- 1二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 10:11:11
- 2二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 10:11:53
その世界ではそういう武器なんでしょ
- 3二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 10:12:45
なら対戦車ミサイルにジャベリンって名付けてる現実の方がアレじゃん
- 4二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 10:13:37
- 5二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 10:15:52
人型の巨大ロボットが出てくる時点で現実と比べる意味ないだろ、ジャベリンさんとかナギナタさんが考案した武器なんだろ
- 6二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 10:15:55
- 7二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 10:16:55
どう見てもライフリング施されてなさそうだしな
- 8二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 10:16:57
- 9二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 10:18:46
マグナムは火薬量を増やした弾薬(とそれ用の銃)だから間違っちゃいない
- 10二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:05:38
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:06:42
- 12二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:14:43
- 13二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:38:50
ガンダム以外でもこの手の武器をナギナタって言うことあるけどやっぱりガンダム発なんだろうか
- 14二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:31:16
ここまでバルカン無し
- 15二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:36:26
ガンダム世界
というかロボットアニメだと銃身が長い鉄砲はだいたいライフルだし
とにかくデカい円筒形の大砲はバズーカだよ - 16二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:38:01
こいつのせいで中学生くらいまで薙刀ってのは両刃の武器を指すものだと思ってた
- 17二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:40:08
あとファンネルは遠隔操作兵器のことだってナチュラルに思い込んでたヤツいるだろ?
まあ俺だけど - 18二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:41:45
- 19二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:44:09
サイス=大型の鎌、シックル=草を刈るような小型の鎌なので
フィクションで出て来るようなでかい鎌をシックルとは言わないけど割と使われてる - 20二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:44:59
- 21二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:47:42
- 22二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:49:36
化学実験やる人じゃなければ、一番聞くのはコーヒー淹れる時かな。
- 23二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:49:54
知ってる!ビュートはムチって意味の外国語だろ!俺は詳しいんだ!
- 24二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:50:40
- 25二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:55:34
まずオールレンジ攻撃用兵器のビットがあって
その後に小型化したファンネル型ビットが開発されたって話だからな
さらにファンネルが普及した結果ファンネルって単語が定着して
フィン・ファンネルとかいう謎の存在が生まれたりしたんやけどなブヘヘヘ - 26二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:57:20
ちなみに【ミサイル(Missile)】はラテン語の【飛ばす物、投げる物】が由来な
だから実は投石とか弓矢とかも全部【ミサイルウェポン(Missile Weapon)】だし、本来は無誘導なんで誘導するタイプのはわざわざ【誘導ミサイル】とか【ホーミングミサイル】って言ってた - 27二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:06:52
- 28二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:04:29
スモモの品種名なんだよなぁ
- 29二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:05:08
(船とかの)煙突の意味合いもあるな
- 30二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:10:50
謎のスーパーナパームさん…
- 31二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:12:51
バスターランチャー
潔いネーミング - 32二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 06:56:33
保守
- 33二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 17:56:32
>>30立体物だとライフルのオプションパーツみたいな立ち位置っぽい焼夷弾…なのか?