- 1二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 20:40:36
- 2二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 20:42:45
自分は春葉原(はるはばら)が言いやすかった
秋葉原(あきはばら)の略称は秋葉(アキバ)だと思ってる - 3二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 20:42:54
すのはばらじゃないの?
- 4二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 20:47:07
解釈は人それぞれだし好きに呼べば良いと思う
なんなら新マップ呼びでも良いかもしらん - 5二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 20:49:08
秋葉原はもともとアキバハラだったはず
由来が秋葉神社 - 6二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 21:14:01
このレスは削除されています
- 7124/08/25(日) 21:15:07
自分もざっくりwiki先生で調べてみたら
・昔、大火事があった際の避難先となる空き地に鎮火社が建てられた。
・当時は秋葉権現と呼ばれる火防の神が広く信仰されおり、人々は秋葉権現を祀っているものだと誤解した。
・そこから「秋葉社」「秋葉様」「秋葉さん」と呼ばれ、鎮火社がある所を「秋葉の原」「秋葉っ原」と呼んだ。→「秋葉原」という地名誕生。
・鎮火社はその後に場所を移す等して>5の言う秋葉神社になった
秋葉原 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 8124/08/25(日) 21:18:29
百花繚乱でボヤ騒ぎっぽいことが起きたけど春葉原はミレニアム地区だから関係ないか。
- 9二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 21:25:34
春葉原…はるばはら…ハルバハラ…バルバハラ…ヴァルバハラ…ヴァルバラ…ヴァルハラ?