- 1二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:32:39
- 2二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 22:44:13
原作未読だけど楽しめた。
しっかりJホラー演出してて怖かった。ただCGが低クオで邦画の駄目なとこ出ちゃったと思った - 3二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:00:25
キメ台詞が元気ハツラツおま こマンマンだとトレンド入りはしないだろうなぁ
- 4二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:19:01
マジか...都合いい日時に観ようと思ったけど原作マンガの方でいいか...
- 5二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:39:06
- 6二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:44:11
春枝ばあちゃん役の根岸さんの演技が凄い。
あれだけでも見に行ったかいあったわ - 7二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 23:51:39
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:28:48
えっ?お✕✕こまんまんって映画オリジナルだったの!?あんなに堂々といってるのに!?
- 9二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:49:01
あれを怪演というのかわからないけど根岸さんの演技がとにかくすごかった。覚醒前と後との振れ幅がありすぎて別人なんじゃと思うくらい圧巻だった
- 10二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:55:24
- 11二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:56:42
元気ハツラツ〜はこれから怖くなった時に唱えるわ
- 12二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 01:33:57
照井ちゃんになんて説明したんだろ?君は実の父親にレ○プされるんだよなんて言えるわけないし
- 13二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 02:09:58
むしろ白石監督の映画のCGはいつもわざとらしいから狙ってやってるかもわからん
- 14二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 06:26:34
映画見てから改めて完全版を買い直して読んだけど
原作の萎んでノリオ家族に連れてかれて、サユリ家族は罪を償い生きていくとか
サユリの強さについての説得力なんかは映画の方が好きかも知れん
サユリも可哀想に思えたけど止まれずに怨念に対して闘うこともできたし - 15二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 06:37:44
- 16二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 09:10:16
- 17二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 11:26:29
作者がサユリで書きたかったのは婆無双とホラーに対する生者の力強さだからそこがブレなきゃ改変してもOKって判断なのでは?
- 18二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 12:12:35
パンフレットでも言及されてたけど原作では基本おばあちゃん頼りだった則雄が自分の意思で戦おうとする改変はすごく良かったと思う
- 19二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 12:40:43
低クオCG霊体ミミズは白石くんの根っこみたいなもんだから…
- 20二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 13:00:24
則雄が『住田とヤりてぇ!』でサユリから住田を取り戻すくだりすごい好きだな
言われてみたら高校生男子なんか性欲が活きるモチベーションの最たるものだし、そりゃあ強いよ、うん
個人的に映画での則雄まわりの改変はかなり好きだわ
ばあちゃんと共に培った生命の濃さでサユリに立ち向かうの、ばあちゃんが教えたことがしっかり則雄のなかで生きているんだ、と伝わってくる - 21二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 13:03:55
笑顔で口を動かさずにばあさん、を無限リピートするじいちゃんマジで怖かった
弟もだけど、サユリに呑まれてただ家族を絶望させる道具になってるの尊厳破壊感がヤバい
というかあれだけされたのにラストで弟がサユリに寄り添ってたの、弟が優しすぎて泣きそうになった - 22二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 13:06:39
アレで俺は地上波放映を諦めた
- 23二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 13:22:28
面白かったけど最終決戦だけ則雄じゃなくて耳雄だろこれみたいな気分にはなった
いやまああいつなら恋愛じゃなくて妹愛で戦うだろうが - 24二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 14:02:08
留渦はサユリぐらいじゃ心折られないだろうから、サイトーさんに囚われて貰おう
- 25二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 14:38:31
BBAがボケ治ってから完全に別ジャンルになったと思ったらまたドリシアス入ってまたギャグになったと思ったらまたシリアスっていう落差有りすぎて耳キーンってなる映画だった
面白かったけど - 26二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 15:23:01
個人的にはあんまり好きな改変じゃなかった……あくまで個人的には!
- 27二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 15:35:19
悪い改変ばっか語られがちだけど設定改変によるあのビジュアルは怨霊としての迫力増すから嫌いじゃないんだよな
作者的に一番大事な部分は変わってないしエンタメとしてかんがえたら実写版もそんな悪くないしね
一応ティーチインで監督がサユリはちゃんと地獄に行ってますからって念押ししまくってたらしい
確かにあれだとなんか浄化された感じするもんな・・・w - 28二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 17:29:51
久保さん怖かったな
- 29二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 18:38:50
- 30二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 21:05:52
カセットレコーダーからほんわかした太極拳の曲流すギャップ演出うまいよな
- 31二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 08:03:53
サユリのビジュアルは確かに引きこもり生活で食っちゃ寝しかしてなかったらそうなるよな…って説得力があった
住田ちゃんは等身大の普通の女の子感あって原作の神秘的なイメージとは少し変わったけどあれはあれで可愛いね - 32二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 16:50:50
コワすぎの市川が教師としてカメオ出演してて笑った
- 33二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:44:00
龍くん出てきた時超笑った!
- 34二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 19:18:01
まさか序盤で爺さんが流していたラジオ体操曲が決戦用BGMを兼ねるとは思うまい
- 35二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 19:34:13
龍くんはどうせお祓いに行っても敗北&死亡してたろうからお婆ちゃんは命の恩人
- 36二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 19:50:31
則雄役の南出くん凄くいい表情するわぁ〜、これから人気出るだろ。
則雄の級友2人、出番少ないけどいい奴らだなぁ。学校変わっても仲良くしてて欲しい。 - 37二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 19:53:23
これ応援上映で客全員で言えたらくっそ気持ちよさそう
- 38二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 21:26:47
中3です!受験生です!
- 39二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 21:27:48
原作には無かった則雄の「こんなの間違ってる…でもやらなきゃ」って台詞が覚悟決まった感あって好き
- 40二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 21:27:50
あのあと元気溌剌おま〇こパンパン!したのかな?
- 41二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 22:21:55
婆ちゃんの強さは勿論だけどヒロインも持参トンカチでドアノブぶっ壊してまで助けに来てくれたのが頼もしい
- 42二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 02:49:56
自分が見た劇場ではホラーシーンに悲鳴が
くすっと来るシーンでは笑いが起きて謎の一体感があったよ(静かに見たくもあったけど)
席も満員だったし思ってたよりウケてるのか??? - 43二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 08:32:01
スッとハンマー取り出しながら「チャイム鳴らしても出ないから……こ、壊して無理矢理入っちゃった……」って言うので不覚にも笑ってしまった