ワニ先生って

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:05:41

    男女どちらかが暗い過去持ちor孤独を抱えててそのキャラの心をもう片方が無意識に救済するCPが好きそう(偏見)

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:06:43

    本物のワニだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:06:57

    わかる(わかる)

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:07:10

    本人はラブコメやりたいって言ってたけど絶対ビターエンド風味なシリアス恋愛もののが良いと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:07:35

    売れる漫画家は性癖に歪みを抱えていないといけないのか

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:08:25

    だからぎのしのは公式にならなかったんですね。わかります

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:11:24

    不幸な生い立ちのヤンキー×天然癒し系美人とか好きそう(ド偏見)

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:12:18

    >>7

    まあ親切柱は片思いで終わるんですけどねブヘヘヘヘ

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:13:49

    本編中の描写でパッと思いつくのだと
    伊黒と甘露寺
    カナヲと炭治郎
    ファンブックの情報を含めると
    不死川とカナエ
    宇髄と嫁三人
    とか?(右に挙げた方が救済?相互救済もあると思う)
    冨岡さんとしのぶさんは、どちらも恋愛する心の余裕も機会も無かったけど相性自体は悪くなかっのでは

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:15:09

    カップリングではないけど鬼殺隊最強は岩柱なあたり
    恋愛関係なくどっしりとした父性を持つ男の人がツボだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:15:33

    そしてそのCPが欠損すると更にヨシ!

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:15:38

    >>9

    狛治と恋雪忘れてる

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:15:41

    >>9

    狛治と恋雪

    縁壱とうたも当てはまるかな?

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/17(木) 23:21:14

    CPではないけど梅と妓夫太郎もそんな感じかなって思いました

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 00:47:31

    もしこの考察が本当に当たっているのなら僕はワニ先生と握手したい。わかりみが深すぎる
    なんなら鬼滅のおかげでその手のカプの魅力に気づいたクチだからお礼を言いたい。闇深いキャラとその心にべっっとり染みついた汚濁を拭い去ってくれる恋人のカプはいいよね…定期的に摂取しないと心が悲鳴をあげる

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 07:58:47

    ぎゆしのは両方生きてたら可能性はありそうだけど
    お互いに天然だから誰かが指摘しない限り発展しなさそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 08:32:06

    >>16

    風→花は唐突にぶっこむけどぎゆしのは楽しい止まりな辺り、ぎゆしのカプはワニの好みじゃなさそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 08:39:47

    カナヲを医者にしたり、カナエ珠代しのぶも医者関係、甘露寺もお嬢様な所見るに頭良さそうなキャラが好きそう
    後は女性陣にはなんかしらの美人属性が付く。
    ゆしたま、善禰豆、おばみつ、風→花カプを見るに恋愛カプは大抵男性陣からのクソデカ感情爆発ものが好きそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 08:50:25

    >>10

    ソースがここだから信憑性微妙だけどワニ先生が思うイケメンはゴルゴらしい

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 09:20:20

    >>16

    主人公世代のフラグあるところ素直にくっつけてるから生きてればと期待するのわかる

    生前はまだ恋愛感情まで進んでないから「楽しい」なんだと思った

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 10:51:26

    >>19

    ワニ好みのイケメンがゴルゴっていうののソースは編集インタビューなんで信憑性は折り紙付きだよ

    より正確にはワニが考えるイケメンの要素のひとつの例がゴルゴだが

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:10:02

    柱稽古の合間に3人娘にかまぼこ隊と女子たいあの印象を聞いたらファンブックの21歳組みたいになりそう
    炭・カナヲが好きらしい
    カ・炭治郎が好きらしい
    善・禰󠄀豆子が好きらしい
    (禰󠄀・隊士でないため掲載なし)
    伊・アオイにちょっかいかけるの楽しそう
    ア・伊之助を追いかけるの楽しそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:13:04

    >>22

    女子たいあってなんだ隊士です

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:20:35

    >>6

    ぎゆしのは別に片方の救済などしていないであろう!

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:19:11

    >>21

    ワニ先生の考えるかっこいい人だっけ?

    車に轢かれて血だらけの犬だか猫を構わず抱き上げるような人、っていうのを見かけたような

    違ったっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:34:28

    よく考えたらしのぶさんと童磨もそうか
    初恋で童磨を救ってるし
    しのぶさんは悲惨な過去あり、童磨は孤独だったしな...

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 21:30:10

    >>25

    それは内面的なかっこよさ

    ゴルゴは外見的なかっこよさの例で出てきてる

    ソース貼っとくわ

    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17760339/

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 23:21:19

    ワニって実は童磨→しのが好き(もしくは中々のお気に入り)なのではないか?
    童磨が首斬られた後そのまま放置してりゃしのぶの完全勝利だったのに、しのぶはわざわざ童磨のとこに顔出して童磨にザマァ!したら童磨からカウンター喰らったじゃん
    でファンブックでの地獄インタビューで、童磨はしのぶちゃん可愛いとか言っていて、実質ノーダメ

    しのぶちゃんに会えなくて悲しいとかでも、会えなくて辛いとかでもなく、可愛いだぞ
    ワニは童→しのを楽しんで描いてるように見える

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 23:23:28

    >>28

    わかる、自分もそう思った

    原画展で童磨としのぶのシーンばかり選んでるし相当2人の関係好きなんだと感じたよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 23:30:26

    >>28

    しのぶというキャラは童磨というキャラとの因縁ある前提で作られてるから、話の展開上バディ組む形になった冨岡よりは思い入れはありそうだよね。

    読者にはぎゆしのが受けたけども

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 23:35:08

    童→しのは恋愛抜きに考えても、無惨を煽った珠代がめちゃくちゃ生き生きとしてた様に、童磨に煽りしまくってたしのぶのように、女キャラが仇を煽る展開かワニ好きそう

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 01:31:03

    >>29

    原画展の原画を選んだのはワニだけじゃないんじゃないかな…

    でも漫画の中で対比されてるところが多いから力は入れてると思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 07:08:33

    >>31

    なんか影響受けた作品とかあるんかな

    そんな関係わざわざ二回も持ってくるってことはかなりこだわりありそう


    単にワニが過去イケメンに痛い目に遭わされたトラウマとかだったらズコーだけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 09:36:42

    >>32

    ワニ先生が原画を選定したとパンフレットに明記されてる

    もし他人が噛んでたとしても意に沿わないやつは却下されるだろうし

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 09:37:53

    >>34

    そうだったんだ!知らなかったありがとう

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 10:57:20

    >>35

    童磨もしのぶもお互いの絵ばかり飾ってあったから集英社が童しの好きなのかと思ったら

    パンフレットに原画は原作者選定と書いてあってえっ!ワニ先生!?って混乱した記憶

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:11:28

    話逸れるけど分身じゃない半天狗と小生とトーマスはもっと見たかったな、選ぶシーンに困るか…
    画展は童しの多かったけどそれ以外だと猗窩座のカラーページを持ってきてたのは本人的にも渾身の出来だったのかしら あの原画を見れたのが一番嬉しかった

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:14:58

    >>28

    しのぶと童磨の場合はカップリング抜きにしても、おそらくしのぶというキャラクターのために童磨というキャラクターが設定されてるので2キャラで一対の存在ではあると思う

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:13:28

    伊アオもだけど、童しのは少しるーみっく味を感じる
    高橋留美子作品好きなのかな

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:03:42

    >>39

    絵柄も似てるよね

    影響受けたのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています