- 1二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 22:08:43
- 2124/08/27(火) 22:09:38
◎特に注目されるであろうグリオンの行動について
⚪︎同じ点
・新しい人形が手に入ったら古い方を捨てる
・宝太郎達をジワジワと痛めつける
この辺りが同じだったから初見時は気づかなかったし、宝太郎やアトロポス達もグリオンの違い気づかなかったのだろう
⚪︎違う点
・映画時空のグリオンが「エルドラド」、「ケミストリー」と口に出したのは片目を潰された宝太郎の前に姿を現した時(デイブレイクの回想)の一度だけ
・ドレットルーパーの行動がナワバリバトルじゃなくて破壊や誘拐ばかりしてた
・現在宝太郎を固めた時も本来のグリオンなら鉄(?)よりも金て固めたはず
・九堂を縛り上げた時も本来のグリオンなら締めつけるよりもジワジワと金色に染めそう
・キマイラとかエルドラゴンとかで黄金郷を作ることではなく、ダークエーテルで完全な存在になることを目指していた - 3124/08/27(火) 22:10:38
◎決戦の変身
⚪︎ミラクルガッチャードとシャイニングデイブレイク
・ケミー達の力を受け取って変身
・ミラクルはニジゴンがベルトに着いたまま
・シャイニングにはニジゴンがいない(生まれる前にドライバーごと破壊されてしまった説が出ているが、冥黒王がダークエーテルを作ろうとしたきっかけもそれだろうか)
・ケミーカードを通して人々から伝わった思いも力に変える
⚪︎アルティマスチームホッパー
・グリオンの黄金ごと再錬成したガッチャードライバーで変身
・カードでケミーの力を使うのではなく、ケミー達そのものと一緒に戦う
・ニジゴンがベルトに着いた特別扱いではなく、ケミーの1体として一緒に戦っている - 4124/08/27(火) 22:12:17
◎決着
⚪︎映画
・破壊されたギガントライナーの客車を再錬成して巨大化してライダーキック
・更に人々の思いに押してもらってトドメ
⚪︎本編
・グリオンの黄金やドレットルーパーを利用して錬成したもう一つの地球で決戦
・ライダーキックをケミー達が後ろから押してもらってトドメ
自分が感じたのはこういったところです
是非、皆さんの意見もお聞かせください - 5二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 22:54:13
大体分かった
- 6二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 23:48:50
保守
- 7二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 00:02:13
たしかにエルドラドとかケミストリーとか言ってなかったな…
- 8二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 00:12:37
グリオンの満足度は本編のほうがいい顔して散ってったから本編なのかもねぇ
あとは映画だと操られてたけど本編だと冥黒王が倒された後に操っててそこも正反対だなぁとなった
結果だけ見ると映画時空より本編時空のほうがグリオンにとってもなんだかんだ満足いく結末になったのはなんというか… - 9二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 00:44:55
りんね死んだらキマイラにできないから
アトロポスいらねってなってるんだろうな - 10二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 06:07:30
本編のグリオンは失敗してもあの手この手で黄金郷を作ろうとしてたけど、映画のグリオンは上手くいきすぎてたから調子に乗ってたんだろうな
- 11二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 07:17:57
何だったら冥黒王側でも何か満足死した奴が居るし…
- 12二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 07:20:05
映画だとりんねに邪魔されてるから
レプリケミー使って暗黒の扉もう一回開いた説をどっかで見た - 13二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 07:48:02
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 07:48:27
映画はもう一つの最終回みたいな感じがあるよね
- 15二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:20:26
デイブレイク世界にとっては最終回だろうね
- 16二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 20:57:09
本編は人とケミーの共存はこれから頑張っていこうってなったけど、映画は心配ないだろうね
戦いで大活躍したし、これからの復興でもケミーの能力は大活躍するだろうし