- 1二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:00:29
- 2二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:01:47
そういう問題じゃないんだ
ただただ「よく分からない」んだ - 3二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:01:58
モノは試し。前評判は気にせずに見て微妙だったら途中で辞めれば良いと思うよ
- 4二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:02:02
エクストラを使ったきのこのポエムみたいなもんだから合わない人にはとことん合わない
けど評価してる人は結構評価してることもそれなりにある作品 - 5二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:02:04
いや見たいなら見ればええやん
- 6二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:02:42
見てから考えろや、つまらんと思たっら切れ
- 7二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:02:54
人を選ぶ作品
絶対に見るなって程ひどくはまったくない - 8二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:03:04
玉藻がひどい扱い受けるとかでは無いよ一応
スレ主はきのこの作品(小説)読んだことある?かなり成分強めだから好みはあるかも - 9二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:03:11
見ようとする度にネッ友に止められるってどういう状況やねん
常に画面監視されてんの?黙って見ろや - 10二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:04:07
見るなら見るで途中で切らずきちんと天動説まで見るんだぞ
- 11二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:04:36
純粋なEXTRAのアニメ化と思ってると肩透かしかも
- 12二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:04:49
見よかなって呟いたらあれはやめとけって結構な語気で詰められたから玉藻がまあまあ酷い扱いのストーリーなんかと思ってたわ すまんな
そうじゃないならとりあえず見てみるわ
きのこの文体は好きで小説も全部じゃないけど読んでるからいけるかもしれん - 13二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:05:42
OPこっから敵鯖増えてくんだろうなってワクワクしてました
- 14二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:05:47
俺は好きな作品
熱いシーンは本当に熱いしジーンとなる
でもボロカスに叩いてる人の意見もまぁ妥当な反応だよなとも思う - 15二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:06:07
- 16二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:06:51
因みに玉藻自体は一切出てこないから扱い酷いとかそういうのは気にしなくていいよ
あくまで赤王メインの話だし - 17二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:07:01
概要知りたいとかならシナリオ集って手もある
映像化するのが難しい作品なんだろうって感想だな個人的には - 18二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:07:06
公式サイトに各回の用語解説があるからもし見るなら一気見せずに確認しながら進めた方が良いぞ
- 19二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:07:10
シナリオ集読まないと意味がわからないだけだよ
玉藻はアニメでカットされてるけどシナリオ的にはなんか出て来て雑にぶちのめされて終わり - 20二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:07:47
たまに「おっ?」となる部分はあるけど全体的にポエム強くてゲームの知識あってもよくわからない
- 21二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:07:53
面白いつまらないじゃなくてこれ今何してんの?ってなる作品なんで…
まあ試しに見てみれば?ダメならリタイアすりゃいいだけの話や - 22二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:07:57
- 23二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:08:10
- 24二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:08:43
ネロ推しだろうとよくわからん作品だぞ
- 25二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:09:07
- 26二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:09:55
アニメ見る→よく分かんなかったな…
公式サイト見る→ちょっと補完されるけどよく分かんなかったな…
シナリオ本読む→やりたかった事は少し見えたけどよく分かんなかったな…
FGOのアケコラボイベントやる→あれ視聴したの一応無駄ではなかったな…
だいたいこんな感じ
とりあえずアニメだけでは足りない - 27二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:11:39
大抵の作品は面白かったって済ませる家族が最後まで見て即答でつまらなかったって言っててよっぽどなんだなって笑った 俺はドレイク倒した辺りでギブした
- 28二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:11:56
EXTRAプレイは大前提としてマテリアルとかシナリオ集まできっちり読み込んで初めてある程度理解できるアニメだよラスアンは
何年も前にプレイした程度の自分は型月オタの解説無いと終始何がどうなってんの???って感じだった - 29二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:12:07
EXTRAシリーズ好きでアケコラボも好きだったってなら見る価値はあると思う
よく分からんのは確かだけど言いたいことはめちゃくちゃいいストーリーだと思ったから………
EXTRAシリーズ好きで見て嫌な気持ちになることは無いと思うよ - 30二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:12:43
ネロVSガウェインで全部許した
- 31二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:13:20
何と言うか…知らないルートのEXTRAのバッドエンドのその先を観させられてる感じ、皆お労しい状態で出てくる
ちなみに4回戦の二組は存在をカットされてる - 32二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:13:22
試聴時間や関連資料の読み込みに対する面白さのコスパは間違いなく悪い作品
アニメを設定集とかとにらめっこしながら見ないとよく分からん時点でね… - 33二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:13:26
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:13:56
ラスアンに必要なのは設定を理解することより設定とか展開がなんかわかんなくてもノリとライブ感を楽しむことだと思う
- 35二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:14:15
要所が良いって感想あるし確かに良いなと感じるんだけども正直な話要所は良いって感じの感想って大概全体を見ると良くないから出てくる感想なんよな
- 36二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:15:03
ぶっちゃけ作画も崩壊ってレベルではないけどそんな良くないので単純に見るのがキツい
- 37二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:15:35
友達はよくわからなさを絶賛してたから合う人は合う作品なんだとおもう
自身の厨二妄想考察を肯定も否定もせずあり
尚且つ自分が考えたよりすごい設定が眠っていると思える作品らしい(友人評)
自分はてんで駄目だった - 38二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:15:48
extraふんわり知ってるってくらいなら楽しめるぞ
ガチでゲームそのままの設定シナリオのアニメだと思い込んで観始めると痛い目みるだけだ - 39二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:16:04
- 40二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:16:20
天動説のレオ&ガウェインとの熱いバトルに展開、ラスボスに格好いい啖呵を切る主人公
終盤にもちゃんと見どころはあるんだけど大体そこまでみんな辿り着いてないよね感すごい
リアルタイム視聴だと本編との間に空白期間あるので尚更 - 41二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:17:32
楽しむために前提で仕入れておかないといけない情報が多いのと
あくまでEXTRAのアニメ化じゃないってことを踏まえないといけなくて
そこがクリアできるなら、まぁ言われてるより悪い作品じゃないと思う
EXTRAプレイして、そこに出てきた各キャラが好きになったからアニメもみよう!
みたいなルートで視聴した人がたぶん一番悲惨(キャラの扱い的に) - 42二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:17:51
- 43二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:17:58
ラニ、ラニかぁ…
いや扱いは悪くは無いんだけど…見よう!ぜ! - 44二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:18:34
- 45二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:19:03
- 46二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:19:18
何だそりゃ、みっともないぜ救世主
- 47二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:19:20
ラニじゃねぇけどすげぇひでぇ目に合う原作キャラがいてそれを許容できるかどうかかな?
- 48二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:19:33
ラニは…まあコミックとかドラマCDとかいつもスピンオフだとこんな感じだよねって感じのやつ
- 49二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:19:35
…皆そうだけどとても酷い環境に居るとは言える、ただ他の面子に比べたら穏やかな方のラストだったよ
- 50二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:20:11
取り敢えずシナリオ集読んでから見ればいいよ
で、各話見終わったらサイト飛んで解説を読む - 51二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:20:29
- 52二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:20:29
- 53二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:21:03
確かアケコラボの前後くらいに見たけどそんなに嫌いじゃなかった
ただ酷評されてる理由はなんとなくわかったし何ていうか…マジでよくわかんなかったんだよな あくまで雰囲気が好きな感じだったから嫌いじゃないって思っただけというか - 54二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:21:27
- 55二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:21:57
どこがって言いにくいけどちょっとウテナ味あるよね ネロが出す舞台なんかも雰囲気は似てるし
- 56二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:22:10
- 57二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:22:28
最終決戦が良いとは言うがぶっちゃけそこに行くまでの過程の10話くらいまでが終始よく分からんから結局ノれるかどうかはうーん…
- 58二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:22:48
読むのにシナリオ集欲しくなる作品ってこう……アレだよね!って
これで作画がバチくそ良いなら雰囲気アニメでおすすめできたかもしれんが作画もびみょいし
リアルタイムで見てた毎回よくわからなかった、俺もシナリオ集買ってリベンジするべきか - 59二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:23:04
おい
- 60二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:23:35
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:24:24
- 62二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:24:58
マスター中心にお労しいけどサーヴァントも皆お労しい状態だぜ!
- 63二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:24:58
事前に小説媒体で情報出すか、未来のif作品ですとか明言しとけやと
アニメ関係者はきのこ止められなかったんかね? - 64二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:25:04
- 65二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:27:16
ナーサリー回や主人公のキャラなんかは好きと言ってる人をちょくちょく見かける
- 66二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:27:27
玉藻嫁なのにテラリンまでやったのすごいな
エクステラでの扱いに耐えられたなら多分大丈夫だと思う - 67二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:28:57
まあ良質なネロシコではあった
- 68二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:28:59
個人的な感想だけど、別に嫌な気分になるってアニメではないかなー
ただよく分からないだけで、そこに拘る人が観たら辛いだろうと思うけど - 69二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:29:02
ずっとあれ何だったんだろう?で進んで後から答えが出ても特にカタルシスがあるわけでもなく
最後まで見ると雰囲気で何となくやりたかったことが分かるような作品 - 70二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:29:06
確かにそうだね消しとくよ
- 71二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:29:32
- 72二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:29:33
感性に依る部分が大きいから断言は出来ないけどED入りへの雰囲気はほぼ毎回素晴らしいよ
- 73二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:31:13
- 74二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:31:18
ナーサリー回がすごい好き
最後の方のエンディングかかってくるとこら辺からのゲイボルク使うとことかもいいね
ガウェイン戦はガラティーンが折れるのだけは嫌だったなぁ - 75二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:33:17
色々言われるストーリー部分とはまた別の話としてさユりによるEDテーマ「月と花束」は本当に良曲だと思う
- 76二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:33:25
偉いよ…嫁は玉藻のサブヒロイン扱いに耐えられなかった…
- 77二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:35:18
OPとEDは文句無しに良曲だと言える
OPは西川兄貴でカッケーしEDはサビの美麗イラストも相まって美しく綺麗だぞ… - 78二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:39:07
アレだ
きのこの設定集を映像付きで観てると思えばいい - 79二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:39:26
本準備して読むといいよ!
- 80二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:40:07
- 81二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:41:30
少数派の意見だと思うけど、自分はオンエア前のPVで書文先生のカットチラ見せで書文先生のバトルを期待して見始めたが本編の書文先生は終始バーサーカーだったのがキツかった
いや原作の既定路線なんだけど、ゲームの時点で結構しんどかったのと、ネタバレ防止の為かPVではアサシン状態だったのに本編は最初から狂化された状態だったのが… - 82二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:46:47
PV詐欺あったなぁ…ナーサリーもまさかあんな形になるとは思わなかったなぁ…FGOで本形態と他の姿あったけどさぁ…
- 83二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:46:54
CCCでマスター同士は仲良かったから忘れかけてたけど、視聴したらエクストラ無印は生還できるのは一人だけだし地球の人類衰退中なんだよな〜っていう閉塞感を思い出させてくれたよ
- 84二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:48:33
怖いもの聞きたさで聞いてみたいけどさ
ランサーのヴラドどうなってるの?ラスアンスレだと全然名前出てこない - 85二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:50:09
- 86二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:51:37
- 87二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:52:38
出番ない方がいい事もあるよね
- 88二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:52:45
ダン爺さんが無意味なら殺戮を繰り返してるのが効いたわ
- 89二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:54:26
バッドエンドafterみたいな話なのでどうしたって原作エンドと比較すると皆幸せになれない
- 90二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:54:49
出番あったらどうなってたと思う?4回戦
多分お労しい事になってそうだけどさ - 91二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:55:49
なんか話聞いてると「アニメじゃなくて小説として出してればそこそこウケてた良作」ってイメージなんだけど
- 92二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:56:46
大体合ってる
- 93二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:58:47
きのこの悪癖が発動してメディアミックスするなら新しい要素入れたい!でノリノリでプレイヤーが知らないルートのバッドエンドアフターをアニメでやるでちゅ!ってなったけど尺を考えてシナリオ考えてなかったらから本編では削りまくって説明不足になってしまった
一歩間違えてたらヘブンズフィールもこうなってたかもしれんな - 94二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 21:59:14
実際全部が全部ダメって作品では全然無いんだよね
とにかく説明不足なのと事前に期待されてたものとかなり違ったってのが大きいと思う
それにキャラ下げってほどではないけれど既存キャラが大体ツラい目には会ってるからね - 95二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:00:33
