- 1二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 19:07:09
- 2二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 19:08:13
良かったね
どっちかというとセンスの問題か
浅葱色かシアンに見える人が一番多そう - 3二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 19:08:48
クオリアってやつかな(適当)
- 4二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 19:09:02
蒼と言えばまあ近いけどぶっちゃけ緑ではあるね
- 5二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 19:09:13
……ユメ先輩呼びと珍しい目の色で、イッチがホシノなのかと思った…
- 6二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 19:10:02
青か緑かでいえば俺も「青」だと思う。
- 7二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 19:10:11
青っぽい緑だから青でも緑でも正解だろ
- 8二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 19:10:28
うーん
ヒヨリは青?
ミクさんは? - 9二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 19:11:05
コナンで有ったなぁ
容疑者の特徴の聞き込みしてたら「複数の色を【青】と纏めて呼んでた」「黒と証言してたけど変色眼鏡で見た時はグラサンになってただけ」とかで最初操作難航したやつ - 10二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 19:11:47
昔の日本では緑も青の一部だったしその感覚も間違いでは無いと思うよ
- 11二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 19:11:48
青は青でも青信号みたいな色だよね
- 12二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 19:12:04
ナンジャモのあれみたいな話かと思ったわ
- 13二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 19:12:29
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 19:14:10
そういえば原初の日本から存在してる色は〇〇いって言っても違和感がないらしいね青とか赤とか黒とか白とか
- 15二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 19:15:04
ミントカラーだけどミントブルーよりはミントグリーンって感じ
- 16二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 19:45:44
あと色覚に異常はなかった
ただ…瞳の色が珍しいのが兄妹デ俺だけだから怖いのん - 17二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 19:57:26
これは信号機的青には思った
- 18二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 22:42:31
よくわからんけど水色じゃないの
- 19二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 22:47:18
水浅葱色の綺麗な髪の毛だよね
- 20二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 22:47:47
色で言うならやや薄めの青緑とかそのあたりかね
- 21二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 22:56:03
- 22二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 23:09:15
この場合「網膜に受信した光の信号をどの名称で呼ぶか」だからね
自身と周囲の人との語彙と感覚のすり合わせの問題 - 23二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 23:50:01
- 24二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 06:22:17
色覚異常以外にも網膜の色で目で見てる色の認識がほんの少し変わる、欧米圏の人が強い光が苦手で暗色を上手く識別できるのは瞳の色に由来してたりする。
- 25二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 07:42:36
- 26二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 08:03:44
- 27二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:06:38
- 28二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:19:31
青信号に近い青
- 29二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:26:02
カッコつけるなら「青磁色」か「瓶覗き」といったところかな(ググった)
- 30二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 21:19:46
ひぃん