ドバイシーマクラシック

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:07:28

    東京2400mに自信があるならおすすめですわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:08:11

    君以外の勝ち馬にJC勝ちおらんで

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:08:49

    アーモンドアイもシーマ狙えばよかったのに

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:09:28

    君の勝ち方府中で出来るんすかね……

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:12:23

    お前は主要競馬場全てでGⅠ勝ったやろがい!

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:13:25

    ハーツクライ ダービーとジャパンカップ両方で2着
    ステイゴールド しいて言えば目黒記念勝利

    いうほど東京2400関係ある?

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:15:37

    >>3

    シーマはちょっと…

    無理そう

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:26:30

    まあ2400で左回りでトラックを1周するから東京が得意に越したことはないな

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:28:17

    シャフリ「わかった」
    オーソリ「わかった」
    レーベン「わかった」

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:28:19

    ドバイシーマのシーマって何じゃ?

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:29:33

    >>10

    頂点の意味だったらしい

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:30:34

    ドバイでやるクラシックディスタンス(2400m)の頂点
    なお10m多い模様

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:36:07

    どれも圧倒的なパフォーマンスで勝ったハーツドンナ、GⅠ昇格前もファンタスティックライトに勝ったステイゴールドが勝った、それ以外に勝ててる日本馬が存在してないので冗談抜きでメチャクチャ強いやつしか勝ててないからシーマはレベルが超高い、なんで2400が主戦場のアーモンドがドバイターフを選んだかっていうと、まぁそういうことだよね...

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:37:14

    まあ初遠征だったのもあるし・・・。
    結果的に輸送弱者判明したし

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:38:03

    ぶっちゃけアイちゃんの本領は2000じゃろ

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:38:16

    >>15

    それはまぁはい

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:39:25

    府中2400で中距離適性は測れない定期

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:40:37

    あんたが勝ったのはムーアの腕(物理)のおかげだし…

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:41:10

    >>14

    初遠征でシーマクラシック出たドンナってさあ

    陣営頭おかしくない?

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:41:30

    >>18

    あの挙動できるの控えめに言っておかしいと思うの

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:42:15

    >>19

    2回も出たぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:42:17

    >>19

    古馬で牝馬限定戦一度も出てない時点で・・・。

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:44:00

    >>22

    秋華賞後に生えたって言われるのも仕方ない

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:47:37

    ドバイシーマクラシックって地力勝負というかなんか単純に1番強いやつが勝つレースってイメージがある
    なんでやろ

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:48:30

    JCでオルフェに打ち勝って、ドバイシーマで意味わからん挙動でレコード勝ちして、JC3連覇できなかったから納得できなくて引退を撤回、次走の有馬で有終の美、これで主要4場+メイダンの計5場で勝つ、牝馬限定戦に目もくれず場所を選ばず強者と殴り合ってきた、これを牝馬扱いしろは流石に無茶ってもんです兄貴...

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:49:05

    >>24

    基本天気がいい

    凱旋門みたいたまにクソ馬場にならない

    凱旋門は実力が要る運ゲー

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:50:24

    >>24

    坂ほぼなし

    コースの形が綺麗

    標準的な中速馬場(良)

    適度な直線450m

    こんなとこじゃないか?

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:51:13

    >>25

    漢の中の漢(牝馬)

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:53:12

    >>24

    普通に先行でかっ飛ばす馬もいるから府中での直線よーいドンしかできない馬は勝てない。あと中距離自体への適性を持ってないとだめだから、府中以外だと中距離の良馬場でも沈む馬が勝つのは難しい。アーモンドアイやジャスタウェイがターフの方に行ったのもそういうこと。

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:53:15

    >>25

    でも可愛いピンクのメンコがこれでもかってぐらい似合わないし…

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:07:09

    >>25

    ジャパンカップ三連覇がダメだった!悔しい!


    引退を辞める!→分かる(これはドバイシーマ二連勝狙うよな!


    一度も走ったことがない有馬で挑戦!→???(未知な領域


    勝った!!!→?????

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:15:34

    >>29

    実際にハーツクライが先行して他の陣営すり潰して勝ってたよな

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:19:51

    >>29

    ジャスタウェイに関しては陣営が2400長いって判断したからターフ行ったんじゃないの?

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:22:26

    >>33

    要するに府中2000や2400を走りきれたところで本当に中距離に向いているのか分からないってことなんでしょ

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:48:43

    >>33

    ワールドカップ(オールウェザー2000)の方も登録してたらしいけどシーマクラシックには登録してなかったようだから、単純に距離適性だと思う

    馬主の大和屋暁さん的にはもしどっちでも良いならハーツクライの勝ったシーマの方選びそうだし、敢えてデューティーフリーにしたのはやはり距離ではないか

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 14:15:18

    >>24

    全陣営がほぼアウェイでギミック凝った特殊コースみたいな特化タイプの庭になりやすいコースってわけでもなく、高額賞金につられて欧州のトップランクが度々やってきては好走してくるって割と理想的な条件だし

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 14:18:04

    >>28

    漢女(おとめ)なんだよなあ…

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 14:20:01

    >>37

    漢女の国の領主だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています