- 1二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:14:20
- 2二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:15:58
相関的にはでかい馬の方が強い
- 3二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:16:28
- 4二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:17:03
凱旋門賞に関して言えば小柄な馬の好走が多い
- 5二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:17:29
馬場によるって感じか
- 6二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:17:32
- 7二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:18:38
500kgかそんぐらいがピークでそれ以降は成績が落ち始めるみたいなのをどっかで見た
年々要求されるスピードは上がってるしほっそりしたステイヤー的な体型よりゴツいスプリント的な体格の方が強いのは理にかなってる - 8二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:20:06
基本的には体重重い方が有利だけど、長距離になるとその優位性はなくなっていく
スプリントはムキムキ有利 - 9二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:20:50
イクイってゴリラ型の例として適切じゃないだろ
- 10二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:21:45
言うほどでかいわけでもないなイクイは
- 11二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:22:21
スレ主の言うゴリラ体型がよくわからん
ただデカい馬ってことを言いたいのか?
イクイノックスは体サイズに比べればだいぶ華奢な馬だと思うけど - 12二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:22:27
- 13二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:22:28
ある程度の大きさが一番いい
三冠馬はチビすぎるのも大きすぎるのもいない - 14二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:22:28
- 15二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:22:45
馬場による
人の手がガッツリ入る米日とかは足への負担が軽いから大柄の馬の方が活躍する
自然の地形に柵立てて完成みたいな欧州は筋肉がただの重りでしかなくなるから小柄かつパワーのある馬が活躍する
オーストラリアとかになると州毎に異なってメルボルンカップとかをやってるビクトリアは日本の血統が、2歳3冠をやってるニューサウスウェールズは欧州血統が活躍しやすい - 16二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:22:52
時間があれば年度代表馬の馬体重見てみたらいいと思う
- 17二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:23:35
あれ、イクイノックスって500キロ超えだと思ってたけど思ったより軽いな、キタサンと間違えてたかも
すまん - 18二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:23:48
ステイヤーは小柄が多いから長距離は小柄のほうが有利
ダートとかスプリントはゴリラの方がパワーがあって有利 - 19二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:24:46
- 20二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:25:10
キタサンもキリンに例えられるレベルで手足長いからゴリラと言うには少し違う気もするが…
- 21二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:25:37
イクイは体高は高いけどゴリラではないだろうゴリラ型というなら現役の有名どころはドンフランキーとかその辺では?
- 22二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:25:42
キタサンはでかいけど細いしな
- 23二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:25:54
すまん、ゴリラ代表って誰だ?
リバティ? - 24二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:25:57
- 25二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:29:45
ゴリマッチョは香港のやつらだろ
ロマンチックウォリアーとヴォイッジバブルも500kg超級の馬だし - 26二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:30:34
中距離以上・G1六勝以上で体高の割に重いのはゴルシ?
史上最強クラスというにはちょっと足りないと思うけど - 27二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:31:56
- 28二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:32:19
場合によるおじさん「場合による」
- 29二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:32:27
ゴルシはでかいけどあんまり筋肉マッチョって感じはしないんだよな
- 30二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:33:04
ディープと並べるゴリラじゃないと、軽い方が強いみたいな印象を作ってしまう可能性があるからな...
じゃあ軽い側を現役のブローザホーンに変えるか - 31二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:33:41
ゴールドシップ体高167cmもあったら普通に馬体重分の体高はあると思うけど
- 32二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:34:23
宝塚て小柄だと不良馬場走りやすいみたいなコメント見たけど実際は知らない
- 33二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:35:15
府中だといくら上振れでも流石に厳しい
- 34二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:35:28
じゃあ、ブローザホーンとドウデュースをそれぞれの代表って事で
- 35二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:37:15
ゴルシは白化が速いタイプの芦毛だったから膨張色で余分に太い印象になりがちなだけで普通に体高相応の体重じゃね?
- 36二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:38:30
3冠馬みんな小柄みたいな話はあるよね
一番でかいのがシンザンだっけ? - 37二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:38:59
- 38二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:39:10
ディープって小型だけど超絶ストライド走法だから代表例としては適切じゃない気がする
- 39二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:43:24
セントライトじゃなかった?確か3冠馬で唯一500越えだったみたいなこと聞いたことあるけど
- 40二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:58:13
基本的にはでかい馬の方が一歩がでかいし、筋肉量も多くなってエンジンも強くなりやすいのである程度でかい方が有利
だけど小さい方が自重で消耗することがないので大型馬並みのエンジンとストライドを持つ小型、中型馬が理論上最強(適当)
ちなみにデカすぎても(主に550キロ以上)スピードに特化したサラブレッドでは自重を推進するパワーが出せない+細い脚が自重を支えることによる脚部不安でかえって不利になり未勝利で終わるようなことも少なくない - 41二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 13:07:42
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 13:09:06
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 17:34:13
デカい方が基本速度は速いんじゃね
- 44二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 17:45:56
人間でも短距離走とマラソンで身体付きめちゃくちゃ違うしそれぞれのレースやコースに適した条件があるんだろう
- 45二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 17:54:59
踊り子型が最強だよ
- 46二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:25:14
ドンフランキー&ヤマニンウルスとかいう身体デカさ活かしてる奴ら好き
- 47二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:27:42
- 48二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:30:08
ディープは言うほど小さくないし(なんなら体高はオルフェと同じくらい)イクイは言うほど大きくない定期
- 49二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:33:42
アイツの場合はムラじゃなくて適性外れると脆いだけじゃねえかな
- 50二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:41:47
例えがまず意味不明だけど大きいのも小さいのも一長一短だしどっちとかないでしょ
普通にエルコンやオルフェくらいの大きすぎず小さすぎない馬が競走馬としては完璧だと思うあえて言うとするなら - 51二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:48:50
基本的に小柄な馬はスピード型というよりはスタミナ型だな。ディープもそう。
大型馬はパワーやスピードに優れる。だからドウデュースみたいなマッチョがいつまでもマイラー疑惑をかけられたりする。
基本的に一長一短だと思うけど日本の馬場はスピードに偏ってるから大型馬の方が有利と言われている。 - 52二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 19:27:17
大型だとエンジン凄くてもそのエンジン動かすのにパワーがいるのでスタミナが足らず距離短くなりがちって見たことあるんだけどそんな感じ?
ドンフランキーとか - 53二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 19:34:38
そう言えばディープは馬体重デビューからどんどん減り続けて15キロくらいマイナスになって現役終えてるんよな
成長が無かったのが本命な所だが、以前まぁまぁ衝撃の理由をみたんよな、嘘の可能性は高いが
それはベンチプルミンシロップの効果、特徴と言うものだった - 54二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 22:01:09
中距離走れる超大型馬も少ないなりにコンスタントに出てくるよなあとは思う
ただ上の方まで滅多に行けないから埋もれがちだけど - 55二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 22:03:03
- 56二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 01:40:17
相対的に胴体が短く足が長い馬は前後の足がぶつかるという問題がある
だからストライドを大きく取れずピッチ気味になりやすいか
前後の足を左右に少しずらして対処する(当然まっすぐ走れないからロスもあるし手前を変えにくくもなる)
一般的に胴が長いほうが長距離向けというのは大きなストライド走法をしやすいから
(同じ速度で走るならピッチよりストライドのほうが心肺負担が小さい)
器用に走法を変えたり手前を変えられるなら足が長いほうが有利で
そこまで器用じゃない場合は足と胴の比率が大事。これが適切なら体重も自ずから一定の範囲に収まる - 57二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 01:56:05
フライトラインもセクレタリアトもゴツいし米はゴツいのが有利かもしれないね
- 58二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 02:09:16
スプリンターはデカくてステイヤーは小さい傾向にあるとか
あくまで傾向だけど - 59二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 11:52:19
体が大きすぎると芝の長いレースでは脚が耐えられないからゴリラみたいなのはダートや短マイルがどうしても多くなるし単純に比べられるものでもない気がするよ
芝の王道路線を取るには優秀なエンジンとそれに耐えられそうな小柄な馬体の方がリスクが少ないんだろう - 60二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 12:02:19
人間と同じでいくらガタイがデカくても入ってる内臓はデカい馬も小さい馬も大差ないんだろ
内臓と運動能力のバランスが取れてるのが450から500のあたりってことじゃないかな - 61二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 12:19:24
スピード型とゴリラ型って相反するものなのか?
てかディープってスピード型なのか
そもそもスピード型ってなんだろう
スマートの間違い?
平均よりちょっと大きい位が一番良いのかな、と思うけど - 62二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 17:17:40
足の長さと関節の可動域や背中の強さが強さで考えるんだ
大きなストライドをさせるには良い背中と可動域が必要で、ストライド性能の良さ=巡航力の高さでスピード型
んでゴリラでムキムキ馬に多い前腕やトモの肉はどっちかというとピッチで大きな役割をする加速力は高いけど長時間は辛い
背中主体で走るやつは足はそこまで肉がつかなくても良いので見た目スラッとしてる