ほんとコロナで世界変わったよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:32:10

    創作内でソーシャルディスタンスって出るだけで2021年以降が舞台ってわかるんだもん

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:33:15

    ここまで町中にマスクしてる人が多い時代はないだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:35:14

    なんか香辛料やハーブがコロナにきくらしいぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:36:38

    いつかはこの状況が変わるのかもしれないが、とりあえず当面は他人と距離を取り集まったりはしない環境を創作でも描写するんだろう
    昔の作品そのままに描写する事で、「現実に近い異世界」と表現するのかもしれないが

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:37:15

    外国人がここまでマスク嫌いだとは思わなかった。

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:39:05

    震災が霞むほど社会に影響及ぼす出来事が来るとは思ってなかった

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:39:31

    >>1

    震災後の「節電」みたいな感じだよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:39:35

    ウン十年後のテレビなんかで「令和のはじまり」的な特集組まれた時に、画面の中の人物ほとんどマスクしてて「あぁあの頃は新型コロナが〜」とか感じるんだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:40:34

    宗教戦国時代になったと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:42:16

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:42:37

    >>8

    ウン十年後に文明がない可能性すらあるのが怖い

    北アメリカ先住民が部族として散らばったのが、それまで住んでた都市が疫病で崩壊したから説あるし

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:43:23

    ニッチな話だけど未来人・予言界隈が衰退した出来事だった
    どの未来人もコロナを予言出来てなかったからね

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:44:52

    >>12

    はー……その業界でそんな動きが

    言われてみりゃ確かにそうだって感じだな

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:46:48

    不謹慎だけど、世界の混乱が面白いと思ってる節がある。日常が壊れた雰囲気がワクワクする
    まあそれが新しい日常になってきたのだけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:50:21

    よほどの脅威を目の前にしても人は一致団結するの無理なんじゃないか?とは感じた

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:52:17

    >>15

    やっぱ創作は創作よね

    現実はこんなもんかと… たまにそれを越えるから輝くんだな

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:53:52

    >>15

    敵の敵は味方

    ならよかったんだがまずその敵であろう脅威を敵として認識してない人達がいるからな

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:54:10

    海外だとマスクしてる人の認識が「かなり酷い病気持ち」「わざわざ顔を隠す必要があるような奴」ってマイナスイメージ強すぎたみたいだもんな
    マスクが広まったのはよかったじゃん

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:54:55

    >>15

    これ思い出した

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:55:21

    正直マスクとかソーシャルディスタンスとか創作的には滅茶苦茶ノイズになるから嫌いなんだけど、いずれはこれがないと現実的じゃなくて話に没頭できないってなっていくのかな・・・

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:56:44

    >>15

    結局「正義」同士の殴り合いになったね

    そもそもコロナは共通の敵にすらなってないというか

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:57:37

    コロナ前ワイ「そんな陰謀論を信じるような馬鹿おるわけないやんwww創作とはいえリアリティなさすぎwww」

    コロナ後ワイ「oh…」

    みずほといいそんなところでリアルが勝らなくていいんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:58:12

    >>20

    実写業界はそれでかなりダメージを受けたな

    「コロナ前の時代」が時代劇の江戸時代みたいになる日が来るんじゃないかと思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:58:21

    陰謀論にハマるのがどういう人が多いのかは参考になったかな。自分がそうならないとは限らんから気をつけないと。

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:59:35

    >>22

    衰退期のローマ帝国や中国王朝で宗教が流行るのと同じことを体験することになるとは思わなかった

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:59:38

    映画が当たり前のように1年近く延期になるとか頭バカになるで

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 11:59:53

    >>5

    俺らでいうとこの年柄年中グラサンしてるようなもんと聞いたことあるしなあ

    口元わからないことがコミュニケーション取るのに著しい邪魔らしいし

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:01:40

    マジではよマスク外せるようになってほしい

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:02:13

    なんか漂流教室の「あの子を生贄にすれば帰れる!」ってマジで同い年の子殺そうとしてるシーン思い出した
    子どもの考えだからとかじゃなくマジでカルト的な考え持ち出すヤツいるんだって

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:02:56

    テレビの海外中継だとノーマスクでデモや集会やってる人結構見る。

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:03:11

    >>28

    呼吸は慣れたけど鼻高くてずれたり眼鏡曇ったりして危ないからそれは同感

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:20:41

    欧州出羽守も死んじまったなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:23:29

    >>30

    日本支部もノーマスクで電車乗ったり頑張ってるぞ


    頑張るな

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:26:10

    >>5

    BSとかCSで外国のサッカーや野球の中継番組やってるけど観客が当たり前のようにマスクせず声張り上げて応援してるからな

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:26:32

    >>32

    日本をどう評価するかの差が日本人の間で対話が不可能な程に広がってしまったと思う

    コロナ対応以外だと出羽守は逆に増えたような

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:27:08

    >>27

    あー、向こうのアニメで口周り重視するのと連動してるかも

    そう解釈すると、理解出来なくもない

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:28:14

    反ワクがここまでデカイ問題になるとは思わなかったわ
    議員とか政治家にも普通に反ワクがいるのはホント勘弁してくれすぎる

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:28:22

    >>34

    社会から強制されるのを強く嫌がるんだよね

    絶対王政とかの歴史から世俗権力への不信感が日本人とは段違いだから

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:29:57

    陰謀論とかは本当に曾参殺人があるんだなって実感させられたわ
    逆に自分が同じ立場にならないとも限らないのが本当に怖い

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:30:55

    >>37

    コロナの前年の風疹か何かでそういう教義の宗教が問題になってたな

    まさかここまで早く社会問題化が進むとは思ってなかったけど

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:33:14

    このコロナ禍でメディア=嘘つきって認識は若い人達の間で絶対的なものになったと思うわ
    だってTVの取材を受けた医者が「編集で私が話した意見とは真逆の意味になっていた」ってTwitterで告発する事件が連日起きてたもんな

    人の命に関わる事すら平気で捏造するって露呈したのはもう終わりだろ

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:34:09

    >>32

    欧州出羽守は減ったけど、アメリカ出羽守はある意味で増えたような

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:34:14

    陰謀論者がここまで厄介だと思わんかった
    ネットでニチャアしてるだけだと思ってたのに

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:35:22

    >>41

    ネトウ ヨ、パヨ ク、陰謀論者にすら敵視されるTVの明日はどっちだ

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:37:34

    メディア不審からのネットの嘘の情報を信じるとか見てると個々のネットリテラシーが本当に重要視される世の中になってきたよなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:37:45

    テレビ・マスコミは信用できない!←おう
    この人がワクチンの間違いを指摘してる!(ようつべの画面)←おう…

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:37:58

    >>41

    この10年でも態度を改めないどころかネットとか既得権益を侵す勢力を弾圧し続けてるし、支配層である以上どれだけ落ちぶれても排除出来ないから無視されてるよね

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:38:34

    >>43

    陰謀論者の年齢層本当高いよな

    デモの写真とか見ると40から70ぐらいがボリュームゾーン

    何も積み上げず歳を取ると自分もああなってしまうのではないかと恐ろしいぜ

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:39:19

    >>46

    欧米人が政府への不信感から反ワクチンに走るのと、日本人がテレビへの不信感から反ワクチンに走るのは似てると思う

    既存のどうしようもない権力への反抗の旗印にされてる

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:40:19

    >>48

    それこそテレビって絶対の価値観が崩れて一番影響を受ける世代だからな

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:41:17

    家にアレ来たわ。ワクチン接種の罪状みたいな封筒。しかも郵便ハンコ無し。
    身近にああ言うのが居ると思うと正直ゾッとしねえなぁ…

    あと多分ある程度誰かわかるのが辛い。とあるタイミングで届かなくなったもん。

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:41:24

    >>48

    他の国(特にアメリカ)でもそうだけど、反ワクチンはナショナリズムと結び付いてると思う。40~70ってまだ日本が元気だった時代を知ってる層だし、鬼滅とか日本文化を前面に出して活動する人多いし。

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:42:07

    >>51

    こっわなにそれ…

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:54:41

    >>48

    ワクチン未接種者は圧倒的に若者が多いんだけどな

    人口に占める未接種者の割合が、10~40代までは大体2割ぐらいだけど50代からは一気に減って1割未満になる

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 12:58:49

    >>54

    若者は大規模な布教とかには無関心で、抵抗するとしても受けないことで消極的にしかしないんじゃないかと思う

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 13:02:39

    聞いた話だが高齢者はYoutubeで陰謀論の動画見て陰謀論信じるように…みたいなケースが多いらしいね
    迂闊にYoutube与えちゃいかんかもな

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 13:03:39

    >>56

    高齢者コロナで散歩しづらくなって暇だからね…

    悪循環すぎる

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 13:04:39

    >>57

    ネトフリとかアマプラで映画とか見せた方が良いんだろうか

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 13:13:12

    >>58

    その方が無難だわな

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 13:31:36

    >>57

    高齢者がネットを使うのに不慣れならBSとかケーブルテレビを見れるようにするといいかもな

    時代劇とかドラマの再放送をよくやってるし

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 13:31:58

    飛行機業界が大ダメージすぎる。自分もこの業界安定感あるなぁって思った矢先コロナ来て退職金出ない&給料カットって言われたし。
    というか理由としてコロナでMRJ逝ったって言われたけどよくよく考えたらコロナ無くても終わってたよなあれ

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 13:33:23

    個人的に「嘘だろ……」と思ったのがインフルの流行状況
    まさか本当に感染対策の徹底だけで根絶一歩手前まで持っていけるとは……
    そしてそれでも流行の止まらないコロナはヤバい

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 13:48:43

    >>55

    後は親の影響でワクチン摂取できない子供とかな……

    友人の父親が反ワクで受けたいのに嫌がられててしんどそうだったわ

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 13:50:55

    陰謀論に走る人見るとこんな状況だとやっぱりなにかに縋りたくなるんだなぁってなるわ
    テレビも信用出来ないネットも信用出来ない思うようにストレス発散や人と話すことも出来ないだと気が滅入る

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 13:58:54

    >>63

    SNSの知り合いにも同じ状況の子いるわ……。滅多に病院行かせてもらえないんだって。

    反ワクの人の医療不振ってどこから来るんだろう?自分も医師や治療に不安や懐疑的な考えを抱いたことはあるけど、あの人たちは行き過ぎてる。

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 14:01:10

    >>18

    メガネとかも四つ目って馬鹿にされるらしいし、文化的に顔にモノをつけるのを良しとしないんだろうな

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 14:02:33

    >>65

    不振じゃなくて不信だ。ごめん。

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 14:03:17

    一般人のPCR検査そのものの原理や仕組みに対する絶望的な理解度の低さが余りにも辛い
    原理や仕組みを知ってて一度でもPCRの実験をやったことがあれば
    「インフルでもPCR陽性」とか「学生を動員してPCR検査の枠を増やせ」みたいなのは口が裂けても言えねぇんだ……
    あとPCRの原理を知ってたらmRNAワクチンの仕組みを理解するのも割と楽なはずなんだよ……

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 14:06:30

    自分自身感染してみてホントにしつこいし厄介な病気だとわかる
    普段から老人なんかが風邪拗らせて死ぬのもさもありなんだ
    普通のコロナウイルスで弱った人間が死ぬなら新型では弱ってない奴も死んだり重症化したりするんだな

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 14:07:11

    マイル貯まってきて去年あたりから北海道行こうと思って計画してたら、コロナ禍で全部パーになった時はきつかったな。
    経済のダメージがここまで大きくなるとは思わなかった。

