山崎貴監督が東宝で『超大作怪獣映画』の撮影!

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:11:15
  • 2二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:14:16

    久々の実写ゴジラ(多分)だし楽しみ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:15:10

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:15:11

    >今作でもVFXを駆使し、山崎貴監督の集大成となる作品を目指します

    不安しかない

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:15:49

    ガメラかもしれない

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:16:15

    ユアストやら何やらで山崎貴監督をとりあえず悪く言っておけば良いみたいな風潮好きじゃないし、評判良い作品も多いから純粋に期待

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:16:52

    ラドンあたりで頼むわ…

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:17:46

    山崎貴作品と言えば変な英字タイトルだけど、実は監督じゃなくて映画のプロデューサーが付けてるらしいね(アルキメデスの大戦みたいに例外もあるし)

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:19:10

    大怪獣のあとしまつ
    できるかな?

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:20:40

    戦後すぐの時代が舞台なのは(本当にゴジラ映画だったら)シンゴジと差別化出来てて面白そう

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:20:43

    山崎は続三丁目の夕日でゴジラ出してる

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:20:54

    この人実写映画ならちゃんとした映画作れるからな
    三丁目の夕日のゴジラ出てくるシーン結構出来が良かった記憶がある

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:20:54

    この監督ユアストーリーとドラえもんの続編で評価あれになってるけど実写だとむしろ有能よりじゃない?三丁目の夕日、永遠のゼロ、アルキメデスの艦隊と割と当たり多いぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:26:39
  • 15二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:29:19

    シナリオはアタリハズレある人だけどCGはとにかくクオリティ高いから映像だけのために見に行っても良いな

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:29:53

    感動ポルノ監督みたいに思われ始めてきたから
    バラッドとかいうクソ映画もあるし
    ヤマトも評判悪いし
    ゴジラともなると
    涙で誤魔化す映画になりそうな気がする

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:31:26

    ユアストとドラえもんが論外なだけで実写は良いの多いから期待して良さそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:38:49

    モスラかラドンの単独映画かとも思ったけど

    【インタビュー】昭和33年の東京に突如出現したアイツの真相を山崎貴監督に直撃!! - ASCII.jpascii.jp

    このインタビューで自分ならこうと言ってた時代設定だしゴジラで間違いないだろうね

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:41:08

    >>11

    東京タワー?らしきものが中間から折れるの好きだな

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:43:22

    たぶんゴジラだよね
    ここでコケたら立ち直りつつあるゴジラシリーズがまた死にそうだし頼むよ本当

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:51:26

    内容は悪い時もあるけど、真面目に仕事する人だからあとしまつみたいなタイプのミスはないと思う。

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 15:57:38

    寄生獣の実写版とか割と好きなんだけどなんかあまり良い評価を聞かなくて残念。
    問題になってる終盤のアレもフィクション内の範疇と個人的には思えなくもないけど…

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:04:31

    >>15

    ちょっと原作を蔑ろにしがちって言う、あの世代の監督に在りがちな持病を患ってるが…まぁ逆に言えば問題はソコだけだしな


    良作かクソかの何方かにしかならんって意味では良い監督なのかもしれん…多分

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:10:06

    ゴジラ前提としてこの戦後ピンポイントな時代設定が気になる

    初ゴジはビキニ水爆実験の影響で製作・誕生したがそれより前だと

    初ゴジ誕生ep0を描くか原爆投下でゴジラ誕生の二択しか浮かばない

    後者はよほど上手くやらないと(政治的に)炎上しそうだし

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:11:10

    あとしまつで思ったけど
    邦画の監督は自分の作風とかカラーにくだらないプライド持って誇示するのやめた方がいいと思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:14:13

    画作りの地力をオナニー脚本で糞にするイメージが凄い印象

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:17:08

    >>24

    時代や場所が全然違うから割りと自由なモンスターバースやシンゴジと違って初代ど真ん中っぽいのは中々ギャンブル

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:35:37

    >>5

    ガメラは角川だから...

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:37:14

    シン・ゴジラとは比較されるかもしれんが負けないぐらいの名作を作って欲しいとは思うよ
    少なくとも怪獣のあとしまつみたいな露骨な下ネタとかは嫌いそうだしこの人

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:39:57

    凡映画にしかならんだろうし期待値は低めにしとく
    せめて特撮と画作りにはこだわってくれ

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:45:32

    どんな出来であれあとしまつと比べたらってなって
    評価悪いことにはならなそう
    ハードルめちゃくちゃ下がってんぞ今怪獣映画

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:41:33

    擁護多くてビックリ
    絶対作ってほしくない人選だわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:47:12

    デビュー作のジュブナイルは大好きだし他にも良い作品多いけど……今はちょっと信用できない

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:51:41

    題材はどうあれ良くも悪くも映像はいいが中身は普通な作品に仕上がりそうだな。シン・ゴジラみたいな尖ったとこはなさそう。

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:41:33

    この監督プロデューサー次第なイメージだから、どうなるかな。

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:44:59

    >>13

    三丁目の夕日は持て囃されたけど、原作から設定一部借りただけでほぼ別物だったからな

    原作無い方がいい気がする

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:56:17

    >>9

    そういえば感想よせてたっけ?

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 21:13:27

    怖いのは、津波と新型コロナとかにかこつけた文明が全て悪い原発はいますぐ全廃するべき人類は科学を捨て自然に返るべきみたいなメッセージしか印象に残らないものとなることだな
    ゴジラに原作もなにもないから原作崩壊は心配してないけどそっちは普通にありそうで怖い

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 21:22:15

    >>38

    俺は間違い無くやると思ってる

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 01:10:33

    >>13

    0か100でしか語れない人多いよね

    実際にはダ作もあれば名作もある人なのに

    比率で見れば当たりのほうが多いし

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:37:57

    >>38

    これって実写寄生獣の話?

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:14:06

    >>41

    1945年前後だと核はいうまでもなくて津波の方も昭和南海地震でかなりの被害がでてるので、その気になれば普通にそれ系メッセージマシマシの話がつくれちゃいそうんですよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています