- 1二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:29:08
- 2二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:30:29
数字が小さいほどやばいってことは
気圧500億なら弱き者を超えた弱き者って事やん - 3二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:31:07
- 4二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:34:35
- 5二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:34:54
台風=穴
他と比べて高さが低いほど落差が急になって危ないんや - 6二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:36:07
おそらく大気が宇宙空間に流出していると思われるが…
- 7二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:39:13
- 8二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:53:36
ピンと貼ったブルーシートとかテントとかに雨で水が溜まって窪むのを見たことあると思うけど
今の台風は普通の高さが1013だとして先端が935まで下がるくらい雨雲を溜め込んでいる状態と考えられる - 9二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:54:24
hPaなんて言われてもピンとこないんだよね
- 10二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:54:44
ウム…真ん中が低いからそこに空気が吸い込まれていくんだなァ
- 11二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 19:55:01
"気圧が低いッ"ということは"そこに向かって流れ込むッ"ということ
- 12二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 20:02:12
最近ニュースでよく見る橋の上でトラックが転がるやつは2018年の21号っスね
あれは気象学的にも「非常に強い勢力」とお墨付きを頂いた最低気圧915hpaの化物っス - 13二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 20:04:05
因みに一般的な気圧は1013hpらしいよ
周囲が1013hpの中で950hpという低い穴に流れ込んでると考えればいいんだァ - 14二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 20:45:20
ウムやはり㍊なんだな
- 15二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 21:18:50
進路を決めるということは死の宣告をする地域を決めるということ
サンサンお前は一体どこに行こうというのだ - 16二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 21:21:25
明日バイト休んだほうがいいのか教えてくれよ
- 17二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 21:23:26