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 14:09:45

    >>70

    去年じゃねぇや、一昨年だった。

    失礼

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 14:56:50

    自分は自分が思ってるより人と話したり関わったりするのが好きなんだなってこのコロナ禍で知った
    最初の頃はリモート授業最高じゃんとか思ってたけど、ここまで続くといい加減籠りっぱなしが嫌になるし顔見知り程度でもいいから誰かと実際に会って話したいと思うようになった

  • 73ニ次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:00:26

    カラオケの機械安くなったりしないかな
    外出自粛で儲け少なくなってるだろうし、家で手軽にカラオケしたい

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:01:40

    >>73

    商機になりそうだな

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:06:02

    >>66

    歯の矯正器具とかはつけないと虐待って言われるくらい必須らしいのに何が違うんだろう?

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:06:22

    >>68

    色んな学問に言えるけど、学問が複雑化しすぎて専門家以外が全く理解出来ない、専門家もある学問に脳のスペックを全振りしないと話にならないという状況が増えてると思う。

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:45:05

    >>76

    素人はお手持ちの機械でちょろっと調べただけじゃなんかの呪文にしか見えないから、分かりやすく解説してくれる人に群がるんだよなあ

    分かりやすいことに重きをおいてしまう

    専門家も段階を踏んで学習研究することを素人が一足飛びに理解しようとするとそうなっちゃう

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:02:31

    >>75

    常に見えてるか否かじゃないか?矯正器具は飯食う時か喋る時しか見えないし

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:09:30

    新卒からずっとテレワークしてる
    週5で出勤は絶対無理だから元の世界に戻ってほしくない

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:10:46

    >>77

    専門的な難しいことを「分かりやすく」するために省いたものとか一般人が知るのは難しいわ

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:13:24

    >>79

    不謹慎だけど分かるよ…テレワーク楽すぎる

    通勤と満員電車がどれだけ体力を削ってたのか実感できたわ

    まあ弊社はもうテレワーク取り止めになったんですがね…

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:14:04

    >>15

    コロナ始まってから最初の何ヶ月かは結構一致団結感あったと思ってるわ俺は

    非日常に入ったって認識みんなが持ってたと思うし

    そのあとがアレとはいえ、あれだけ街に人がいなくなるのだってもう金輪際無いだろうし

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:16:33

    まさかあの船のアレからこんなに広がるとは
    もう2年は余裕で過ぎたやろ…

    生物兵器とか言われてるけど流石に陰謀論やろ

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:17:25

    文化祭も修学旅行も潰れた

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:18:47

    パンデミックにゾンビウイルスなんていらなかったんやなぁって

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:19:18

    >>83

    生物兵器は無いだろうけど遺伝子の機能を知るために遺伝子を組み換えたサンプルが杜撰な管理体制のせいで流出したとかありそう

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:20:18

    「枠チン 説得」とかで検索して眺めるのも面白いけど、「検査」や「緊急事態宣言」とかで検索するとアホなツイートが大量に並んでるの愉快なんですよね。

    「感染者数が減ってるように見えるのは検査数を減らしてるから」ってそれ、“検査を受ける人が減少傾向にあるから検査数も下がる”とは考えないんかい

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:20:49

    >>82

    初めて緊急事態宣言が出た時とかはまじで街から人が消えたからなあ

    休業する前の最後のバイトの日、主要駅なのにほとんど人がいなくてビビったもん

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:21:24

    コロナが終息してマスク無しで生活できる世界が来ることは無いからなぁ…

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:21:33

    こんな時に学生でなくてよかった
    これだけはマジで心の底から感じる

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:21:50

    このコロナって名前が定着して
    本当の名前が隠れてるのモヤる…

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:23:39

    俺はコロナになって困ったこと今のところないや
    衛生管理以外仕事も前と変わってないし休みは材料買う以外に外出ないし

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:28:18

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:29:32

    今の日本ってイギリスと同じ道を歩みそうで安心してる。
    イギリスは最大20万人感染、500人死亡、その他は毎日約10万人の感染者、200〜300人の死者を出しながらゆっくり収束していたし日本も同じ感じになりそうだよね。

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:38:43

    >>90

    学生のうちに海外旅行行きたかったなぁってのがずっと心残りだわ

    長期の海外旅行って基本的に学生の大型の休みがあるうちしか行けないし…

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:56:14

    マスク大嫌いだから鼻マスクかネックウォーマーだよ。
    不織布じゃなくてポリエステルマスクでもOKになったら常に鼻までマスクするよ。
    咳とか風邪ひいたら当然不織布マスクにするよ。

    早くマスク社会終わってくれないかなぁ・・・
    あと最近布マスクと同等のポリエステルマスクが減ってクソ雑魚のポリウレタンマスクが増えてるのなんとかして。

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 18:00:41

    何年も前に国際的なパンデミック対策推してたビルゲイツすげぇってなった


    起きるわけないと思ってる時にやるのが危機管理だなって


    Bill Gates: The next outbreak? We’re not ready | TED


  • 98二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 18:19:10

    >>78

    マスクを嫌うくらい口元の動きで感情をはかるんだからむしろ口の中の機械は目立ちそうなものだけど

    目元なんてサングラスとかいつもつけてるイメージなのに眼鏡がバカにされるってのも不思議な話

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 18:21:29

    もともと崩れかけてた欧米への幻想が一気に崩壊したわ

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 18:32:48

    でもこのコロナのおかげで多少なりとも収束したら、お金貯まって時間に余裕ができたら
    すぐに旅行行く!って考えがかなり広まりそう
    安全なうちにすぐに実行に移せ!みたいな

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 18:38:45

    鼻マスクやマスク内の針金を鼻筋に合わせない馬鹿多くて呆れる。

  • 102二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 18:42:46

    反ワクとかをポジティブにとらえるなら、全人類が同じ方向だけ向いてたせいで絶滅するリスクを避ける生物的本能なみたいな?

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 18:43:03

    良くも悪くも平和ボケから強制的に目覚めさせられたな
    311で原発爆発した時もポポポポーンwwやシムシティならゲームオーバーwwみたいな絶望と非日常を楽しんでるメンタル強者もいたけど今回は長期戦でさすがにメンタルまいってる奴多いしな

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 18:48:14

    >>94

    韓、国にも言える事だけど、今まで欧州諸国とは大差を付けた感染拡大を経験していた2国がオミクロンに関してだけは欧州とそんなに変わらない感染拡大を招いてるのが興味深いな。何が違うんやろ。

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 18:49:12

    >>102

    そう

    万一今回のワクチン接種で長期的な悪影響があったらそういう人だけ生き残る

  • 106二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:06:30

    >>103

    地震と違って長期戦なのが感染症の質の悪いところだ

    人々の一挙手一投足まで支配するし

    被害総額だけなら2020年前半の時点で東日本大震災を超えてたような

    今はもう南海トラフでの総定額も超えてるかも

  • 107二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:14:18

    大打撃といえば、やっぱり飲食業者だろうなあ
    客の回転率で稼いでいるようなところが一番ダメージ深そうで悲しい

  • 108二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:30:39

    >>107

    旅行関係、特に航空業界は相当だろう

    確か副業も認められたくらいだし

  • 109二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 21:45:08

    >>107

    自分が仕事で出入りしてる所の隣に飲食店があったんだけどその店がオープンしたのがよりにもよって2020年の2月だったせいでコロナの影響モロに食らったせいか客入りが死んでた所があったな


    内装とかもしっかり準備されてたのに1か月で潰れてたのを見て気の毒としか言いようがなかったわ

  • 110二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 21:50:59

    コロナは収まってくれていいが
    テレワークだけは永久不滅に定着させてくれ

    いやマジで・・・・

  • 111二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 23:38:52

    >>105

    10人目の男の役はもう要らんな

    だって人の数が多いから誰かが絶対に反してくれる

  • 112二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 23:43:23

    >>111

    初めて知ったけど、つまり野党のシステムだな?昔からあるんだな知らなかったわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています