- 1二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 22:13:01
- 2二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 22:22:07
- 3二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 22:46:30
女性云々は昔の映画とか見るとナチュラルにうぅんとなるけど言うだけ野暮かなとも思う
- 4二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 22:49:15
- 5二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 22:51:42
嫌なものを嫌と言って何が悪い
あにまんだと規約違反だからやってはいけないが - 6二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 00:55:11
当時はそういうものだったと、今考えるとヤバいよねは両立するからな
どっち側も相手に理解を強要しなければ感じて当然の感情なのでは - 7二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 00:57:14
逆に未来の倫理観を予想することってできないかな
個人的な予想としては「正しさ」や「善悪」などの倫理的なことを論理学や数学によって計算して導き出す
という学問が発明されて論理的に倫理を考えられるようになると思う
なぜかというとAIが司法や立法にも使われるようになって、AIに良心回路みたいな善悪の判断をさせる必要性が出てくると思うから - 8二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 00:58:11
だからって「昔の書物は黒塗りにしましょう」ってい昨今の流れは酷い、文化の破壊行為だと思うよ俺は
- 9二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 00:58:26
そんなもんは見た人間が勝手に持ち帰って下さいって話だ
- 10二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 01:14:28
思うに今の倫理観だって未来からしてみればおかしかったり悪いものがあるかもしれないじゃん?
そう考えると未来人からの視点を想像して未来に恥じないような考え方をすることも意識してみるべきかな?
例えば「今の倫理観は正しくない」「もっと改善すべき未知の間違ったことがあるはず」「まだ考えられてない正しい倫理観があるはずだ」
って感じで現代の倫理観を盲信せずに、未来に向けて進化していく倫理観を予測したり発見していこうとする姿勢が大事なんじゃないだろか? - 11二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 01:15:11
しかしねぇ…今は扱いがデリケートな鉤十字とか六芒星とかも
遡ればただの幾何学模様で規制される謂れなど何もなかったのだから… - 12二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 01:15:24
当時どうしてそう考えられてたかとかそう至った背景を考えて、だから現代ではこうなってますねって理解するのが大事なのであって、間違ってたから一律に蓋しますは違うわなあ
- 13二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 01:16:09
過去の嫌なものを嫌というのは自由だし構わん
過去の嫌なものを抹消しようとするのはやめろ - 14二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 01:17:28
- 15二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 01:17:57
消して蓋して燃やして口封じして回った結果、未来で過ちを繰り返すのさ
昔欧州で宗教がやってたようにな - 16二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 01:18:54
あるべき過去の人間の悪かったところをよく調べて、過去の人間や社会がどういう思考や倫理観だったのか?
ということを推測したり調べることじゃないだろうか? - 17二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 01:19:07
なぁに、ちょっと核投げ合えば簡単に次は石と棒で殴り合う時代が来るんだから気にすんな
- 18二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 01:20:25
当時はこういうことがまかり通ってたのかこれはダメだなという教訓にできる部分まで
塗りつぶして見せないってのはまぁ、いろいろとだめだなぁって思うよ
それが野蛮とかダメと思うならそれがなぜダメなのかってのを教え込むのが教育だと思うんだけどね - 19二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 01:20:42
- 20二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 01:20:55
現代の価値観って定義出来る程に現代の価値観が定まってるとも思えないしな
多様性や個々人の価値観が尊重されるからそれぞれの感情的な判断であって現代が定めるルールではない
あくまで今の自分がそれ見てヒいたりしてるだけって認識はいると思う - 21二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 01:21:20
- 22二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 01:22:14
世の中はなぜダメかより、最初から知らないという純粋無垢な存在を望むんだよ
簡単にいうと同じ人として扱ってるんじゃなくてペットや愛護動物として子供を見てんだ
仕方ないね - 23二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 01:23:02
究極倫理観なんて人それぞれの尺度なんだから、いや俺は別にそうは思わんが?で簡単に否定できてしまうからな
昔が絶対間違ってるわけでも今が絶対正しいわけでもなく、単純に客体化されて相対化して考えてるだけだと思うぞ - 24二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 01:23:54
- 25二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 01:24:30
- 26二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 01:26:13
価値観や道徳感なんて人それぞれの中である程度の規範を作れる宗教って便利なんだなあと思う
- 27二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 01:51:09
思うに人間は「あるべき理想」や「正しい秩序」や「理想の精神」とかを想定してて、それを元に倫理的な思考をしてるんだと思う
だから社会の理想や秩序が変われば倫理も変わる
その倫理観の裏には意識されてないけど感覚的で倫理的な力学や論理などがあって
みんな個々の頭の中で感覚的ににそれらを計算や予測やシミュレートして、善悪や正しい間違っているとかを判断してるんじゃないかと思う - 28二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 08:20:13
それまでギア全開でやってた側がある日止めるまでは良いとして、細々と続けてる他の奴を叩き始めるのが気持ち悪い
- 29二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 08:54:02
センゴクの倫理観は割と好き
主人公達は金がないから寺の柱だの鐘だの漂流船の材木だの平気で略奪するけど部下を食わせる事が正義だから全く気にしない - 30二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 09:23:51
他人に価値観を強要しなければ過去作品の批判でもなんでも好きにやっててくれってなるけどね
- 31二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 09:30:33
戦国モノとか今の倫理無視させると主人公でも悪役にしか見えないから物語が成り立たなくなる
- 32二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 09:51:37
それは当人の功罪であって文化倫理的なものとは全く別だろ
- 33二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 10:15:09
昔の価値観では普通なんだろうけど読者は今基準の価値観で受け取らざるを得ないからそこら辺の折り合いも大変そうよね
