- 1二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 07:52:30
- 2二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 07:53:13
だから戦場から消えたろ何言ってんだ
- 3二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 07:54:15
総合的にどっちが武器として優れてるかって言ったら100で銃だけど優ってる点は無いわけじゃないぞ
- 4二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 07:55:18
農民が量産できてゲリラやるなら弓だよ
- 5二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 07:59:18
静音性や調達・所持の容易さ、矢弾の持ってるエネルギー量は弓矢の方が上だぞ
- 6二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 07:59:27
古代からずっとある武器と近代でできた武器を比較することがまず間違ってる
- 7二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 07:59:44
ファンタジー世界だとステータス依存度と熟練度で弓の方が最終的に火力が高くなりがち
- 8二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 08:00:24
- 9二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 08:00:31
それはそう
それでも殺傷能力は十分すぎる危険な武器だけどな - 10二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 08:00:43
ファンタジーでは割と弓が挙げられてるわけだが
- 11二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 08:01:21
今でもウクライナで静穏性の高さを期待して特殊任務にボウガン使われているが…(困惑
- 12二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 08:02:16
矢毒「そこで俺の出番ってワケ」
- 13二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 08:02:21
- 14二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 08:03:17
- 15二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 08:03:18
ゴルゴも音の出る宇宙の世界か
- 16二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 08:06:04
ランボーみたいに矢の先端に爆発物仕込んどけ
- 17二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 08:10:12
トラップに毒矢はつきものだが
- 18二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 08:24:19
火薬が必要なので文明廃れると扱えなくなる
総合的にはクロスボウ辺りが誰でも扱えるとかになるのかね - 19二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 08:27:02
ファンタジーの矢はすぐ色々貫通しやがるからハンドガン辺りより強い事がよくある
- 20二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 08:28:09
- 21二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 08:36:12
銃器が戦場に出ることで甲冑とかの防具が廃れてったんだよな
どうせ当たりゃダメージでかいから重いもん装備する意味ねえって - 22二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 08:45:16
- 23二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 08:47:17
弓が弱いんじゃない。
銃が強いんだよ。 - 24二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 08:47:59
と言うか弱みとして威力が低いとうが弓の威力も弱い訳では無いからな
銃の方は初心者が初日で人を殺せる兵器だからってのもあるだろ - 25二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 08:48:41
ゴルゴはなんやかんやで宇宙での仕事は他でもしたことがあり、その時はデイブ謹製の宇宙用のM16で仕事したこともある
ちなみにその際人種差別しまくりなアメリカ軍の准将がゴルゴの邪魔しまくって挙げ句に宇宙服に仕込みをして抹殺しようとした
- 26二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 08:49:20
弾の自作のしやすさも長所に……
いやどうだろうかコレ - 27二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:10:38
- 28二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:11:40
- 29二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:12:37
- 30二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:12:58
- 31二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:13:38
- 32二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:15:16
- 33二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:16:57
クロスボウとかいうなんか中世くらいに弓から進化しましたみたいな面しといて実は紀元前からあった武器
- 34二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:17:24
弾丸に比べると矢は場所取るしな…携行数も少なくなりがち
弾丸と違って再利用可能なのは利点だが - 35二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:18:08
- 36二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:19:04
ポンプ式の空気銃とかバネ鉄砲とかあるから(目泳ぎ)
- 37二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:19:40
- 38二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:23:24
- 39三次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:26:04
初期の銃になら威力以外の部分で勝てる
- 40二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:26:21
- 41二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:26:57
- 42三次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:27:21
銃じゃなく砲だろJK戦場の女神舐めんなやっぱり時代は砲兵火力だよね
- 43二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:28:51
言われてみればゲームで能力値完全固定値の銃なんてモンハンのバリスタとか大砲みたいなヤツくらいしか思い浮かばないな
- 44三次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:30:17
銃を使うソシャゲ(ブルーアーカイブとか)の場合なんか銃本体性能だけじゃなく使用者のステータスが普通に乗ってそう
- 45二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:45:47
強さを語るなら補給依存度もちゃんと考慮しろ
- 46二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:46:42
- 47二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:47:33
1kg以上の棒が飛んでくるんだから刺さらなくてもめちゃくちゃ痛いんだよな
- 48二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:49:43
- 49二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:49:44
画だと弓矢がバカみたいに飛んできても主要キャラには一切当たらないからな
効果低く見えてしまう - 50二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:53:09
- 51二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:55:36
- 52二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 09:58:37
- 53二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 10:00:01
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 10:00:36
- 55二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 10:19:54
そりゃ弓と比べたら時代が違いすぎるからな
- 56二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 10:24:18
弓と比較するならアトラトルや弩やマスケット銃じゃねえかな
- 57二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 10:48:30
- 58二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 10:49:47
使っても硝煙反応でバレないぞ
- 59二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 10:53:47
クロスボウじゃなくてガチの弓使って近代戦で活躍した人もいるにはいるがその人が化け物中の化け物だっただけで基本的には銃と弓だと前者の利点が大きすぎてな……
ジャック・チャーチル - Wikipediaja.wikipedia.org - 60二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 11:18:14
いや普通にあるけど
「高い静音性」
「隠密性」
「曲射による盾や壁の向こう側への射撃」
「重量」
「コストの低さ」
「構造の簡易さ→故障への対応しやすさや修繕のしやすさ」
「製造のしやすさ」
「入手のしやすさ」
「狩猟における汚染リスクの低さ」
など武器、道具として総合的には銃の方が優れているのは間違いないけど「要素」で抜き出せば弓が勝る所は沢山ある
それに状況次第では入手しやすかったり製造代用しやすい弓が求められたり、隠れて狙うとき音でばれないように狙うなら弓が勝る場合もある
用途が一部被るだけで完全に一致はせず互換性も低いのに「勝ち負け」という短絡的な見方をするのは自分の視野の狭さを喧伝しているのと変わらんぞ
- 61二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 11:19:25
- 62二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 11:27:51
むしろ科学の発展する前から使われてる弓が割ととんでもねえ武器なのでは?
- 63二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 11:29:22
- 64二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 11:29:47
というか近代に入って銃火器が普及するまでは戦場の主役と言ったら弓と騎馬だったからな
- 65二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 11:35:09
- 66二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 11:41:15
ジャック・チャーチル
すでに一部では個人携行兵器としても自動火器が普及しつつあった第二次世界大戦において、長剣やロングボウおよび矢で武装し戦果を挙げたことで知られる。信念は「士官たる者、剣を持たずして戦場に赴くべきではない」
ジャック・チャーチル - Wikipediaja.wikipedia.org - 67二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 13:04:54
- 68二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 13:11:37
GURPSとか固定ダメージだけど、人間が武器で殴るなら2Dでも高い方なレベルなのにアサルトライフルのダメージは7Dで連射してるなら1ターン(1秒)に最大4発当たる
HPは普通の10から凄い高くて15くらいなんで銃弾にだけ高い防御力を誇る防弾装備を着てるんじゃなければ当たると即死だな
- 69二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 13:16:55
クトゥルフならさすがに銃がいいじゃないですかね
- 70二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 13:30:21
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 15:05:29
- 723824/08/26(月) 15:22:09
調べたところクトゥルフだと完全に武器依存だった
- 73二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 15:25:21
弓は極めればどんどん威力が上がり時に銃を持った兵士より強い奴が生まれる事もあるのが強み
銃は適当にそこらへんの子供に持たせても当てれば大人殺せるようになるのが強み - 74二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 15:28:20
- 75二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 15:31:48
なんか創作と現実が混ざってて話が微妙に分りにくいなこのスレ
- 76二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 15:33:53
- 77二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 15:36:31
- 78二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 15:37:49
砲丸投げでもやってろ
- 79二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 15:41:28
- 80二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 17:24:33
- 81二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 17:34:57
- 82二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 17:55:13
- 83二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 17:56:46
- 84二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:10:17
こいつはそもそも戦場でバグパイプ吹き散らしてるんだからロングボウなんて誤差だよ
- 85二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:46:42
- 86二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:47:38
- 87二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:50:11
そんな前提誰も言ってないが…
- 88二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:51:59
弓のかっこいいところを語るスレじゃなかったんか
- 89二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:52:27
スレタイ読んだ?
- 90二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:59:34
あにまんだしスレタイで貶しておいて「弓かっこいいだろうが」の流れだとばかり…
- 91二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 19:00:57
まあ弓の弦を引く強さが上がると考えたら間違ってはないから……
- 92二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 19:41:35
可哀想に…英語の教養が無い人なのね…
- 93二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 19:44:18
現実だと時代遅れ
ファンタジーだと使い手のフィジカルに依存するので銃より強い - 94二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 19:49:36
膝に矢を受けたことないやつは弓弱いって言い出すよな
- 95二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 20:28:02
受けたこと有るヤツの方が珍しいって
- 96二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 21:11:05
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 21:21:46
ファンタジーだとリアルモンハンしてたアトラトルが強そう
- 98二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 22:36:25
- 99二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 05:24:27
まあとりあえず使用者が強いなら威力が上がる銃を考えようぜ
弓の強みは使用者の力依存な点だから銃の強みである固定ダメージを生かしつつその上で考えれるハズ
固定ダメージ+使用者のなんらかの能力値の銃が完成形と考えられる - 100二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 05:26:27