- 1二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:02:38
- 2二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:03:28
ツンデレ
- 3二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:03:41
守られ&足引っ張りヒロイン?
- 4二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:08:47
- 5二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:10:23
守られは日常の象徴枠だったりもするからなあ
- 6二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:14:55
実は病弱ヒロインがそろそろ消えるんじゃないかと睨んでる
扱いが色々難しい世の中になってきたし、似たようなムーブは世間知らずとか一時的な負傷で代用できるしな - 7二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:17:58
あかねはメシマズって言われても乱馬に食べさせるために頑張って練習するし乱馬は殴ってでも止めないと大変なことになるし
- 8二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:20:44
- 9二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:22:30
金持ちヒロインは今後も需要あるだろうけれど、貧乏なヒロインはじわじわ消えていってる気がする
いわゆる中流でも生活が苦しい中でガチの貧困キャラはヒロインやってる場合じゃないもんなあ - 10二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:26:28
- 11二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:28:47
暴力も冴羽りょうやらんまみたいに暴力を振るわれるだけのことをしている、暴力を振るわないと止められないっていう名分があるならまあわかるが、メシマズに関してはほんとなあ
- 12二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:31:27
JC以下の所謂ロリ枠ヒロインとか?
- 13二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 18:33:38
- 14二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 19:30:39
なんというか明るく楽しい貧乏が許される感じじゃなくなってきたのはあるな
全員賢くなって貧しいということは人生にのしかかるハンデが見えない所でものすごい量あると知ってしまったからかもしれない。あと昭和とかに比べて持ってないとダメな物が増えたしな現代。
とはいえそっち方面で物語も展開できるし、個性の範疇で済むレベルの貧困という設定もできるから多少は生き残ると思うけど
- 15二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 19:33:25
スレ画は練習してまともに食えるのを作れたことがあるんだが
- 16二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 19:42:17
アニメでメシマズ&無理やり食わせようとするのを強調されてるからアレなヒロインに思われがちだよね
- 17二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 19:49:20
- 18二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 20:05:31
- 19二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 20:07:39
俺っ子なんかはむしろ増えてる印象があるが、見てる作品が偏ってるだけかもしらん
- 20二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 20:10:41
- 21二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 20:11:50
僕っ子と言ってもトウカイテイオーみたいな元気な女の子タイプだったりセーラーウラヌスみたいな王子様・イケメンタイプだったり枝分かれしてるから僕っ子とか後者から派生する俺っ子はまず消えないと思う
- 22二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 20:13:00
別スレで戦闘狂の女キャラまとめみたいなスレがあったんだけど、そっちのキャラ付けにも便利なんだよな、俺女
- 23二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 20:30:12
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 20:30:36
メシマズは酷いのだと調味料と化学薬品を混同して王水を作るようなキャラまで居たな…
鍋に穴が開く肉じゃがとかその時点でおかしいと思えだし
そもそも勉強はできるキャラで、出来たものを食ったらどうなるか分からん訳なかろうにってレベルだった
まあこれは極端な例だけどもしメシマズが残ってもここまでの奴はもう希少種レベルだろうなって - 25二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 22:59:23
王子様系女子とか俺っ子とかでも自分の性別を受け入れられないって女子キャラが減った気がする
立ち振る舞いは中性的でも制服ならスカート履くしふわふわした服を着ない理由が「こんなの自分に似合わない!」じゃなくて単純に趣味じゃないとかに移っていった