昔では普通!って押し通すのも全然ありだと思うけどそれでアンケ取れなかったら本末転倒だし - 34二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 10:17:00
だからモラルセンターが必要なんですね
そのままの世界観を貫いてもいいけど、現代人が娯楽として楽しむものなんだから売れるならどこかしらストレスを下げる必要がある - 35二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 11:24:55
それの行きつく所は過去と未来の否定で自分の価値観の以外の排他にしかならんからな
- 36二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 11:33:32
なので現代人をタイムスリップさせて苦言を呈させて現地人にそれを否定させるんですねぇ
- 37二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 11:41:56
少年ジャンプがテロをかっこいいみたいな風潮を煽って警官殺させたりしてた時代もあるし
- 38二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 11:58:45
昔の変な価値観はむしろ残しておいて欲しいよね
現代から見てどこが良くないのか、どのように改善されて言ったのかって教材になる
あるいは何故そのような価値観だったのか?って調べるきっかけにもなるし
三国志の時代髪を切る行為が親不孝とされていたとか - 39二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:09:39
きちんと法整備されてないから横行してただけで当時だってただのクズ行為じゃないの?みたいなのがその理屈で擁護されててモヤることがある
- 40二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:11:35
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:14:51
- 42二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:15:55
別のスレでも言われてんな
今の倫理観で当時のキャラに拒否反応示す気持ちは分かるけど
遡及しまくればキリないし今の倫理観が正常ってのも未来からすりゃおかしく思われるだろうし
未成年に対するセクハラジジイキャラとかいう|あにまん掲示板むしろよく今まで許されてたなって連中bbs.animanch.com - 43二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:18:14
- 44二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:19:40
風立ちぬで現在では考えられないくらいタバコの量すごかったな
- 45二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:21:26
なんか昔より今の方がすべてにおいて倫理観がいいみたいな認識してる人いるけど身勝手に振る舞うのが人生の勝ち組みたいな認識してる終わってる人間も増えてるのは悪化してる気もするんだよね
自由であることが良いのはそうだけど過剰になって道踏み外してるのもいる - 46二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:22:48
- 47二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:24:48
盗んだバイクで走りだして校舎の窓ガラス割るのは当時も犯罪行為だからどうだろう
- 48二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:25:21
なんならその古くさい倫理観の上に俺らは立ってるとも言える
是正してきたのも俺らよりは少し上の世代になるだろうね
俺らが是正していくのはこれから - 49二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:27:02
- 50二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:27:29
極端な話未来で食糧難極まって
食べ物の万引きがその場で死刑とかの未来から現在の万引きがそこかしこである現代やべえってなるし - 51二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:27:59
窓ガラス割るのは普通に悪いことだよ
- 52二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:30:57
倫理観ある人のつもりが未来の若者からすると野蛮とか割と惨めかもな
- 53二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:35:00
過去の倫理観に蓋したがる人ほど自分の倫理観に確固たる自信を持っているのだろうから
やめてくれと言っても中々伝わるものではないんだろうなとか思ったり - 54二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:38:09
- 55二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:43:50
奴隷制とか政略結婚とか当時はそれが当たり前だったんだからって全部肯定的に受け取られると物語として成り立たない作品が結構ある
- 56二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:47:56
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:49:08
この描写は不快だなーとかこれは良くないよねってのは解るけどそれを正当な理由にして叩く行為は倫理観ないよね
- 58二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 12:58:33
未来の時代に生まれたってだけで偉そうにするのは良くないな
- 59二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 13:05:32
- 60二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 13:25:25
- 61二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 15:22:31
この作品には不適切な表現が含まれていますが当時の時代背景や制作者の意図を考慮してそのままにしますの精神は大事
- 62二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 15:27:05
特にネット周りは絶対野蛮人呼ばわり確定だろうよ
- 63二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 15:29:00
過去にイジメとかやって問題になるやつらはそもそも現代の倫理観の範囲内だし
- 64二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 15:34:45
死んだ奴に文句言ったってしょうがないよな
- 65二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 17:28:13
・過去に作られた
・過去の読者向け作品
を現代目線の倫理観で語るな!っていうのは大いに分かる
ただ、
・現代で
・過去を掘り起こして作られた
・現代の読者向け作品
を現代の倫理観で語るな!倫理観の不遡及!ってのは無責任だと思う
お前は現代の読者に対して送り出してるんだぞ - 66二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:24:53
- 67二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:28:49
- 68二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:31:29
実際朝ドラでLBTG取り扱ったりしてるからあれ本当に当事者の方から見たらぶん殴りたいレベルで酷いよ
- 69二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 18:32:15
- 70二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:31:29
でも「当時はそれが当たり前だった」ってことと「当時からそれを嫌だと思ってる人もいた」ってことは別に矛盾しないのに過去が舞台の創作で世の中を変えたい系キャラが出ると無条件に批判する人もいるのは少し気になる
俺らだって現代の常識に全て納得してる訳じゃないし変えるために活動している人もいるんだから乱世で平和を願ったり不平等な世の中で平等を願ったりする人がいても別に良いだろ
流石に無理があったり単純に話としてつまらなかったりするものもあるけどね - 71二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:35:17