- 1二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 13:10:57
- 2二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 13:17:28
自分でも本当の自分が分からなくなるって最初に言ってたしカイと話してから露骨に右傾化が激しくなったしたぶんそう
最初はモヤるものはあるけど門主の判断は間違ってはいないと思うくらいのスタンスだったものね - 3二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 13:23:06
そこらへん分かりにくすぎてキャラクターにヘイト向かってしまっていませんか?
- 4二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 13:36:33
着地点どうするのかは続編次第なとこある
- 5二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 13:42:43
現状どっちとも取れるから割れてるんだよね
- 6二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 13:48:59
- 7二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 13:55:52
花王が販売してる弱酸性シャンプーのこと
- 8二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 14:03:47
元々底の方にあった思想がカイに渡された京劇を演じたことで加速増幅してあんなことになったと思ってる
チェリノに京劇のこと教えてたのが嫌々じゃなくて興味を持ってくれて嬉しい的な感情持ってたいいなぁ… - 9二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 14:06:42
なんなら玄龍門のグラサンも京劇聞いてる間だけ段々惑わされてる描写あったしね
終わってから我に返ったっぽいし - 10二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 14:10:46
- 11二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 14:12:55
つまりカイは「お前って今こういう気分なんじゃない?」って言って役を定義してそのあと台本を用意することでカグヤを自分に都合のいいキャラクターとして動かしたのか
- 12二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 14:14:44
でも元々カイの復学即追放のトチ狂った案を考えたのに面白がったから脚本渡したんじゃなかったっけ
- 13二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 14:15:09
要はガラスの仮面の北島マヤやね
- 14二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 14:30:38
あー、役に入り易い分、深く潜りすぎて戻って来るの大変で元の自分無くしやすいみたいなタイプだっけ…
- 15二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 14:37:17
- 16二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 14:44:41
なんというか思考誘導はされてそうだよね
- 17二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 15:08:28
カグヤの根底には門主自体を排除しようとする意志があるわけじゃないから、カイの唆しがあっても門主転覆までは走り切れない
でもキサキに盛った毒でカグヤのクーデター中に門主が死亡ないし門主が意識不明の重体に陥れば……? - 18二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 15:47:16
思えば龍武同舟でミナを陥れようとしてた玄龍門幹部も明らかに正気じゃない言動してたんだよな(「ああ、お可愛い門主様…」「分かったか、私以上に門主様を愛してる者などいるはずがない!」etc)
予告編で猿の手の話が出てたけども、カイ自体が猿の手のように他人の願い・考えを都合のいいようにねじ曲げる、そんな話術の使い手だったりしない?
- 19二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 15:56:58
三猿も掛かってそうだな。敬愛する門主しか見えなくされたモブ幹部、毒を飲まされまともに矢面で意見を言えなくなったキサキ、都合の良い話しか聞こえなくなったカグヤで
- 20二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 15:58:03
アクタージュ主人公がこれだったはず