- 1二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:42:12
- 2二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:43:18今だと番外戦士扱いにはなってるんだっけ?ブラぺとかと同じ枠? 
- 3二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:47:38確かFではキュアフラワーとかキュアミラージュとかと一緒にいたはず 
 ルミナスやローズみたいに一緒には戦えない
- 4二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 12:53:13
- 5124/08/26(月) 12:56:36
- 6二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 13:03:56
- 7二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 13:31:15全員愉快だっただけに幹部同士の絡みが終盤しか無かったのが惜しいな。 
- 8二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 13:36:32あと個人的に驚いたのは日常パートと非日常、いわゆるプリキュアとしての戦闘パートがはっきり分断されてたところ。プリキュアとしての戦いが他の一般人に目撃されたらとかっていうのがないのが意外だった。一番危なかったのがミミンガ回だった気がする 
- 9二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 14:09:29改めて見ると似てるようで初代と結構違うね 
- 10二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 14:14:47どっちも気が強くて結構な頻度でどつきあいしてたなぎさメップルと比べると咲フラッピは割とどっちも穏やかな印象感じる 
- 11二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 14:19:21光落ち元祖だしね 
- 12二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 14:31:44最終決戦で言ってたフラッピのやりたい事、最終回間際の「ハニー」「ダーリン」呼びでそれとなく果たせたと提示するの地味に良いシーンだよね 
- 13二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 17:45:13キントレスキーさん好きだなあと思ってたら消滅間際でシタターレさんに告白して 
 カプ推ししろということでしょうか
 愛を伝えるのも男らしくてかっこいいな
- 14二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:07:18実際モチーフの五行では金→水で相性が良い関係だからキントレスキーが告白側なのは納得なんだよね 
- 15二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 19:35:57フラッピとチョッピの関係性好きだな、友達以上恋人未満みたいな感じで 
- 16二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 20:55:30
- 17二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 21:27:21
- 18二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 21:45:26相手を枯れさせるとかいうワンピのクロコダイルみたいな能力持ってるカレッチ好き 
- 19二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 21:54:06S☆Sはずっと好きなんだけど満と薫はおじさんと同じことずっと思っていたから 
 はぐプリでの後ろ姿や映画のFの時の姿がひろプリのEDに出ただけで涙しちゃうんだよね
- 20二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 08:01:09このレスは削除されています 
- 21二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 18:58:00硝子細工のお姉さん好き 
 大人になってみると好きを追い続けることの難しさがわかるだけにかっこいい
- 22二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 20:27:34正直これまでSSって影が薄いというか初代と5が強すぎてあんまり目立たないイメージあったんだけど 
 今回見て印象変わったわ
 ストーリーも丁寧だしキャラがみててストレスたまらない
 初心者にも進めやすいしすごくいい話だと思った反省する
- 23二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 20:29:28何でオトナであんな未来や扱いにしたんだろう… 
- 24二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 20:40:59サブスクが充実してないのが惜しいんだよなぁ…dmmTVとかdアニメストアとかでスプラッシュスターだけ無いし 
- 25二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 20:45:27初代の尖ったところを上手く抑えた正統派続編(シリーズ的な意味で)って印象 
 前作(と次作)が世界観的続編だったから振り返ると埋もれてしまう
- 26二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 20:46:15スレ違になるけど、オトナプリキュアは今まで子供ファーストを貫き通し過ぎた弊害が思いっきり出た印象 戦隊やライダーみたいに10Years AfterやVシネマのスピンオフ作らず、ノウハウを培ってなかったツケがね もっと早くからそういうの作れていたら変わったんじゃないかな 
- 27二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 21:01:12このレスは削除されています 
- 28二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 21:08:28規約違反の愚痴は報告させてもらうわ 
- 29二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 22:01:05いうてガンダムだって45周年だけどずっとアニメやってたわけじゃないしな 
 ファーストから何年か開いてZで翌年ZZのあとは飛び飛びでプリキュアみたいに20作あるかわからない
 アニメで20年ずーっと続けてしかも毎年映画まで作るってむつかしいのかもしれない
 まぁだからといってS☆Sの不遇をヨシ!としてるわけじゃないよ
- 30二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 07:37:43星野とかメインキャラ以外の成長にもフォーカスあてて嬉しい 
 みんな青春してて大人になると眩しい
- 31二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 08:21:52ダークフォールはコミカルさが目立つけど「うるさくなった宇宙を無に戻す」ってゴーヤーンから生み出されただけあって全員が「世界を滅ぼしてそのあと自分たちも無に帰る」って考えてる結構破滅的な思想の組織(キャラソンで判明する) 
- 32二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 14:13:02
- 33二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:08:42自分たちが死にたくないからとか人間側に原因だってあるとかじゃなくて 純粋にやるべきことだからって全員やってるの一貫してるよね 謀反とかも満薫以外にないしその二人だってアクダイカーンに生みだしてもらったことは感謝してたし 
- 34二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 20:15:10派手なキャラデザじゃないのに美少女ってわかるのがすごい 
- 35二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:10:21
- 36二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 07:38:47最後が3年になった咲の決勝戦で終わるの好き 
- 37二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:22:10プリキュアのように活躍したけど満と薫本人に2人もプリキュア?って聞かれたら 
 「私達はプリキュアじゃない、プリキュアは咲と舞よ」
 って返答しそう
- 38二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 15:56:23ああ…すごく言いそうだ… 
- 39二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 16:12:33スプラッシュスター観て改めてオールスターDX2を観てみた。ダークフォール幹部軒並みいるのはハブられるドロドロン…てか本編観たから知ったけどモエルンバとミズシタターレの絡みってこの映画にしか無いんだな。そんでカレッチはやっぱり面白いやつだったよ、他シリーズのアラクネアともいい感じにコンビしてたし。 
- 40二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 17:18:53DX2はミラクルライトの説明するシーンで薫がみのりちゃん励ますシーンもいい 
 ここ数年のオールスターズで助けにきてくれるのは嬉しいけどダークフォールの住人からただの人間になって生きているこの頃も好き
- 41二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 17:40:41実際の所満と薫の戦闘力ってどうなってるんだろうか?オトナプリキュアだとシャドウとある程度は戦えてたけど戦力になってたかは微妙だったあたり精霊パワーで最低限戦えるけど滅びの力無くなったから本編ほどじゃないって感じなのかな?ムープとフープが力を貸せば最終回くらい強くなる? 
- 42二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 21:01:42いつだったかあにまんでプリキュア主人公が男だったらってあったけど咲が男の子だったら舞のヒロイン力がカンストしすぎて 
 ライバルすらでてこないよ
- 43二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 22:48:13
- 44二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 22:55:57よく「元々ブライトとウィンディは咲と舞が2年目に変身するプリキュアとして用意されたもので満と薫が変身する予定だったというのは間違い ソースは関係者のインタビュー」って錦の御旗みたいに言う人がいるけどさ 
 それ言い出したらそもそも満と薫を出した時点で初期構想から外れてるんで元々こういう予定だったから違うっていうのは完全にナンセンスだよね
- 45二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:20:32このレスは削除されています 
- 46二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 10:29:24子供の時リアタイしてて満薫が味方になって変身したのすごい嬉しかったけどプリキュアに比べて地味だったからもっとドレスかわいくしてよ!って思ってた 
 アイテムというかグッズ系もそんななかったし今はすごい日の目が当たって嬉しい
- 47二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 10:44:05この二人がYoutuberになってたの申し訳ないけど笑ったわ 
 この世界謳歌してんだなって
- 48二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:50:14
- 49二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:50:47>>1のおじさんでどうして満と薫はプリキュアおじさんのコラを作ろうと思ったんだろうな… 
- 50二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 13:09:45
- 51二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 19:17:19みのりちゃん可愛い 
 最近ハマった中でもすごくストレートな妹キャラ
- 52二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 19:24:44序盤では一回戦かそこらで負けるのがデフォのあまり強くないチーム扱いだったのに中盤では決勝まで進んでエピローグでは優勝までしてるの成長率エグくない? 
- 53二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:32:14でもこのパーティがオリジナルキャストで全員揃うことはもうないんだよな…松来さん… 
- 54二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 09:19:15ミミンガ、遥か昔にフラチョピが目撃されて伝承として残ったのかと思ったら別でちゃんと存在してて驚く 
- 55二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:05:28咲とみのりちゃんが割と年離れてるから咲も結構気丈に振る舞うようにしてるところがあると思う 満と薫が一旦退場した時に上に兄がいる舞は分かりやすく落ち込んでたのに対して咲は表面上元気に振る舞ってる対比がわかりやすい 
- 56二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 22:25:34
- 57二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:43:15変身後の髪の毛真似したい子の親御さん大変だっただろうな 
 自分も髪少ないのに長髪のキャラの真似ばかりして困らせてた
- 58二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 11:00:23
- 59二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 11:50:51スプラッシュの不遇や冷遇の根深く酷いところって、作り手である当時のプロデューサーや脚本家意図か無意識分からんが悪ノリ的にその流れを選択した所だな 
 オトナが最たるもんだけど、作り手自ら自分達の掲げ、積み上げた矜持を弄りネタレベルで否定しちゃ駄目だろう、と
- 60二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:36:08他のシリーズもそうだけど特にSSは大人がちゃんと子供見守ってて好きだ 
 息子に跡継ぎ強制させない星野家とかみのりちゃんがいなくなった時探してくれる親とか舞ちゃんがはにわ壊しても怒らないお母さんとか
 咲も舞もコミュ力高めで忘れがちだけどまだ子供ってことがちゃんとわかってて安心できる
- 61二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:21:06スプラッシュに限らずだけど、初期作ってゲストやサブの肉付けやその立ち位置や意味付けに合わせたドラマや演出がさりげなく自然で上手い 
 レギュラー陣増えるとどうしても裁き方や交通整理が一杯一杯になって脇のドラマや描きが不十分になりがちな分、初期作見るとそこら辺の肉付けや組方が新鮮だし、昨今結構お座なりになってるからこそ見直してかなきゃならない部分かな、と思う
- 62二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:38:12ついついメインキャラに目が行ってしまうけどほんの1話だけのゲストキャラもちゃんと作られているんだよね 
 ミミンガ回の民俗学者さんなんか話を聞いて貰えない→みんなミミンガ探しに夢中→人の話をきちんと聞く姿勢が大事と視聴者に伝える役目を担ってるんだよね
 本来の視聴者とその保護者に寄り添ってる
- 63二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:39:29
- 64二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 11:29:57
- 65二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 19:32:50なんか良質な小説読んでる気持ちになるアニメ 
- 66二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 19:36:41ワイドショーで言葉を覚えた妖精は後にも先にもムープフープだけだろう 
- 67二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 04:04:02☆ 
- 68二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 08:12:47
- 69二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:29:42そういやなんで交代したんだろう?前任者が忙しかったんかな 
- 70二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:17:48EDのさわやかさ好き 
 朝から夕方夜まできっちりあって日常を切り取った感じで
- 71二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 07:31:50舞のお兄ちゃん優しいイケメンなんだけど 
 大人になったから見るとかなり変わった人だな
- 72二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:04:39マイペースというか天然というか 
 舞のお兄さんって感じだよね
- 73二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 19:17:56美翔家の人たちみんな穏やかで善人だけど、研究者の血筋だからかちょくちょく変わり者なところ見え隠れしてる 
- 74二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 21:01:21キントレスキーさんの好きなところ 
 シタターレさんに惚れた理由が美人だからじゃなくて思ったより強者だったからなのが彼らしい
 ずっと強い者と戦いたいと思ってきた彼がゴーヤーンに強いと太鼓判を押された者同士シタターレさんを
 認めたみたいで嬉しいし強さの種類が腕力だけじゃなくて謀略とかそういった強さもあるんだって考えたようで
 なんだか印象に残る告白だった
- 75二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 07:34:52
- 76二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 13:22:15今頃わんぷり最新話見たんだけどまゆの過集中が無視につながってしまうあの姿 
 舞が転校してくる前にいた学校でもあっただろうなと思わされた
 舞も過集中で背後で歓迎の準備してたのに全く気付かなかったからさ
 まゆのあの仲直りは舞にもあったかもしれない仲直りの姿なんだな
 …と書いてる間にわんぷりはS☆Sをモチーフの一つにしているように感じられてきた
 誰とでも仲良くできて家が自営で妹(妹分)がいて親しい男子がいる子と
 過集中の癖のある手先の器用な大人しい長髪の転校生
- 77二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 20:58:34
- 78二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 21:06:13スタプリ以来だね 
- 79二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 23:28:53そういやふたご版コミカライズで満と薫が転校してきたときに健太が「このクラス転校生の受け皿かよ」みたいなこと言ってたな 
 でもあのクラスだからこそ舞含めて転校生全員と仲良くなれたんじゃないかなって今思う
- 80二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 23:47:17このレスは削除されています 
- 81二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 23:48:19
- 82二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 07:30:31こうしてみるとデパプリって異世界人とかお姫様なし、初期から追加戦士がでてるってフレッシュにだいぶ近いけど初期組が幼馴染でもないという不思議な組み合わせのチームだな 
- 83二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 17:32:55おっちょこちょいな咲がお姉ちゃんで 
 優等生な舞が妹なの好き
- 84二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:40:16
- 85二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:56:00いつか星野の漫才がブレイクしてほしい 
 チケット買って見に行くからね
- 86二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:59:16
- 87二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:31:16発表ドラゴンがいたっぽいので好きなシーンで私も便乗 
 舞のお母さんの好きなところは頭脳明晰で生活はポンコツというギャップもそうだけど
 正体判明直前の満と薫が手にエネルギー弾を出して背中向けてる舞を襲う直前を目撃しても黙っているところ
 見間違いかもしれないし舞の友人なのだから…と熟考しているんだろうなと感じられる
 舞にもそのきちんと考えるところが受け継がれていて好き好き大好き
- 88二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:43:44プリアラは黒樹リオ、ハグはアンリもかな 
- 89二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 06:50:38このレスは削除されています 
- 90二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 07:49:33
- 91二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 12:27:51
- 92二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 12:32:14
- 93二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 12:36:25Fのあの位置は全編通して味方だったブラペやゆいちゃんも立ててないんだよな 本来ならそっち側にいそうなもんだけど 
 プリキュアじゃないにせよルミナスやミルキィローズみたいなポジションって認識されてそうな気はする
- 94二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 18:22:36
- 95二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 20:47:37クラスのわちゃわちゃ感がほんとどこにでもある公立中なの新鮮 
 なんかプリキュアって私立が多いイメージある
- 96二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:21:06この時代は暑さも緩やかだったんだろうな 
 夏の中学生だけで海のいくの一夏の大冒険で楽しそう
- 97二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:39:35公立中学ののどかな感じいい 
 こんなにプリキュア増えても制服のときスニーカーなの咲だけだし逆に珍しいよな
- 98二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 08:42:54初期シリーズは私立なこと多いからね 
- 99二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:42:21舞が真面目だけど若干天然だからギャグもいけるのがいい 
 咲も勉強苦手ボケタイプかと思いきや舞のマイペースなとこ見守る面倒見いいとこあるし
- 100二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 14:13:06殴ったりするときのキラキラなエフェクトがおしゃれでいい 
 やってることはシンプルな喧嘩なんだけどちゃんと女の子むけになりつつ暴れてるのは変らない
- 101二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 20:28:40ブルームの衣装がピンクっていうか赤っぽいの珍しいよね 
 他の主人公はもうちょっとピンクらしいピンクっていうか
- 102二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 05:58:51
- 103二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 07:34:52メップルメップルがラブラブだからフラッピが 
 片思いなのは意外だけど面白い
 妖精メインのラブコメ今後もあるとにやにやしちゃう
- 104二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 15:26:58☆ 
- 105二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 18:57:52スマイルも見てるけど多分自分は同級生キュアが好きなんだな 
 転校生がいてもすっと馴染むような仲のいいクラスが好き
- 106二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 20:33:57
- 107二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:47:27
- 108二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 06:47:51このレスは削除されています 
- 109二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 08:06:10このレスは削除されています 
- 110二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 18:59:03喧嘩回がそれぞれの特色でてて好きなんだよな 
 妹として育った舞は絵はまた描けばいい、自分のせいで誰かが喧嘩することを避けたいっていう優しい性格で
 姉として育った咲は友人の絵が台無しになったこともそうだけど妹が忠告を聞かなかったことについて叱るという
 責任感のある性格がでてる
- 111二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 20:23:14
- 112二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 06:50:24このレスは削除されています 
- 113二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 07:43:42咲の舞は白鳥座ねが思ったよりさらっといってて 
 どこでそんな口説き文句を⁈ってびっくりしたんだが咲としては普段から舞のことをそういう風に思ってるんだろうなと思いほっこりすり
- 114二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 10:15:40ブライティブルームとウィンディイーグレットってオールスター映画で初登場したんだっけ? 
- 115二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 18:23:49
- 116二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:03:09自然の背景というか風の表現みたいなのが綺麗だと思う 
 作画も丁寧な印象がある
- 117二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 07:11:38このレスは削除されています 
- 118二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:56:20ちゃんと学校の描写あるの嬉しい 
 プリキュアはどこにでもいる女の子が戦うことに味があると思う派なので部活とか将来の夢とか悩むシーンいれてくれるの嬉しい
- 119二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 13:28:31ただなんというか「仮にダークフォールに生まれていたら足を引っ張る嫌な仲間たちではない」くらいのポジションなんだよな 個人主義で干渉し合わないのもあるけど共闘作戦では互いに協力してたし(強いて言うならドロドロン相手してるときの満は煽りまくるから嫌な仲間度高いけど) 
- 120二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 16:04:59復活したばかりのモエルンバがカレッチに「会いたかったぜセニョール」と言いながら抱き着いたり 
 ドロドロンと共闘したカレッチが「けっこうやるな」と認めてるからそれなりに好んでいるっぽいんだよな
 相性がいいとは言えなさそうだけど
 それとも五行思想に基づいてるのかね
- 121二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 20:11:46ダークフォールって幸せ壊したい!とか自分たちが 
 生存するにはもう後がないみたいな感じじゃなくて生き物の生存本能が自殺本能に変わってしまったみたいなイメージある
- 122二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 00:03:43このレスは削除されています 
- 123二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 07:50:13ブライトの衣装が黄緑っぽいの珍しいけど 
 ちゃんと可愛い
 まだこの頃は人数少なかったから色キュアって概念なかったんだな
- 124二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 18:50:56ブライトとウィンディの何がいいって人によって名乗りがまるで違う事 
 咲舞はとにかく元気
 満薫は最終決戦という事もあってか呟くように
- 125二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:37:21
- 126二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 07:04:38このレスは削除されています 
- 127二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 10:40:34敵味方全員好きなんだよなあ 
 魅力的すぎるんだ
- 128二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 15:21:34どこにでもいる女の子の組み合わせなんだけど 
 初代と性格の差別化されたのキャラメイクがうまい
 元気やおとなしいにも方向性があるんだな
- 129二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 21:58:58イーグレットもオールスター映画でまた喋ってほしい 
 あのふんわりボイスが癖になる
- 130二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 22:44:20
- 131二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 10:03:59何気にプリキュアの名前が全部漢字って珍しい 
- 132二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:30:02追加戦士なし(満薫を本当は含めたい) 
 お助け大人枠なしでよく最後まで戦ったよ
 敵も宇宙レベルなのに
- 133二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 11:54:37
- 134二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 22:20:25このレスは削除されています 
- 135二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 22:23:08敵も敵で勝利条件厳しいんだぜ 
 奪取した泉全部返さないと目的の泉が出ない無理ゲーだし
- 136二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 00:19:47太陽の泉は最終決戦まで隠し通したしなあ 
- 137二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 09:31:48
- 138二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 17:14:10
- 139二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 20:29:32SSってお嬢様キャラも異世界キャラもいないから 
 基本舞台が中学生がいける範囲なんだよね
 合宿とか夏休みで電車乗るとか
 コンパクトにまとまってるかつ話に飽きがこないのは
 キャラが動いてるんだなって
- 140二次元好きの匿名さん24/09/16(月) 22:49:35このレスは削除されています 
- 141二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 03:34:38満と薫は異世界人では 
- 142二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 07:12:19このレスは削除されています 
- 143二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 07:30:08その代わりウザイナーを呼び出せる回数に上限があって無尽蔵に呼び出せないことでバランス取ってる 
- 144二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 18:58:09学くんと健太のコンビ結構好きだな 
 真面目だけど割と学くんておもしれー男だよ
- 145二次元好きの匿名さん24/09/17(火) 20:53:15咲のお母さんのソフトボール回が大人になってから 
 みるとしんみりする
- 146二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 07:02:35このレスは削除されています 
- 147二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 07:35:15ドロドロンのつい言い訳したくなるとこ 
 社会人になるとわかるー!ってなる
 事情があったんですよから入ると余計上司の怒り買うからダメなんだけどさ
- 148二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 08:39:42☆ 
- 149二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 18:49:00森川さん、ゴーヤーン役を気に入ってるんだっけ? 
- 150二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 18:57:27ご本人はしんのすけがプリキュアになった時とかおれもなりてーって言ってるなw 
- 151二次元好きの匿名さん24/09/18(水) 21:14:31お兄さんは結局宇宙飛行士にはなれたんだろうか 
 虫歯とかあるとだめなんだっけ?
- 152二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 07:40:27モデルが江ノ島らしいけどいつかいってみたいな 
 しらすが有名だと聞いた
- 153二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 16:33:21
- 154二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 20:55:16ボスの名前がアクダイカーンの時点で背後に黒幕がいるって伏線だったんだな 
 代官って君主・領主等から派遣されてその代理者として地域の行政・収税等をやってた人だから上にさらに誰かがいるんだ
- 155二次元好きの匿名さん24/09/19(木) 22:57:33OPがめちゃくちゃ好き カッコいいよね 
- 156二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 08:54:34コロネとかいうイケネコ 
 プリキュアの動物はだいたいかっこいい
- 157二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 19:30:31
- 158二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:06:57合宿で先生たちがおろおろするのそりゃ校長もきてて大事な生徒たち預かってるのに 
 異常気象や電話もつながらないってぞっとするよ
 この時代じゃラインもないだろうしさ
- 159二次元好きの匿名さん24/09/20(金) 22:17:13アクション薄めてファンタジー要素もとことん薄め 
 このシリーズの序盤こそ鷲Pが目指した理想のプリキュアなんだよな(ヲタクと小友は大ブーイングだったが)
 ようやくわんプリでその辺実現しつつあるね
- 160二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 06:40:38このレスは削除されています 
- 161二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 14:37:29初代はジャアク「キング」だからトップだけどSSはそうじゃなかったってことか 
- 162二次元好きの匿名さん24/09/21(土) 21:16:10
- 163二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 08:31:56最初のころの舞がキャベツ畑でスケッチする回がすごくスプラッシュスターらしい 
 のんびりした雰囲気や自然の感じがこの作品独特で好きだな
- 164二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 09:07:14家族とか学校とか普通の日常描写が非常に多かったからだと思う 
- 165二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 12:30:30咲も舞も親を尊敬してる描写や家族を大事してる話が 
 あるのよかった
 人数増えてくると家族でないプリキュアもいるけど
 2人だと時間かけてがっつりかけるし
 お父さんが地元を愛してるからここでパン屋を続けたいっていうのいいな
- 166二次元好きの匿名さん24/09/22(日) 21:08:32SSのお母さんプリキュアにしては年齢相応というか 
 いや現実に比べたら若いんだけど娘と並んでも姉妹みたいな外見ではないと割とアニメにしては珍しい
 創作物のお母さんってみんな20代っぽい見た目なこと多いから
 探したらクラスメイトのお母さんにいそう
- 167二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 08:18:36このレスは削除されています 
- 168二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 18:54:36そういやチョッピが海を眺めて懐かしい気がするって言ってたのは海が太陽の泉である事の伏線? 
- 169二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 20:19:39
- 170二次元好きの匿名さん24/09/23(月) 23:57:58☆ 
- 171二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 00:03:46ゴーヤーンがミズシミッタレに振り回されたり、キントレスキーと一緒に筋トレしたり、歴代ラスボスでも1番コミカルでお茶目に描かれてるところが好き 
- 172二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 07:11:48保守 
- 173二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:13:53このレスは削除されています 
- 174二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 15:16:56他の精霊によって違うプリキュアにも変身できるのかが気になる 
- 175二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 16:25:48ゴーヤーンは尻尾があってなんでだろーと思ってたらツル性植物だった 
 なるほど…?
- 176二次元好きの匿名さん24/09/24(火) 21:26:04ブルームが花束 で花 
 ブライトが光 月
 イーグレット 水辺にすむ白い鳥 鳥
 ウィンディ 風が強い 風
 で花鳥風月なんだ
 舞は白鳥座って咲がいってたのもここからかな?
- 177二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 05:44:58主人公たちの日常描写と敵幹部たちのアクの強いところを完全に両立できてるのがすごいと思ってる 
- 178二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 07:43:09敵も味方も魅力的にかけるのはいい作品 
 それに敵も気持ちよくぶっ飛ばせるし
- 179二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 19:06:38このレスは削除されています 
- 180二次元好きの匿名さん24/09/25(水) 22:38:51>>171怖いけど妙に人間らしさがあるところが味のある敵だと思う 最終目標も俗っぽい野望だし 
- 181二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 07:40:39実は昔にあってたパターンは咲舞とトロプリだけどかな? 
 小さいころの二人可愛いね
- 182二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 09:58:45色々考えてたらキントレスキーの擬態がハンパないと気付いた 
 咲のお父さんがいくら商売人で愛想いいと言ったってそれを受け入れる余地が無ければ会話って成り立たない
 他者の言葉を聞いて自分で応えて行動に移すってすごい
 筋肉描写を見過ごせないのは自分の勝手だけど会話はちがうから
- 183二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 19:17:29
- 184二次元好きの匿名さん24/09/26(木) 22:17:27フィーリア王女結構好きだったからもっと出番欲しかったな 
 声優さんも5の映画にでてたらしいし
- 185二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 07:13:13このレスは削除されています 
- 186二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 15:58:45さっき和菓子屋さんで大福買ったんだけど店主のだんせいがすっごいおしゃべりでさ 
 これは愛想いいなんてもんじゃないぞって感じて
 ああ咲のお父さんはこんな感じかマイルドにした感じなんだろうなって実感した
- 187二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 18:08:51
- 188二次元好きの匿名さん24/09/27(金) 22:56:08☆ 
- 189二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 07:03:16このレスは削除されています 
- 190二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 12:35:07みのりちゃんも咲もコミュ強なの遺伝もあるんだろうけど大人にちゃんと話聞いてもらえた子供なんだろうな 
 パン屋も忙しいだろうにハンドボールの話みると普段から子供のさりげない悩みに寄り添ってくれるお母さんだから
 妹は姉の友達にもぐいぐいいけるし姉は友達に恵まれるんだろうね
- 191二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:38:00ブライト&ウインディ誕生回周り 
 みのり「『薫お姉さん』って誰?」
 にゾクッと来た
 その後、ハナミズターレの不用意な一言で、薫と満がまだ生きていると気付き希望を取り戻す咲&舞
 キュアブライト「天空に『満ちる』月、キュアブライト!」
 キュアウインディ「大地に『薫る』風、キュアウインディ!」
 ……いい……
- 192二次元好きの匿名さん24/09/28(土) 20:58:41そこからの31話からガンバランスでハイライトありの満薫が登場… 
 そんなん泣くしかないだろ
- 193二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 08:41:42満薫の生存が示唆されてたとはいえ、退場から再登場まで20話近くとよく引っ張ったな... 
- 194二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 17:06:47このレスは削除されています 
- 195二次元好きの匿名さん24/09/29(日) 22:43:31再来年で20周年迎えるから何かないかな 
- 196二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 07:04:48このレスは削除されています 
- 197二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 07:06:05S 
- 198二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 07:06:20☆ 
- 199二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 07:08:43S 
- 200二次元好きの匿名さん24/09/30(月) 07:09:09200なら満薫がプリキュアに変身