下の名前あまり浸透してないキャラと言えば?

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 20:18:03

    銭形警部の下の名前、幸一は知ってる人少なそう

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 20:21:00

    平次と思ってた…

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 20:21:37

    出木杉くん?

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 20:34:57

    サザエさんの伊佐坂先生
    下の名前が設定されてること自体知られてないんじゃなかろうか

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 20:34:58

    >>1

    平太郎のパターンも無かった?

    モンキーパンチ先生は割と設定ブレる

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 21:02:56

    ヒロアカの塚内君
    たぶん名前で呼ばれた事なかったから直正って名前なの調べるまで知らなかった

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 21:07:07

    >>1

    トリビアの泉でやってたな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 22:31:31

    こち亀の本田

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 22:32:43

    >>5

    モンキーパンチ本人が言うには「名前出す機会がなかったから幸一という名前を完全に忘れてた」とのことだったね

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 22:33:04

    銭形平次にもガニマール警部にもかかってない名前なので印象が薄いのかね

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 23:56:08

    劇中だと下の名前が出てこないし未見の人にはこいつがアキラだと思われてる金田正太郎

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 06:57:04

    まる子のお母さんがすみれとか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 09:21:22

    「キテレツ大百科」のトンガリ
    本名:尖浩二でたま~に出てくる父親に「浩二」と下の名で呼ばれたことがあるが
    大概はトンガリ呼びで、母親は「ボクちゃん」呼びだし
    原作の話数が少ないからトンガリの出番ってあるかないかくらいなので、本名はたぶんアニメオリジナル

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 10:13:00

    ルパンとか初出が60年代だからな
    ストーリーものでないポンチ画の登場人物の名を、
    ファンがいちいち気に留めるなんて当時は思いも寄らないわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 11:36:49

    阿笠博士が阿笠博士だってことはパッと思い出せる領域にない

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:11:45

    >>12

    お姉ちゃんがさきことか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 13:46:32

    >>3

    「英才」だけど「ひでとし」「えいさい」って読み仮名ぶれてるよな

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 14:38:18

    ひろしだったんだ中島…

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:11:48

    映画で設定されたのか名探偵コナンの目暮警部の名前は十三

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています