- 1二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:50:45
- 2二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:51:03
じゃあ悪気あるから許して❤︎
- 3二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:51:28
良くも悪くも純粋な子供みたいなもんだしな
それか魔人ブウ的な - 4二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:51:43
- 5二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:51:49
- 6二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:52:01
- 7二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:52:03
畜生なんだっけか
- 8二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:52:33
ウワーヤメローシニタクナーイ
- 9二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:52:50
子供がやったことなんです〜許してくれますよね?
- 10二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 16:58:04
邪悪というかクソ厄介よな
悪気がある奴より話通じなさそう - 11二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:00:10
意図してなくても不快にさせることなんて当たり前にある
それをどう捉えるかだな - 12ニ次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:00:14
そういうのは過去の無知や事故だったりを責めるのは不毛という文脈が最初にあるからな
相手に不毛なことをさせないためでもあるんじゃない - 13二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:00:47
悪気がなかったが本人の意思とは関係ない事故みたいなものならわかる
本人の意思で悪気なしでやったってなると、どうしてそうしたのかを詰めないとまた同じことやる - 14二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:06:32
被害者側が言うときだけ有効なんだよ
そういうこともあるさ、仕方ないよねって許しの言葉なんだ
加害者側は絶対に言ってはならないのに弁護に使われるのはおぞましい話だよ - 15二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:06:55
- 16二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:08:29
- 17二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:08:42
- 18二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:10:38
- 19二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:14:58
悪気がないってことはこちらの常識と違う世界を持ってるってことだからな
邪悪とかそんなん考えず関わらないってのが最善なんだけどそういう奴ほど勝手に近づいてくるんよな - 20二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 17:19:42
小学校の時喧嘩して相手泣かして、担任の女の先生が仲裁して「○○君もワザとやったわけじゃないって、悪気があってやったんじゃないんだからさ」って言われて「でも悪意はあったんだろ?」って言ったら(多分ウケ狙い)先生にバチくそキレられて準備室?に首根っこ掴まれて連れて行かれたヤツ思い出した
- 21二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 18:29:02
悪気なく加害してくる奴はもはや敵でしょ
- 22二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 18:40:00
悪気はなかったことを伝えるのは構わないと思う
相応の償いも提示するのは悪いことではない
ただ許すかどうかは被害者側の話だし
犯罪とかなら相応の罰が与えられるのは必定とも言える
刑罰として与えられた事をこなしても償いにはならないのも理解はしておくべき話かもしれない