこ攻撃…
- 53二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:16:12
- 54二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:16:14
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:17:34
- 56二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:18:41
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:19:06
結城の件は作中で若正しいとされてたか?
言いたいことわかるし今後の治政考えたら悪手だけど現状じゃあどうすんの?で手詰まりになって
鯨が来て解決した話だと思ってたんだが - 58二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:19:16
時行周りだと京都の時から勘を外してるからなんか理由あんのかなと思ってる
- 59二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:20:46
- 60二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:22:03
尊氏はそもそも前から時行に逃げられたことをモブに八つ当たりしてたんだから小物なのはわかってたこと
- 61二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:22:40
- 62二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:24:25
ナレーションすら捏造した時点で尊氏は卑劣な完全悪にしたいんだろうって意図が透けて見えるし嘘泣き嘘自害も主人公発言だから正解なんやろ
- 63二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:26:46
- 64二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:27:17
- 65二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:27:26
- 66二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:28:11
逃げ若だと描写されてないけどダークエルフの父親って尊氏達を京から西国に逃がすために犠牲になってるんだよな
- 67二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:30:05
尊氏の小物シーンは余多あるけど大物シーンなんてあった?
- 68二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:30:36
あのナレーションって本当に神視点のものなのかな
もし時行サイドから見たものだったら尊氏が直義見捨ててないなんて知らないんだろうし仕方ないかも
読者と作中キャラが持ってる情報量の違いを表現してるとか? - 69二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:30:44
上杉一族だいぶいないもんな御所巻きの件があるから出てくると思うけど
若から見た尊氏は切り捨てているように見えて尊氏はそのつもりがないパターンとすると最終決戦でそこを読み違えて人間尊氏に負けるんじゃないかな - 70二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:30:58
- 71二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:31:10
- 72二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:32:21
1話は北条どうしようもないところ描かれてたし
北条悪いよりは時代と根津の迂闊な所が悪いのではと思うが若にはわかりやすい形にしたが狐次郎母親の件だったり
偏見だけど直義に批判させたりはしてるから勧善懲悪では一部はなかったと思う
最近はわからない
- 73二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:32:37
- 74二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:33:27
スレチの54に苛つくのはわかるけどスレチを助長させるのはよくないと思う
- 75二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:34:35
- 76二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:35:30
- 77二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:35:43
- 78二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:37:20
「大切な人を犠牲にして逃げた」みたいなモノローグの場面がただのモブ部下で別に大切でもない存在を切り捨ててるだけだからモノローグと描写が一致せんのよな
- 79二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:38:27
- 80二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:39:22
- 81二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:40:41
小物化ってのか、ある意味等身大の人間の感情を引き出してるって感じなんかもな
楠本や北畠みたいな英傑であれば裏をかかれたり、追い込まれても納得出来るけど
若みたいな木っ端に自分が追い込まれ、自害を嘘泣きと面罵されて生き延びるためになりふり構わない逃走させられたわけで
素?の尊氏の動揺を引き出すのですっていう助言通りの展開になってると思う
- 82二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:41:31
これからやる予告で今の逃げ若尊氏はまだやってないよな
あと大切ってどの大切なんだろうな
道具として大切にしてたなら師直は入りそうだし盾にされた雑兵も大切にしてたかもしれない
恋愛ではなく人としての意味で愛しているとなったら師直を愛しているようには見えないし直義も楠木が言うなら弟として愛してるかもしれんと尊氏の愛してるがわからない
- 83二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:41:59
逃げ若の尊氏にとって高兄弟って大事なの?という疑問
普通に神力巻き上げる対象でしかないやん - 84二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:42:43
スレ主いるならスレチと言葉が荒いのは管理してほしいな
- 85二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:44:45
- 86二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:44:49
- 87二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:46:13
- 88二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:46:16
嘘だと言わせたみたいに時行はそう思ったなら時行の意見だと思うがナレーションは神視点だと思うので不思議なんだよな
楠木に対しては警戒してると思うので舐めてたから直義に護衛回したとかではないと思うし
- 89二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:46:59
尊氏が敵だから演出で悪ですというふうにはなってるけどこれだけなら外道じゃないよな
- 90二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:47:35
- 91二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:48:18
登場人物が考えたことが地の文として説明されてるなら事実じゃなくてもわかるけどそうじゃなかったら実は嘘でしたは商業作品としてないと思う
- 92二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:49:29
それができない人は負けて死ぬだけなので歴史物の英雄として必要な資質を露悪的に描くとそうなるのかな
- 93二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:50:19
実際義詮も大切な物を犠牲にしてでも逃げ延びてるしな
- 94二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:50:56
- 95二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:51:02
坊門が楠木があってるけど彼にも一理あるよなと読んでたら完全無能だったので完全に種明かしされる前はわからんか
- 96二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:51:05
- 97二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:51:21
どんなに怒ってても差別用語はだめだよ
- 98二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:51:50
- 99二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:51:58
- 100二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:52:22
逃げ若尊氏は若や敵目線からすると部下も弟も捨てる人間に見えるけど師直達兄弟は尊氏の真意は不明だが今回救われたし直義は積極的に助けてるしなあ
弟の死も外部と尊氏で見解が乖離しそう - 101二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:52:30
現代にも響く古傷になってるしなんで忘れたのが一回だけじゃないんですか?
- 102二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:53:06
- 103二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:53:57
- 104二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:54:01
北朝の正統性を無にした事件だからですね
- 105二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:54:23
せめてこれらの一つは忘れるなよというくらいには忘れてるな
- 106二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:55:53
師直ほど極端じゃないにしても武家の人はやっぱ多かれ少なかれ帝をあまり重く扱ってないんだろうな…
- 107二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:56:41
義詮の忘れ物事件描かれるかもな
- 108二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:56:45
- 109二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:57:21
直義がちゃんと敬ってるというよりは神輿や道具として利用するなら彼ぐらいには振る舞ったほうが良くないと思う
- 110二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:58:06
それないと歴史変わるしそれ抜きでも日本一でかい忘れ物が描く分には面白いからやると思う
- 111二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:58:43
荒れてたのに義詮忘れ物事件でド級の失敗で一致していて草
- 112二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:00:36
やっぱり義詮は一度は南北朝を統一させた傑物ですわ
アンチと儲の心を一つにした - 113二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:02:00
師直、ステイ
- 114二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:03:50
- 115二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:16:19
その時の義詮にとって三種の神器や天皇はあんまり大切じゃなかったかもしれないし
後処理する時になって後悔したとかあるかもよ
一回忘れ物ならうっかりさんだけど2回目は史実じゃなかったら叩かれてると思う
Wikipediaの間違いとかじゃないのかと未だに信じられない気持ちはある
- 116二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:21:28
義詮くん「落としたああ!三種の神器落としちゃったあ!どうか(北朝の正統性)いかないで」
- 117二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:21:35
- 118二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:22:30
帝なんて平安時代から政治闘争のおもちゃです
偉い人にはそれがわからんのです - 119二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:23:57
おっちょこちょいだけど戦には結構強くて立派に3代目への繋ぎを果たした義詮がおれは好きだよ
- 120二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:24:03
まあ三種のなんちゃらとか海に落っことした事もあるし、よくあるよくある
- 121二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:25:21
なんてことだ
スレが義詮に乗っ取られてしまった
これは2代目のUTSUWA - 122二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:25:45
- 123二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:26:43
大切なものが個人的に大切なものじゃなくて公で大切なものスタイルで草
- 124二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:28:51
三種の神器が無くても上皇が承認すれば天皇になれるってしたのがちょうど源平合戦で三種の神器持ち去られた時だからな
だから故実に詳しい北畠パパはそれを分かってるからこそ三種の神器、上皇、天皇(急遽上皇になってどこぞの皇族を天皇にすることも可能)と序でに皇太子を攫ったのだ - 125二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:35:27
- 126二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:31:50
- 127二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:33:13
- 128二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:38:16
- 129二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:45:44
どうせ死なないから時行としては真相がどっちでも興味ないんじゃないかな
- 130二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:47:57
- 131二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:58:02
叫んだりリスカするのが尊氏流のストレス解消法なんや仕方ないんや
- 132二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:59:41
若も同じように思ってそう(KONAMI)
- 133二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:31:52
- 134二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:46:55
「結局動物かわいいって言ってる自分が可愛いアピールしてるだけじゃんw」と煽られたらそれはそれでイラつくって感じか
- 135二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 08:43:57
- 136二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 09:33:09
結局逃げ若スレが伸びるのは足利関係だけ
- 137二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 09:37:22
荒れてたけど時行なんで逃げないで顕家のところに戻るのかも完走してただろ
足利完走しやすいのはモデルの残ってる記録の差と逃げ若でも謎は足利尊氏に集中してるからだな
雫が一時期謎匂わせてたが二重底の解答でるかもしれないが大体みんな予想してた答えで明かされても特に大きな変化はなかったから - 138二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 09:44:05
- 139二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 09:56:52
もうマヂ無理。リスカしょ。。。の極まったやつみたいな
- 140二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 11:32:09
時行本人が嘘泣き嘘逃げするようなヤツなのに、その時行が尊氏に対して「嘘泣きはもういい」と上から目線で煽る
普通に考えたら時行の言ってることはブーメランなんだけど、なんか時行が勝ったような雰囲気になってるし、実際尊氏を激怒させることには成功している
レスバというのは正論ではなくポジション(マウント)取りのタイミングが重要なんだとよくわかる例
言ってることがメチャクチャでも隙だらけでも詭弁でも上から目線で断言してしまえばその場は勝ちというのは現実でもよくある - 141二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 11:40:40
- 142二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 12:22:18