期待してた作品のアニメに原作には存在しないキャラがメイン扱いされると知って

  • 1二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 09:06:18

    オレは ガッカリした……

    調査兵団に入って、とにかく改悪をぶっ潰したいです……

  • 2二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 09:07:33

    え? なんて作品?
    そんな改悪したの最近あった?

  • 3二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 09:09:10

    進撃の巨人の実写の場合は原作者から原作通りにはしないよう言われてたんだっけ

  • 4二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 09:14:08

    >>3

    加えて当時まだ王政編なのに作者から町ヴァーさんにマーレ編とかその先の展開を伝えて書かせたらしいからな……

  • 5二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 09:15:47

    トリコのアニメはどうかな

  • 6二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 09:16:22

    >>5

    ありゃそれ以前の問題だ

  • 7二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 09:17:54

    >>5

    主役のグルメスパイザーに割って入るトリコって奴なんだったんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 09:18:18

    >>4

    あそこまで同情された実写化映画の監督は居ないで

  • 9二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 09:18:57

    >>5

    PON!CRUSH!CRUSH!

    PAPAPA!

  • 10二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 09:19:01

    血界戦線とローゼンメイデン2期ぐらいしか記憶にない

  • 11二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 09:19:49

    それ系の思い出なら俺は原作で死んでない推しがアニオリ展開で殺されたことがある…
    だからアニオリは苦手なんだ…

  • 12二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 09:20:16

    CCさくらの李苺鈴とかいうアニオリレジェンド

  • 13二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 09:20:28

    一昔前の少年漫画ではよくあった気がする

  • 14二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 09:21:26

    自分好みの監督にあえてクソ映画作らせて叩かせるって変態か??

  • 15二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 09:21:52

    アニオリキャラはよっぽど良いキャラでないとな

  • 16二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 09:22:37

    厨二病でも恋がしたい!に居なかった?そんな子

  • 17二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 09:23:00

    >>11

    昔原作のヒロイン格がしんで葬式までしたアニメあったな…

  • 18二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 09:23:43

    みなみけおかわうっ・・・頭が・・・

  • 19二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 09:26:23

    >>18

    極論だけどけいおんの軽音部やごちうさの世界に自己投影した男投入して皆に好かれて…みたいな展開と考えるとヤバいよな

  • 20二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 09:28:42

    確かコナンの高木刑事とか白鳥警部とかはアニメや映画から漫画に逆輸入されたんだっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 09:28:45

    レギュラー面してるけど実はアニオリな人達

  • 22二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 09:31:46

    まあでも今の時代、良い原作はそのままアニメ化するって風潮になってそういう謎改変は撲滅されたよね
    最後の被害者トリコには黙祷

  • 23二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 09:51:45

    凸守とかいう原作にいないアニオリキャラで最高峰のキャラもいるから一概にアニオリキャラが悪いとも言えんよね

  • 24二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 10:22:21

    >>20

    準レギュラー化する前はデブキャラじゃなかった千葉刑事

  • 25二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 10:24:52

    ぱっと浮かんだのは近衛史菜と実写だけどシキシマ

  • 26二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 10:25:37

    高木刑事は名前付きモブ程度の扱い→佐藤刑事絡みでメインみたいに段階踏んでるから
    あまり叩かれない印象
    純粋にアニオリキャラだった時代は別に自己主張強くないから

  • 27二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 10:31:18

    >>24

    マジかよ・・・

  • 28二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 10:33:30

    >>23

    凸守はよく聞いてたけどくみん先輩もアニオリなのびっくりした

  • 29二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 10:37:37

    バーダックとかいう超人気アニオリキャラ
    アニオリで主人公の父親登場させるとか今考えるとかなりの暴挙だよな

  • 30二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 10:45:02

    コナンも使い勝手の良いキャラだけ逆輸入されてるから
    純粋にアニオリキャラもいる 画像の人とか

  • 31二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 10:57:14

    こち亀の小町は好き

  • 32二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 11:00:31

    メイン面したり原作キャラに持ち上げられまくったりしたら大抵ダメだわ

  • 33二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 11:08:27

    >>31

    原作の婦警の方が過激だもんな

  • 34二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 12:44:19

    ナレーター兼任したりコエンマの付き人扱いだったりとかなり出張ってるけど何か憎めない

  • 35二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 13:09:43

    >>34

    原作読んだときにジョルジュ早乙女がいないって知ってビビったんだが

  • 36二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 13:13:23

    でもブラックとホワイトいなかったら血界戦線ハマってなかったわ多分

  • 37二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 13:17:02

    ブラックとホワイトのキャラ自体はいいんだけどレオにあの台詞言わせるのは違うやろが!!! ってなった

  • 38二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 13:21:07

    アニオリキャラが人気でた場合、原作者はどんな気分なんだ

  • 39二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 13:37:09

    今期アニメでもトップクラスに作劇上有能なアニオリキャラ。
    (実質原作のモブとフェードアウトした過去キャラの合体だけど。)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています