- 1二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:16:23
- 2二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:17:09
能力
混沌の領域からの干渉
現実と非現実の曖昧な空間から、人間なら精神に、物には物理的に干渉できる。恐らく、物理的干渉は配管の配置や倉庫の荷物を崩すといった簡単な物。精神干渉は、悩んでいる人間の後押し程度の干渉しかできない。同じ場所にいる複数人への干渉も行われているが、同時干渉を行なっている描写はない。
これに付随して、コデックス把握やユメマニアのホシノにすら理解できてない、梔子ユメの情報を取得している為、過去を閲覧する能力を持つ可能性がある。
欠点
干渉できる対象は一つまで。また、距離の制約(地下生活者が対象に接近しなければ干渉できない描写)がある。ただ、地下生活者のゲーマーとしての能力が高すぎて欠点が欠点として機能していない。 - 3二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:18:49
総評
決して表には出ないという卑劣さが見えるが、むしろ、たったこれだけの能力で世界滅亡まで持っていけるのは、能力の高さゆえか、或いは厄ネタが転がりすぎてるキヴォトスが悪いのかは判断に悩む。ただ、地下生活者の精神が未熟なのがやはりマイナスになっている。 - 4二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:20:49
今後の展開。
メンタルが初登場時に戻ってしまったので、アヌビスと大人のカードの対処法、新しいコデックスの更新に並ぶ着火剤さえなければ、当面は何もできない。
ただ、シロコ*テラーの件はエピローグで先生がフラグを立ててしまっているのと、今回のシナリオで、ゲマトリアのメンバーが動けない(何かすればシロコ*テラーが襲ってくる)状態なのがほぼ確定なので、メタ的に死の神としての機能が消えるイベントが発生しそう。
精神的に大分未熟な部分が欠点になっているが、未熟という事は成長の余地があるという事でもあるので、再登場すれば、今回より更に大暴れする可能性はある。今後の展開に期待したい。 - 5二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:22:08
頭打って死んだとかで良いよ
- 6二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:22:59
地下生活者は先生に精神誘導を行わなかったか否か……ってのは、まだ考察ないよな
個人的にはヒナを呼ぶ決断は恐らく地下生活者の干渉受けてると思う
あそこちょっとミスリードくさいし - 7二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:27:40
能力しょぼすぎて、そりゃ大人のカードにチート連呼するわってなる
- 8二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:29:30
ライターの人何も考えてないと思うよ
- 9二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:32:06
- 10二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:33:23
追放されてたから場所分からんかったのでは? 能力の残り香から発見したっぽいし
- 11二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:34:44
- 12二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:40:31
- 13二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:50:30
- 14二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:06:23
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:22:35
- 16二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:11:22
地下生活者の能力の1番の厄介さは地下生活者の行動を基本的に誰も把握出来ない事
プラナというイレギュラーのおかげで存在に気づけたが、逆に言えばプラナなしなら例え作戦が失敗しようが誰も地下生活者の存在さえ認識出来ず誰かが馬鹿やった、不幸な事故が起きたとしか認識出来ない
地下生活者は無限にコンティニュー出来るも同然の状態でいつか目的が達成されるまで暗躍し続けられる
それこそ先生から離れたところで生徒を唆す分には今だに誰にも防ぎようも存在を認識しようもない
YoutubeのSS動画にあったが、それこそ生徒上手く操って先生を撃たせる事も可能だ、簡単には上手くいかずとも成功するまで何度もやればいいだけだからな
そもそもゲマトリアにとってはむしろクロコのワープ能力がある意味1番のチートであり、所在の分からない相手であろうとその場所に瞬時にワープ出来る能力のせいでゲマトリアは誰もが現在活動自粛せざるおえない
クロコにいつか弱体化、あるいは能力の一部封印の展開はあり得るだろう、何せ彼女が健在ではゲマトリアが再登場出来ないからね - 17二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:23:19
- 18二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:33:07
今後また敵として立ち塞がるなら、始末しなかったクロコの株が下がるんであのまま再起不能でいいのでは
- 19二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:34:55
何回も出すほどこのチーに存在価値無いでしょ
- 20二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:37:46
生徒と崇高が同じ駒じゃないと理解した時が楽しみだね
- 21二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:46:57
- 22二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 02:23:10
- 23二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 02:30:19
そもそもフランシスが発生する必要があるのでもう猿空間案件なのは確定や
1周目と2周目に差異があったってなると今度はクロコとプラナの世界と同じイベントって前提が崩れるしな
0周目で嚮導者なしの司祭が襲来したらと考えたが、クロコがいなけりゃフランシスが発生しないから堂々巡りや
まあこんなのはクロコが3章で地下殴ったら発生する矛盾だってわかってたけどな
- 24二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 02:35:03
- 25二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 02:36:49
- 26二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 02:45:45
- 27二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 14:45:24
何らかの方法でゲマトリアを全滅させたらフランシスが起き上がって地下生活者を呼びに行った、とか考えることはできるが
結局のところ「展開は違うけど歴史の修正力が発生した」っていうご都合シナリオをどっかで使わないといけない状況なんだわ
これ自体はもはや別個で議論するしかない代物だから、地下生活者について考察するなら一旦理屈を脇に置いて「クロプラの世界でも同じことが起こった」って仮定で進めるしかないと思うぞ - 28二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 14:52:29
もう二度と出てこないでくれ
- 29二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 14:57:17
王道展開で、思いっきりぶっ飛ばしてスカッとして終わる感じなら再登場してもいいよ
そうじゃないならストレスたまるだけだから出てこないでくれ - 30二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 15:44:22
1人観測されず犬死にしててくれたまえ
- 31二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 16:22:06
- 32二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 16:23:40
キヴォトス内のデータは閲覧できてなんか無敵空間で好きなように弄り回せてはゴミすぎるから退場しててほしい
- 33二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 16:53:31
クロコ視点だとゲマトリア襲撃で姿を知らない犯人を潰したつもりだったけど実は討ちもらしてた、が一番丸い、と見せかけてクロコの動機しか解決してないなこれ
結局「ホルスを作ったゲマトリア」にキレてるクロコが「ホルスを作ったゲマトリア」を生み出してるわ
クロコ自身がホルスの副産物だししかも
まあ因果ループ一個くらいならタイムトラベルものあるあるだからキャラの動機に矛盾がないなら作品としてはギリ成立するかね
「アビドス三章でクロコが誕生して滅亡」→「先生が死から起き上がって最終編開始」→「クロプラを仲間にしない」→「アビドス三章でクロコが誕生」
の因果ループが本編前から続いててプレ先の中の誰かがクロプラを託す必要があると気付いたとすればキャラの行動と思考に矛盾は恐らく発生ない
「ループが始まった原因がわからない」のはタイムトラベルものゆえの例外として無視するとして
ただこの説にしても「クロプラがアビドス三章より先に進めない」と「ループ回数が無限で固定される」って弱点があるから
将来開示されるプラナの知識範囲やループの回数次第では否定されうるな
あとここからはもはやスレ違いだが、因果ループ中に「クロプラが仲間にならなかった」原因が「連邦生徒会長が無視して倒していた」だとしたら面白いかもな
連邦生徒会長による巻き戻しループとプレ先による無限ループの2つのループが存在する状況になるけど
まあ「連邦生徒会長が巻き戻し能力を持ってる」も「本編前の状況がプレ先がプレ先を産む無限ループ」も両方憶測だが
- 34二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 00:12:50
このレスは削除されています