- 1二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 21:17:34
- 2二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 22:41:15
- 3二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 22:54:13
でも上半身裸で手ブラの撫子が沢山わらわらしてて面白かったぞ?
- 4二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 22:56:43
なんか話がよく分かんなくなって読まなくなった
撫子のシュシュがただのシュシュだった辺りだったか - 5二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:01:27
恋物語とか戦物語とか戦場ヶ原の出番が多い話は評価高いんよね
- 6二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:02:59
何十年モノで人気が簡単に復活するなら苦労ないわな
- 7二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:06:32
刀語やめだかボックスの方が好きだったのでなんでこっちがこんなに人気出たのかもよく分かってない
ただ物語が長ければ長いほど振り落とされる視聴者が多く出るのは普通では?と思うが - 8二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:13:38
- 9二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:15:41
メインキャラの話とサブキャラの話が頻繁に行ったり来たりするからキャラ全員が好きじゃないと興味を保ちづらい
- 10二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:17:27
一話完結とかじゃない小説であんだけ長くやってたらそりゃ入り込みにくいよ
- 11二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:19:32
忍の人気が高いのって他のキャラの出番や扱いが悪くなってそのキャラのファン達が離脱した結果
安定的に出番があって扱いがいい忍が相対的に人気高くなったって感じだと思うわ - 12二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:20:05
モンスターシーズンは阿良々木くんもゲストキャラもキャラとしてつまらなくて読むのしんどい話が結構多かった
- 13二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:21:59
まぁぶっちゃけ多いせいで何処から手をつければ良いのか分からないのも一因だろうね。新規のガノタが増えない理由と少し似通ってる気がする。(個人的解釈なのでムキにならないでね)
- 14二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:23:44
まあ素敵なところは最悪傷と化と偽だけ見とけばあとは虫食いでも全然話わかるんだよね
あと出番だけなら忍野より貝木泥舟のほうが多いのも面白いがあいつはぶっちぎり不人気だからなぁ…面白いやつだけど - 15二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:24:37
しっかり面白い章とキャラが掛け合ってるだけで本筋と関係ない章の差が激しいからなあ…
暦物語の話のどうでもよさすごかった - 16二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:25:29
アニメしか見てない人だが撫物語はかなり良かったわ
今まで撫子そんな好きじゃなかったが、かなり好きになった
長編になってるシリーズだけど、ストーリー全体が動く話より小さく纏まってる話の方が面白いんだよな
撫物語が今までの積み重ねあってこそなのはそれはそう - 17二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:25:49
正直もうアニメは結と戦だけやれば良いと思うわ
- 18二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:26:09
貝木本人はひどいやつだけど、あいつが居ると話がしっかり進むという
偽物語の前半もほとんどキャラ掛け合いだったぜ - 19二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:27:34
月火の性格が普通に無理すぎてこいつが出る回は見るのキツイ
- 20二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:28:55
その二人より、その二人に対する阿良々木のやることがキモすぎるながキツイ
- 21二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:29:05
撫子専門家編はアニメで見たいけど阿良々木大学編は死物語上以外全カットでもいいかな
家住と落葉はなんか老倉の劣化キャラみたいに感じちゃって… - 22二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:30:52
俺は西尾維新にトリック部分を期待して読んでたから
暦物語の不評を見たことで物語シリーズ独自の読者想像が掴めた気がする - 23二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:31:31
オフシーズン以降はもうファン向けにマイペースで書いてる感じがするわ
- 24二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:34:08
既にアニメの話数100話以上あってABEMA独占ってなると
どうしても閉じコンになっちゃうよね - 25二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:36:55
エアプだけどどういう作品なのか知らない
名前だけはシャフトについての話題とか曲についての話題とかでめちゃくちゃ聞くけど内容については全然聞いたことない - 26二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:39:12
作品にトリックがあるタイプだから事前情報がなく視聴できるならその方がいいんだけど
あまり情報を語られないと新規は入ってこないというジレンマ - 27二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:39:12
気になる伏線について書かないでこんな話書くのかよ、みたいなのが多すぎ
余物語で斧乃木ちゃん製作秘話が明かされるのか?と思いきや全然関係ない新キャラの話だったりとか - 28二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:41:26
単純にダラダラやりすぎだと思う
重要な話ギュッとしたら10巻くらいでまとめられるだろ - 29二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:44:08
化物語はあんま無駄な雑談無かった印象あるんよな
それ以降のシリーズで無駄な雑談と阿良々木の下種シーンが増えた印象 - 30二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:44:44
最新刊の戦物語はスッキリした話で良かったんだけどな〜
基本的に初期キャラの出番多めだから全部追ってなくても読みやすいし - 31二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:48:14
- 32二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:53:56
オフシーズンの、結物語まで阿良々木語り部回がないって構成が攻めすぎだったんじゃないかなあ
- 33二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:54:28
- 34二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:59:02
シャフトにもう勢いがないっていうのもあるか?
- 35二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 00:04:05
小説って漫画と違って発行間隔が長いから熱が冷めやすそう
アニメに至っては5年ぶりとかだしそりゃね - 36二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 00:09:26
- 37二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 00:15:07
まあぶっちゃけ、飽きたんだわ
- 38二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 00:18:10
阿良々木が結婚を決意する話出てから次の時系列の新婚旅行の話が出るまで6年は時間かかり過ぎだよな
その間に出た話が尽く評判悪いっていうのもアレ - 39二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 00:21:14
結物語で撫子以外のキャラは大体どうなったか分かってるのに
モンスターシーズンで結物語より前の時系列の話をやって盛り上がるわけがない - 40二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 00:21:19
15年以上続いてアニメ化してる他のサンプルがちょっと思いつかないから分からん……
- 41二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 00:25:10
これは原作の問題だけど
綺麗に完結したと思ったらやっぱ続きますが原作で続いてそれに伴いアニメに対する熱も冷めてしまった - 42二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 00:30:16
確かに、終わりどころを見失った感じがするなあ
終物語で完結してたら人気のまま綺麗に終われたと思う
まあ作者が書き続けたいんだろうから好きにすればいいけどね - 43二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 00:33:09
傷物語結構楽しみにしてたんだけど延期になってる間に冷めちゃったな
今アベマで無料で見られるけどうーん…別にいいか…という感じ
原作見てないけど聞いた感じ羽川のキャラがだいぶキツくなってるし - 44二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 00:44:34
2019に放送した続終物語の時には既に余物語まで出版されてた位ストックあったのに
なんで間を開けずアニメ化しないで今更アニメ化したんやろ?
戦物語アニメ化したいから間もアニメ化しとこってなったんかな - 45二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 00:48:39
普通に長期間やってるからだろ
どんな作品でも10年近くやってると最盛期の盛り上がりはないよ - 46二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 00:55:11
禁書は今年で20周年だけど有名なレールガンでさえコロナ云々があったこと踏まえても三期は場面場面では盛り上がってたけど全体としてはリコリコやぼっちみたいな盛り上がり方ではなかった気がするからやっぱ長期化が原因の一つではあるだろうなって
- 47二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 00:57:18
- 48二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 00:57:31
無料やん
- 49二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 01:11:54
個人的にはメメ貯金が段々切れていったからかなぁ
異常ラブコメに加えて、高校生の阿良々木暦と忍野メメの胡散臭いオッサンの奇妙な友情と女たらし先輩?としての雑なアドバイスと専門家としての探偵ぶりとが化物語で良い具合にミックスされてたのも化物語のポイントだし
偽では同輩を出すことで引っ張って、シーズン後にいくに従いその辺りが徐々に徐々に薄れて阿良々木君主軸の話になっていったんだけど、扇ちゃんでしっかり卒業した感はあったのでそこもターニングポイントかなって
- 50二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 01:17:42
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 01:26:49
化物語って円盤8万枚売れてる文字通りバケモノだからそれを持続させるのは無理
- 52二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 01:34:35
化物語が面白過ぎただけやね
- 53二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 01:39:10
物語シリーズが割と日常系アニメみたいなものだからあんまり続きから新規が入ってくるタイプの作品でもないし少しずつ人は減ってく気もする
- 54二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 01:42:11
単純に長すぎて追いきれなくて…
- 55二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 01:44:49
逆にこれぐらい長期作品で人気保ってるやつ何よ?
ただsageたいだけに見えるんだが - 56二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 01:53:38
コナンとかワンピースとか?
まぁ最近じゃ長期連載というものがあまりない上に
これ小説だから定期的に続刊出るわけでもないから何かと比較しようにも対象がいないっていう - 57二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 02:16:06
このスレって初期に比べて今人気無いよねって話ではなく
セカンドあたりから勢いが落ちた理由に関して語るスレだろ - 58二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 02:36:25
化物語はするがモンキーあたりからつばさキャットが落とし所になってる作りなのでそこまでが美しいのはそりゃそうだし
アニメ勢はなぜか傷物語お預け食らったうえで見せられてる偽物語以降の評価が低いのもそうだろうなと思える - 59二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 03:34:05
- 60二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 03:37:46
一言だけ
撫物語だけは絶対に見てほしい - 61二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 03:41:58
続きものというだけで客足は遠のくと考えた方が早いでしょな…個人的な意見ですが
- 62二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 03:43:25
- 63二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 03:44:53
単純に長いし途中から蛇足感もなくはない
原作のファンも(発行部数的に)終物語までほとんどついてきてたけど、オフシーズンから少しずつモンスターシーズンからは露骨に右肩下がりっぽい - 64二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 06:28:37
逆に言うと初期の客が離脱したからその辺のエピソードが上に来ているのでは?
- 65二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 06:57:15
ブームが過ぎ去ってもそれなりに固定客が残ってアニメ化が続いてるコンテンツって中々の上澄みだと思うけどな
- 66二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 07:13:03
シナリオ>映像の比重の作品が元々盛り上がりにくいというか
同じノベル系原作のFateが、ある意味FGOのおかげで存続してる状況だからね
ソシャゲに代表されるキャラクター売りがあっちほど上手くいってないんじゃね?
- 67二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 10:09:10
上でも言われてるけど終物語以降がそんな面白くないんよな…まあ自分は全部買ってるんだけど
続・終物語で切るのが一番キレイだった - 68二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 10:58:29
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 11:09:56
にわかは知らんかも知らんけど化物語がアニメ化出来るまで初期人気出たのは間違い無く戦場ヶ原の人気のお陰なんだよなぁ
- 70二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 11:13:08
キャラが外見的にも内面的にも成長して環境が大きく変わっていくのがオタクはあんまり好きじゃないんだろ
見た目も中身も変わらないキャラがずーっと日常してるのが好きなんだよオタクは
「10年後の姿」とかは逆に好物だろうが数ヶ月スパンのイメチェンは歓迎されねえんだ - 71二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 11:17:08
つーかオタクは大体ロングヘアの方が好きだろうにどいつもこいつも髪切りすぎ
最初からショートのキャラとして登場したんならともかく受けてた要素を自ら手放すようなもんじゃん - 72二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 11:19:40
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 11:30:58
手ブラ撫子のせいで地上波放送できなかったんじゃないの?
- 74二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 11:34:04
dアニメストア民ぼく、アベマなんか普段見ないからいちいち配信日を覚えてない
一週見逃したらもう無料じゃ見れないからじゃあもういいやってなる
同じくアベマ限定だったささ恋は見逃してもまだTV erで配信してたからマシだったが - 75二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 12:01:59
物語シリーズはアニプレの意向で1話の放送時間を30分に絞らない方針だからどっちみち地上波ではやらないと思う
- 76二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 12:06:33
30分とか1クールって枠に囚われずにアニメ化してくれるのはありがたいことだと思う
必ずしもプラスに作用してるかは別として - 77二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 12:08:36
少なくも原作に関しては阿良々木主役の話は戦場ヶ原との関係が進む結と戦以外は縦軸の分かりづらくて微妙だとは思うよ
- 78二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 13:58:40
続以降の話?
- 79二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 14:29:38
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 14:31:05
サザエさん……コナン……
- 81二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 14:31:12
- 82二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 14:35:45
原作で20年近く、アニメで15年も続いてる時点で十二分に人気を維持してるし、その分脱落者が多いのも当たり前
ここで「人気が落ちた理由」を語っているレスの大半が個人の好みを語ってるだけに過ぎない
まあ強いて言うならタイトルでシリーズ順がわかりづらくて時系列も入り組んでるから今新規が入るのは容易ではないとは思う - 83二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 15:26:04
- 84二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 15:55:26
- 85二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 16:35:24
いわゆる社会現象だと騒がれたりはしなかったけど円盤がやけに売れた(キャラコメンタリーやキャラソンCDなど特典はすごかった)
西尾維新という作者に固定ファンがいるうえに、シャフト演出と作風の噛み合いや主題歌のヒット(君の知らない物語・恋愛サーキュレーションが顕著)が合わさってのものだった、のかなぁ???
- 86二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 16:38:57
10年以上たって当時学生で熱量持ってた人も大人が冷めただけと言えばそんな気もする
順番が分かりにくいのは本当そうだけど。西尾維新は最初からそうだから…… - 87二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 16:40:31
原作のオリコンでいうなら結くらいまでは安定してた印象はある(実際どうだかは知らん)
あとシンプルに刊行ペースダダ落ちしてるからしゃーなし - 88二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 16:49:46
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 17:04:03
原作者ネタで申し訳ないけど、
原作『化物語』刊行直前に元ネタの一つの作者、妖怪指ぬきグローブを西尾とその担当が何やらかしたのか知らないけどバチクソ怒らせてたのは笑った
関係は無いだろうけど化物語放送終わった2010年ごろのタイミングで和解したらしたけど、結局百鬼夜行シリーズは2023年まで新作は出さなかったという - 90二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 17:17:45
太田克史が京極夏彦に対して西尾維新のように書けと提言したら京極が激怒して西尾維新を含む太田が担当している作家をモチーフとしたキャラを自作に登場させてボロクソに扱った、みたいな話だっけ?
本当かどうかわからんけども
- 91二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 18:25:47
まとめて見れるなら余り気にならないけどリアルタイムで見てた人達は時系列ごっちゃのセカンドシーズンはしんどかったんちゃうか?
あと撫子は闇落ちするし真宵は成仏するしガハラさんとアララギさんが作中で会話するシーン全く無いしで - 92二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 18:40:44
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 20:25:18
ネットだと人気だったレベル
- 94二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 20:31:04
ぶっちゃけ撫物語とかもabema限定かつ今更アニメ化したのにそこそこ盛り上がっててビックリしてるぐらいだな
ていうか地味に外人人気高いね リプ欄英語ばっかり - 95二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 20:38:36
だんだんハーレム感が鼻について読むの辞めちゃったな
もちろん本人的には戦場ヶ原しかいないっていうのは作中書いてあるけどその上で
ほかの好きだった西尾作品ではあんまそういうの感じなかったから長期シリーズになった弊害かなあ - 96二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 20:41:58
そもそもシーズンごとでそれなりな完結を迎えてるからな
ファイナルシーズンがグランドフィナーレだし
そこまでは連続した一連の物語感あるけど、そこから先は一度終わった昔の作品の続編系の空気に近い
書籍においては間そんなに開いてるわけではないけど - 97二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 20:42:50
確かにどういう話なの?って言われると説明しにくいな
- 98二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 21:45:00
- 99二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 23:38:33
そういや業物語の感想スレは立ってないんだな