カネヒキリ - フリオーソ - ヴァーミリアンの関係性良くない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 23:01:19

    世代戦で世代最強示すも、シニア突入以降何度も何度も何度も何度も絶対王者ヴァーミリアンにしてやられるフリオーソ
    そんな絶対王者ヴァーミリアンですら勝てない程に強いカネヒキリ
    そして何度傷を負ってもその度復活してG1制覇を成してみせるカネヒキリを阻止し、遂に世代交代の引導を完全に渡したフリオーソ

    中々良い出汁の取れる三角関係なのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 23:05:26

    アジュディミツオー「屈腱炎前のカネヒキリに勝ちましたが何か?」(二頭ともその後怪我)

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 23:06:08

    >>2

    ミツオ君もフリオーソの先輩として美味しい立ち位置だよね

    最強が最強だった頃を知っててしかも勝ち切ってるの

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 23:16:48

    打倒中央といわれてもピンと来ないアブクマポーロ先輩

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 23:18:39

    >>2

    マジの真っ向勝負でレコード勝ちしてるのは強い以外に言葉がでねぇ

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 23:24:05

    フリオーソはライバルが強すぎて、2歳時からずっと一線級にいたのにピークが6歳秋から7歳春…という異常さの印象が薄い

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 23:26:15

    >>6

    そもそも能力的な意味での全盛期っていつなんだろうなフリオーソ…

    2011年はトランセンド、ファル子と一緒に国内ダートG1総ナメしてたからまあ活躍度はここが一番かなとは思うが

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 23:30:02

    >>7

    6歳日本テレビ盃から7歳かしわ記念までかな

    特に6歳東京大賞典の走りは、相手がアレでなければまず勝ってるじゃろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 23:52:43

    >>8

    前走はしてやられたけどなんやかんや1馬身半までは迫ってるしなファル子相手に

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 23:55:19

    クラシック時代のフリオーソをG1の舞台で三戦連続叩きのめしたヴァーミリアンがついぞ勝てなかったカネヒキリ
    に世代交代を示したフリオーソ
    アジュディミツオーはカネヒキリに二度敗れた末怪我と引き換えにカネヒキリに勝ったけど、
    ヴァーミリアンには勝ったこと無いんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています