ジュンってダイパ時点ではまだ子供だけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 22:18:17

    成長したらクロツグ似のイケメンになりそうだよな…バトルも強いし実は有望株なのでは

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 22:28:39

    ジュンに限らずライバルにはそういうやつが多い

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 22:41:31

    >>2

    ハウとかホップもそんなタイプだよな


    チャンピオンのダイパ主人公とタイクーンのジュン…最強幼馴染コンビだな!フタバタウンも鼻が高いであろう

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:10:29

    ジュンはプラチナですごい好きになった

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:11:20

    アルセウス主人公が15歳だったけどジュン15歳ってどんな感じだろう…

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:12:38

    ポケモンのライバルって親族にビックネームな人がいる場合多くない?オーキド博士、サカキ、オダマキ博士からのフロンティアブレーンってすごいな…伝統なのかな?

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:15:40

    >>3

    主人公とこのライバルが大人になったのがデンジとオーバのコンビなんじゃねえかなってのは当時から思ってる

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:19:41

    >>5

    ダイパのジュンとクロツグの中間みたいな顔かな?そんで髪型はクロツグに近くなってる、みたいな

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:20:28

    すらっとしたイケメンに成長しても師匠!ってマキシマムに会いに行ったり罰金100万円なという
    やり取りを主人公としててほしい
    じじいになっても昔と変わらない友達でいてくれ

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:27:59

    >>6

    主人公より主人公みたいな出生ばっかだな改めて考えると

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:33:10

    >>10

    ポケモンの主人公って基本プレイヤーの分身だから薄味にしとかないといけないんですよね


    だから代わりにライバルがドラマ的な主人公要素を盛られてやべー親族持ちになったり重い過去を盛るペコされたりライバルのライバルが出てきたりバトル無しで伝説ゲットしたりする

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:38:23

    クロツグ似に成長したジュンとか性格の良さも相まって女子人気やべーことになりそうだな

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:40:49

    アンタほどのライバルキャラがそういうなら…

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:41:18

    主人公に設定盛られているのはルビサファ(父親がジムリ)とダイパ(母親がコンテスト関係者)くらい?
    あと母親が元レーサーのXY主人公あたりかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:44:53

    >>14

    サンムーン主人公の母親も、カントーからアローラまで名が届くくらいのニャース使いっぽい(そのイベントが出てくるのウルトラ版だけだが)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています