- 1二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 22:54:23
- 2二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 22:56:49
- 3二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 22:59:29
それまでのやらかしがひどいからなぁ
最低でも人間の虚弱さを理解してもらわないと交渉の場にも立てない - 4二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 23:04:36
多くのその他大勢からすれば"勝手にやってて"なんで正解まである
- 5二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 23:12:29
デジタルワールド側も人間を受け入れられないは中々に面白い着眼点であったわ
- 6二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 23:17:27
なんのために生まれたのか
なんのために生きていくのか - 7二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 23:32:21
- 8二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 23:49:50
1年くらい掛けた数多くの失敗例から学んだ結論だ
- 9二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 23:57:14
いきなり大々的にやっても上手くいかないから、一回分けて少しずつ検証して行く
ある意味当たり前の事ではある - 10二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 00:06:14
同じくデジモンとの共存がテーマだったセイバーズが最終的な結果が人間とデジモンの離別(兄貴以外は)だったので、この結論はなかなか新鮮だった
あとゴーストゲーム組のパートナー同士の関係が好きだったので、離れ離れで終わらなくてよかった - 11二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 11:27:18
ていうかアドベンチャーもゴーストゲームも最終的に宇宙からの敵が相手になるんだよね
- 12二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:35:22
隔離すること以上にデジモンと人間他の差異について教育や折り合いつけることが必要だと思ったから各話でデジモンが生活できるように折衷案出したり最終回のデジモンの学校みたいなシーンとかに好感持ったな
- 13二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 13:21:01
- 14二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 13:21:45
歴代シリーズのエンドを鑑みると
やっぱりマサルダイモンは人間ではないのでは疑惑が - 15二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 14:19:32
今はどうかはわからんが、02最終回に至るまでもデジモンを巡る紛争とか社会問題とかが山積みだったらしいしな
太一たちを中心に問題解決に奔走していて、あの場面でようやく全員が腰を落ち着けて集まれたという
- 16二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 19:39:11
サイスルも離別というかデジモン事件がなかったことになるしね
初代の映画からして
「あれは、早すぎる出会いだった。 僕たちの世界では、出会ってはいけないモンスターだった。 だから今、僕はここにいる」
とか言ってるし - 17二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 20:57:05
- 18二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 21:00:12
本編のデジモンの所業がやばすぎたから恒例の離別エンドだろうと思ってたから
力技で新世界作って双方の希望者募って共生を始めるは斬新すぎて笑った思い出
たまに人間とデジモンの絆が芽生える回もあったのはこれに持っていくための伏線だったんだろうね - 19二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 21:01:35
- 20二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 21:01:38
- 21二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 08:36:22
保守
- 22二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 09:35:19
かわいがってたらいきなり進化して理不尽パワープレイ見せつけられる深津はかわいそうだったな
- 23二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 18:30:11
メイクラックモンはデジモンと人間の価値観の違いを深掘りする例だったよね
迂闊な言葉はデジモン相手にはシャレにならない事態を生みかねないっていうのと
双方がそこに気づけば歩み寄れるという
最後はちょっと希望を匂わせる感じだったの好き - 24二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 18:52:23
- 25二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 22:15:45
今作でも相変わらず会話成立しないどころかただただ意味不明な恐怖と混沌の化身的な元ネタ準拠の悪デジモンやってたダゴモンさんでちょっと笑った記憶
- 26二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 03:33:26
- 27二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:51:36
昔は子供向けは卒業するものって固定概念があったからお別れ展開が多かったけど、近年は好きな人はそのままコンテンツに居る事が多いから無理にお別れする必要ないよねって考えになってきてるのは時代の流れを感じる
- 28二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 13:26:17
ガチのデジモンによる明確な死人が出てる作品なのに
よく軟着陸できたもんだ - 29二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 13:27:34
そういう奴は割と殺してるから