単純にアニメ作品として良くはないのをキノコブランドでなんとか品質保ってる感じ
- 96二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:00:44
まじめに漫画か小説だったら評判全然違ったと思うわ
- 97二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:01:03
- 98二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:03:43
ガウェイン戦と真の最終回が分割され後日放送した件もあってリアタイ勢からは評価がイマイチになりがち。
- 99二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:04:33
作品を貫くテーマや場面場面ではいいシーンもある
通常だと起こりえない状況に置かれたキャラたちがどうなるかっていうのを原作者直々に描いてるっていう意味ではキャラの掘り下げでもよくできてるから俺は大好きだけどボロカス言われても反論できないのも確か - 100二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:05:03
- 101二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:05:19
改めてきのこの作品ってアニメと相性良くないんだなって気付かされた作品
- 102二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:09:09
1000年も愛に狂い続けた結果変質したランサー陣営が今ぱっと浮かんだけどきのこだしもっとえぐいもの出してきそう
- 103二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:10:42
EXTRA初小説化!でラスアン出されたら普通にキレられてると思うぞ
他のEXTRA系列のアニメ化が難しくなった分の批判もあるからアニメよりは多少マシだろうけど - 104二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:12:42
EXTRAプレイ済+視聴後にラスアンシナリオ集で補完すれば十全に楽しめる
単体で観てもそれなりに面白い - 105二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:13:15
ガトーもあれ死に瀕したからこその悟りの境地でもあるだろうから救いも見いだせず1000年生きたらどうなるんだろうな
- 106二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:14:46
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:16:07
評判悪いのもあるし一話と二話がだいぶ肌に合わなくて暫く触れてなかったけど、奏章Ⅲ待つ間にでもと思って改めて一から視てみたよ
一気見したら普通に面白かったわ
これは当時よりも時分が色々型月作品触れた後だからこそ、そう感じられたってことかもしれんけどね
ていうかアケコラボってあれほんとラスアン要素バリバリ入ってたんだなって改めて実感した - 108二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:22:34
きのこシナリオはアニメと相性悪いのは真月潭やDEEN版で分かってたけど、近年UFOがアニメのプロ+ファンとして本人には勝るとも劣らない良作生み出したから油断してた…
きのこの頭の中は小説かノベルゲームで出力された方がわかりやすい - 109二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:24:18
- 110二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:24:55
本編順守の漫画とIFルートのフォックステイルがあるからきのこが書いた小説でEXTRAのバッドエンド後の物語ですって宣伝してたら普通に受け入れられたと思うけどなあ
- 111二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:25:17
別に評判悪かろうが見ればいいじゃない
命が削れるわけでもあるまい - 112二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:26:00
多分見ても良く判らんけど見てから奏章やると多分良い事があるよ多分恐らくメイビー
- 113二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:26:32
評価できるシーンもあるんだよとか言い出したら実写版デビルマンにだってないこたないからな
- 114二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:27:55
たとえ死者(厳密には死者ですらないけど)であっても星の輝きに手を伸ばす物語が好きなら見るべきよ
- 115二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:29:06
- 116二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:32:19
個人的にラスアン視てて一番好きになったキャラはトワイスだったな
- 117二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:33:02
- 118二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:34:46
- 119二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:37:33
気になるなら10話かそこらくらいだし観てみたらいいんちゃうかな
きのこの地の文章が無い代わりにアニメ的に表現できてるかというとそんなことも無くひたすら説明不足が続く
そんなアニメだ
たまにビビっと来る台詞はある - 120二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:39:10
ラスアンの収穫の一つはガラティーンがいつもの横薙ぎ広範囲攻撃だけじゃなく
振り下ろしや突きによる収束攻撃もできると分かったことだわ - 121二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:39:29
ラスアン時空って子供きちんと生まれてくる気がしないんだよな
- 122二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:39:50
見てるとこれ小説でキャラの心情描写マシマシで読みたいなあってる
- 123二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:41:33
ただただ置いてきぼりにされる。小学生の話みたいに自分の知ってることを相手は知らないということを考慮してないかのようにぽんぽんとついていけない話を広げられていく
ナーサリーフロアの怪物は好き - 124二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:43:58
EXTRAのアニメを期待してた自分なんかは二次創作を突然出されたみたいな気分で本当にガッカリした しかも説明不足過ぎて意味わからん
- 125二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:45:20
二次創作どころかきのこ本人の歴とした一次創作臭はすごいだろラスアン
- 126二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:45:52
慈悲や
- 127二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:45:56
きのこってFGOのきのこ担当章の文章の増え方見てたら分かりやすいけど、良いコト思いついたら次から次に盛るタイプの作家だからなぁ
エロゲとかFGOみたいなビジュアルノベルタイプだとそれでもなんとかなるし、実際きのこの途中で思いついた盛り要素ってファンを満足させるものが多いけど、アニメは決まった枠に何が何でも絶対当て嵌めなきゃいけないのでそこがきのこと本当に相性が悪い
- 128二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:46:52
構成より台詞回しじゃないか
アニメとしては台詞が長すぎか含みもたせて短すぎでスッと頭に入らないし残らないかんじ
ラスアンは1週間おきのアニメだときつ過ぎるし見るなら一気に全話視聴した方が良いだろ
- 129二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:47:49
脚本きのこだって公開されてなかったらいま擁護してる人も半数以上は批判に回ってたんじゃないかねという出来
- 130二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:50:36
- 131二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:51:18
正直きのこ厨できのこ節大好きだしラスアンの空気も何となく楽しんでた身としても
ラスアン原案シナリオ集のノリはキツかった…(特にキスのくだり)
スタッフよくここまで映像に落とし込めたなと思う - 132二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:20:02
アニメ全話見た時点では「色々言いたい事はあるけど、あの時のキス…えぇやん…」ってなったけど
シナリオ本読んでからは何とも言えない気持ちになったので、アニメ見るだけってのは
色々他所でラスアン擦ってる今なら割とアリな選択肢だと思う責任は取らないが - 133二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:28:56
まあその
ジョジョ4部初アニメ化っつって集まった人にジョジョリオン見せたようなもんだと思ってくれ - 134二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:31:47
考察厨向けだけど考察する視聴者にも色んなタイプがあってだな…
「意味が分からない事すら楽しむ」人にとっては楽しい作品
「意味が分からない事への苛立ち」から考察させられてる感が苦手な人にはあまり向かない
「意味が分からないけど作品の中である程度完成されてて欲しい」とか
「作者の頭の中で完結されててもアウトプットが出来てなければ嫌」って人は確実に苦痛を伴う - 135二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:33:21
単純に初EXTRAアニメ化って状況でバッドエンドイフなんて出されて受け入れろってのが無理な話
- 136二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:34:43
extraシンジが好きだから勝ち残った場合どうなるかの考察材料が増えたのは嬉しかった
やっぱり8歳なのに真面目すぎるよあの子 - 137二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:35:36
当時はなんか荒れた評判ばっか聞いてたし触れんとこと思ってたけど最近視たら面白かったよ
- 138二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:36:18
ナーサリーの時の話結構好きなんだ…イヌカレーのお陰でまどマギだったけど
- 139二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:39:08
最後の盛り上がりは好き、ネロは可愛いしザビ子に声がついて喋ってるから新鮮だし、ザビ夫がラストあたりでラスボスに投げかけた言葉や覚醒シーンはめっちゃカッコよくて好きだ
それ以外は分からん、酷いとかじゃなくてただただ意味が分からん
なので見たいなら見れば良いと思う - 140二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:45:36
最初からゲームユーザー向け作品って銘打ってれば多少は空気良かったと思う。
ラスアンあれでも一応「EXTRA知らない人でも楽しめる作品」って宣伝されてて
きのこも「ゲームのアニメ化ではなくアニメのための脚本」と言ってたんだぞ。
で、出されたのがこれだ。
正直同じFate作品でも馬鹿丁寧にゲームをなぞった作品の方が作品としてずっと完成されてると思う。 - 141二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:52:14
これで当時新規狙ってたの嘘だろ!?ってなる
他の作品はなんだかんだで「このアニメがきっかけで原作はじめました!
ついでにFGOインストールしました!」って人は見るがラスアンからってのはマジで見ねぇ
ってかあの頃リメイクとかもないから新規層獲得狙えるのか? - 142二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:01:46
- 143二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:07:57
ごめんめっちゃ書き方ミスってたというか書く時に勘違いしてたわ
玉藻ルートが最終的なルートにあまり関わらず、メリバっぽい終わり方になるのがちょっとなと当時は思ってたってのが言いたかった 語彙力無いなすまん
今はテラのストーリー全部好きだけどね
- 144二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:14:44
zero、SN見たあとこれ観たんだけど世界線が違いすぎて事前に情報を結構仕入れとかないと全然話がわかんなかった。
ある程度話を把握して2.3周観たら面白いなって思えるような作品
全24話構成にして設定の解説役とか入れた方が良かったんじゃないかと思う - 145二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:17:31
- 146二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:17:41
PVだとザビ子が主人公に見えるしFGOの宣伝でも玉藻がアニメに出るみたいなこと言ってたからね
情報追ってた人ほど事前情報との落差を感じるから後から視聴した人と比べたら当時の評価が辛くなるのは当然だろうとしか - 147二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:22:14
電子の牢獄に閉じ込められても尚変わらぬマスター達とサーヴァント達の絆が感じられたのは好き
月と花束の歌詞と合わせて噛み締めてしまう - 148二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:52:42
自分はまさに意味が分からないこともまた楽しめるタイプだったからラスアンは普通に面白かったわ
- 149二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:55:33
予想の斜め上の展開が説明なしに進行していくこともまた楽しむ気概
- 150二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:59:02
ラスアン好き勢だけど
初見のときは「なんだコレ!(いい意味で)」って混乱しながらみて
最終回までみてもっかい最初からみたらめちゃくちゃ好きになったんだ
EXTRA、CCC、テラまではプレイ済
EXTRA鯖マスターだと緑茶とダン卿、アリスとありす、ドレイクと慎二、が特に好き!
そんな自分だけど2周目は本当に慎二大好きになった……
あいつすごいな……
あ、あとレオとガウェインも好きになった - 151二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 01:12:38
見直したら普通にバトル格好いいんだよな
いちいちハクノがきのこみたいなこと言うから場面が頭に入ってると脳内補正しやすい
シナリオ集の説明見てないとダンもありすもよく分からん自信あるが - 152二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 01:14:17
エンディング曲すきだった
- 153二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 01:16:42
とりあえず本編ゴーゴー
まずシナリオ集から読む
だとどっちがいいんだろうか悩ましい - 154二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 06:54:25
- 155二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 06:56:13
Notes.を読む
- 156二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 08:00:16
ぶっちゃけ、アニメじゃなく小説の奴読んだ方がマシよ
話が分かりにくいのもそうだが、ガウェイン戦以外アニメとしての演出部分も全然だったから文字で読む方が頭に入る - 157二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 13:16:51
- 158二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 14:47:14
ラスアンはシナリオ集でいいって言うのはまあそうなんだけどガヴェイン戦がほんとに良かったんだよな〜
あれだけで全部許したし見てよかったと思った - 159二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 14:53:57
シナリオは置いといて好きなキャラが動いて喋ってるのを楽しむのもありだと思う
分かんないとこはまたスレ立てれば誰かが解説すると思うし - 160二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 15:36:22
資料読んでもこういう方向でやりたかったのかって感じで完璧にアンサー用意されてるわけじゃないからな
FGOとかは謎が残されても別の章やイベントでやるかもって期待持ち越せるけどラスアンが深堀されることないだろうし - 161二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 15:41:47
ダン卿が騎士の誇りを投げ捨てて徹底的に殺しにかかった場合のヤバさ
それが実感できると無印本編の理解が深まっていいよね - 162二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 16:22:09
得意なフィールドで出待ちしてるロビンの怖さも見れてよかった部分だわ
- 163二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 16:26:51
最期のロビンの「疲れた」が完全に親の介護が終わった子供の「疲れた」だったのよ(個人感)
- 164二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 17:20:05
同時のシャフト+Fateブランド+原作者という欲張りセットだったのに3000枚しか売れなかった点で色々察してくれ
ファンとしてはこれ見るくらいならば原作ゲームやって欲しいかなと。それが無理ならシナリオ集を読んで欲しい - 165二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 17:20:23
地味に祈りの弓がしっかり映像化されてどういうことやってるかわかりやすくなった
結果想像よりエグい宝具だった
体内の毒を爆発させるって比喩かと思ったら物理的にだったのかよっていう - 166二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 18:01:31
- 167二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 18:03:05
- 168二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 18:12:51
初見視聴者置いてけぼり、既プレイヤーも置いてけぼり
原作で見たかったシーンはないどころかそもそも時代が全く違う、なんなら主人公も違う
唯一評価できるのはedのみ
見る価値ないよ - 169二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 20:44:08
非常においたわしいんだけど各々のあり様はキャラの掘り下げとして好きなんだ
- 170二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 20:45:15
描かれなかった他のマスターもそんな感じになったのかな…
- 171二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 22:19:05
シンジが泥から黄金作ろうとするのいいよね…
それにあのドレイクが付き合ってあげてたのも… - 172二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 22:36:47
ジョジョの例にするならばテレビアニメのファントムブラッドを観に来たら劇場版ファントムブラッドを観せられた状態じゃね…
- 173二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 22:54:08
ウテナというかライアーソフトのソナーニルの影響受けてそう
- 174二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 22:56:35
どちらかというとFate/stay nightのセイバールートしかない世界で初のアニメ化ってなったのに実際はヘブンズフィールが流されたみたいな…
これならセイバーの活躍とかギルとの決戦期待してた層がブチ切れそうだし - 175二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 22:56:47
型月世界観だとどんなに高潔な人物でも長年生きるうちに擦り減って志を忘れて劣化していくので肉体寿命の無い月の牢獄で千年過ごしたらそらそうなるやろっていう