好きな”姫さま”キャラがいる人に訊きたいんだけど…

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:03:31

    自己紹介する時に「ココロワヒメと申します」とか自称に姫付けて名乗るのって普通?
    天穂のサクナヒメ最新話でそういう場面があったんだけど違和感あった
    念のためサクナヒメの方の名乗りを確認してみたけど遭遇しなかったので不明

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:14:53

    それは姫様ってより神様キャラでは…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:16:37

    ココロワヒメまでが名前なんでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:17:39

    まあ神さまは「◯◯ヒメ」で一名称っぽいから恐らく正しいんだけど
    それはそれとして姫自称が耳慣れないのは自分の見識不足なのか普通におかしいからなのかは確認しておきたい

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:19:02

    サクナヒメのキャラは姫じゃなくて神であることが前提だし、神話に則って○○ヒメまでが正式名称ってことじゃない?少なくとも人間世界の姫とは違うわけだし
    サクナとかココロワとか呼び合ってるのは愛称(略称)みたいなものって感じじゃないかな

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:20:38

    〇〇ヒメって日本神話で語られてる神がモデルのキャラクターはたいがい元からヒメまで付かない気がする
    〇〇ノミコトも同様

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:21:15

    >>4

    お姫様キャラなら「〜の第一王女〇〇でございます」とか言って自分で〜姫とはあまり言わないと思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:24:29

    大神のサクヤ姫は明らかにコノハナサクヤヒメがモデル(コノハナ部分は能力?の桃コノハナ)
    だけど自称にヒメが付くことはなかったはず

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:28:15

    そういえばピーチ姫って自称してるところ想像付かないな
    あんなにコンテンツあるんだから一つくらいあるんだろうけど
    先にクッパ辺りが「ピーチ姫」って呼ぶから自称の必要がないとかのテクニックがあるんだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:33:38

    カリオストロのクラリスも自分でクラリス姫と自称しては無かったな

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:37:35

    元々「め」が女性を意味する言葉
    ココロワヒメはココロワ姫という意味ではなく、ココロワ(女)という意味
    神様のヒメは、姫とは違う

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:42:30

    「〇〇ヒメと言うお名前の尊いお方が居られた」
    「ということで元来ヒメは女性を指すものでしかなかったが敬称としての姫と言う言葉が生まれたのである」
    みたいな話で、言うかどうかで言うんじゃない

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:45:30

    >>12

    ってこの話は終わってるかごめん

    まずお姫様みたいなやんごとないお方が自己紹介するのが極めてレアケースだよな

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:50:05

    サクナヒメでいうとじいが紹介すればいいんだもんな

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:52:14

    一人称が「姫」

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 23:53:44

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています